いつになったら人類は本当の“宇宙”に行けるのか

2024/6/6

宇宙旅行は男のロマン 元ZOZOの社長、前澤友作さん月旅行断念 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 元ZOZOの社長だった前澤さんが”宇宙”に行けませんでした。 予定では2023年には月旅行に出 ...

ドーベルマン刑事と米軍基地問題

2024/6/6

米軍基地の食堂で食事した思い出 ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。 わたし昔、自衛隊の友人に連れられて日本国内の某米軍基地に遊びにいったことがあります。 そのとき基地内の食堂で食事をしたわけです ...

【京都】金曜ロードショーとジブリ展行ってきた

2024/5/26

金曜ロードショーとジブリ展 京都市京セラ美術館 京都岡崎の美術館。 今は名称が京都市京セラ美術館なんですね。 長い間来なかったら外観入り口が随分変わってしまっていてびっくりしました。 実は2020年春 ...

ゴルゴ13の最終回と太陽にほえろ

2024/5/30

ゴルゴ13の最終回 ゴルゴ13の名前を呼ぶときの作法 ゴルゴ13の主人公のことを「ゴルゴ」と呼ぶのはニワカです。 彼を呼ぶ時は1回目は「ゴル……あ、いやデューク東郷」と呼び、2回目以降は「デューク東郷 ...

リングにかけろ!黄金の日本Jrスーパーブローまとめ

2024/6/3

黄金の日本Jrたちのスーパーブロー 習得時期時系列 習得時期高嶺竜児剣崎順河合武士志那虎一城香取石松チャンピオンカーニバル編(Jr全国大会)ブーメランフックローリングサンダー日米Jr決戦編影道編ブーメ ...

漫画

ゴルゴ13の最終回と太陽にほえろ

ゴルゴ13の最終回

ゴルゴ13の名前を呼ぶときの作法

ゴルゴ13の主人公のことを「ゴルゴ」と呼ぶのはニワカです。

彼を呼ぶ時は1回目は「ゴル……あ、いやデューク東郷」と呼び、2回目以降は「デューク東郷」と呼ぶのが正しい作法です。

でも面倒くさくなったらゴルゴでもよろしい。

最終回の原稿にまつわる都市伝説

ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。

ゴルゴ13の最終回に関する都市伝説で、実は最終回の原稿は既に描かれていて、さいとうプロダクションの金庫にしまってあるという話があります。

まあよく出来た話ですが、出来過ぎ感があって、まあホント半分嘘半分といったところでしょうか。

私が知ってるのは、さいとう先生自身がテレビのインタビューで、実際にはそんな原稿は描かれていないし当然金庫にもしまってないそうです。

ただ最終回に関してはずっと早い段階で決まっていて、自分が全幅の信頼を寄せていた二人のお弟子さんにだけ最終回について話してあるともおっしゃってました。

しかしそのお弟子さんはお二人とも先生より先に、そしてさいとう先生自身もその最終回を描くことなく、2021年9月に鬼籍に入られました。

最終回、実はこんな話だった

さいとう・プロダクションでアシスタントとして活動していた伊賀先生が、さいとう先生と小池一夫先生のことを描かれた『劇画の神様』。

これによるとゴル……あ、いやデューク東郷は狙撃を終え歩いて引き上げるところを、物語とは全く関係のない物盗りのチンピラにナイフで刺されて死ぬのだそうです。

ワイ「・・・・・・」

うん、まあ、らしいといえばらしい最終回ですね。

知らない方が良かったかな(ボソッ

まあ実際には描かれていないので、まあそういう話もあったのかなぐらいですね。

でもこれって太陽にほえろのジーパン刑事こと松田優作の殉職シーンじゃないですか!?

そういや私はジーパンの殉職、リアルタイムで見てましたよ。

ていうかまだ小学校低学年で太陽にほえろ見るような歳じゃなかったですが、親戚の家に泊まりに行ったときがちょうどジーパンの殉職の放送日でした。

5歳上の従兄弟が「今日、ジーパンが死ぬ日やねん」と言って寂しそうにしてましたが、私は特に何も思いませんでした。

それでもあの殉職シーンは壮絶で覚えています。

と思ったら!

事件解決の後物盗りのチンピラに刺殺されて殉職。

え、かぶったのは松田優作じゃなくてマカロニ刑事こと萩原健一(ショーケン)だったのか。

調べてみると太陽にほえろで刑事の殉職はショーケンが元祖第1号。

死に方も松田優作は銃で撃たれるけど、ショーケンは事件に関係のないコソ泥に刺されて死ぬんですね。

この死に方はショーケンのアイデアだそうで、以降の殉職シーンは役者さんがみんな自分の好きなように演らせてもらえたそうです。

なお松田優作はショーケンと入れ替わりに七曲署に配属、約1年後に銃で撃たれて殉職です。

なんじゃこりゃーーーー(言いたかっただけ)

太陽にほえろ刑事殉職まとめ

ニックネーム俳優死因殉職話数出演期間前刑事殉職からの間
マカロニショーケン刺殺52話約1年
ジーパン松田優作銃殺111話約1年約1年後
テキサス勝野 洋銃殺216話約2年約2年後
ボン宮内 淳銃殺363話約4年約3年後
殿下小野寺 昭交通事故414話約8年約1年後
スコッチ沖 雅也病死493話約2年弱後
ロッキー木之元 亮銃殺519話約5年約半年後
ゴリさん竜 雷太銃殺525話約10年約2ヶ月後
ボギー世良 公則刺殺597話約1年半約1年後
ラガー渡辺 徹銃殺657話約4年約1年後
山さん露口 茂銃殺691話約14年約1年後
太陽にほえろ刑事殉職一覧

実は私は太陽にほえろは全くと言っていいぐらい見てないのです。

太陽にほえろは大人の見る刑事ドラマという感じで子どもだったワイは見てませんでした。

また裏番組が、金八先生やプロレス(新日本)だったのも理由の一つですが。

今回表にしてみて、山さんと殿下はどっちが露口 茂でどっちが小野寺 昭だったか、やっとハッキリしたぐらいですw

こうやって見るとロッキーが殉職してすぐにゴリさんまで殉職してるんですね。

しかし1話から出演していたゴリさんとかやまさん殉職させる意味あったのかな?

よくわからないけど、視聴率低迷のテコ入れとかでしょうけど。

それでは今日はこの辺で。マタンキ

参考サイト:太陽にほえろ、刑事一覧表

おすすめ人気記事

1

ジャンプで夏休みに短期連載されたトラウマ漫画 何がトラウマって絵が怖いストーリーが怖い あらすじ3行で 主人公ウシオ少年の周りで、次々と首を切られた猟奇殺人事件が起こる。 ウシオは父親の不審な行動から ...

2

連載46年、ドカベンついに完結! ぶっちゃけ最後の方はネタ切れでした ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。 野球マンガの金字塔、ドカベンついに完結しました。 正直さみしいです。 実は結構最近まで読 ...

3

サーキットの狼のライバル、ハマの黒ヒョウ 70年代スーパーカーブームの火付け役になった少年ジャンプの人気漫画サーキットの狼。 主人公、風吹裕也とたたかう多くのライバルたちが登場しました。 そのライバル ...

4

40余年の謎、ギレンは演説で本当は何と言いたかったか? あえて言おう ギレン演説書き起こし全文 まとめサイトから簡単にコピペできるかなと思ったらそうでもなかった。 細かいところが微妙に間違っていたり、 ...

5

日本最初の超能力バトル漫画バビル二世 漫画バビル二世とは ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。 先日バビル二世のコミックス(電子書籍)を大人買いしました。 横山光輝といえば「誰もが知ってる漫画を描 ...

6

北斗の拳強さランキングに意義あり これが世間一般の強さランキング ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 数あるジャンプのバトル漫画の最高峰といえば北斗の拳。 1988年の連載終了からすでに35年が ...

7

ガンダム第25話「オデッサの激戦」 2022年、ロシアがウクライナ侵攻を開始した ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 2月24日、ロシア軍がウクライナへ侵攻した。 ロシアは当初48時間で首都キエ ...

8

車田漫画の頂点、聖闘士星矢 聖闘士星矢はアニメ化を見据えた作品だった ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 ジャンプで好きだった漫画家の1人に車田正美がいます。 名前もそうですが、初期は絵柄もきれ ...

9

半世紀未来を予見していたリボンの騎士 性同一性障害を抱えた王女サファイア ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 手塚治虫先生の代表作、リボンの騎士は今から50年以上昔にLGBTトランスジェンダーと ...

10

ライフハックの宝庫だった包丁人味平 その1 困ったらしょう油をかける ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。 子どもってマンガで読んだことを実際にやってみようとしますよね。 自分が主人公になりきりた ...

-漫画
-