【子連れハワイ】ホノルルで子連れOKのおすすめレストラン&食事スポットをまとめて紹介
子連れに優しいハワイでも何かとバタバタしてしまうもの。特にレストランで食事をする場合は、行く場所の候補を事前に決め混雑状況次第では予約する事も重要です。また子連れでも気兼ねなく食事が出来る点も気になるところです。
今回は私が子連れで食事したホノルルのレストランや食事スポットを紹介します!
- ① Goofy Cafe & Dine -グーフィー・カフェ&ダイン
- ② Bubba Gump Shrimp Company HONOLULU -ババ・ガンプシュリンプ
- ③ EATING HOUSE1849 BY ROY YAMAGUCHI-イーティングハウス 1849
- ④ KATSUMIDORI SUSHI TOKYO -活美登利寿司 東京
- ⑤ THE VERANDA ザ・ベランダ
- ⑥ カレーハウスCoCo壱番屋 ハワイアラモアナ店
- まとめ
① Goofy Cafe & Dine -グーフィー・カフェ&ダイン
①Goofy Cafe & Dine (グーフィー・カフェ&ダイン)
営業時間 | 7:00〜22:00 |
ホームページ | GOOFY Cafe & Dine - West of Waikiki |
ジャンル | ハワイアン |
訪問時期 | 2018年7月 |
訪問時間 | 13:00頃 |
予約 | 可(電話:808-943-0077) |
日本語 | 可 |
ハイチェア | 有 |
ヒルトンハワイアンビレッジ裏のアラモアナBlvd沿い2階にあるカフェです。 HPには電話予約が可能とのことでしたが今回は予約なしで行くことに。13:00前にお店に着くと既に満席でした。店前に設置してある順番表に名前を書き待機する方法です。待機時間にヒルトンハワイアンビレッジを少し散策し20分後位に帰ってきたらちょうど名前を呼ばれました。
子ども用のハイチェアも用意してくれました。店内は窓がフルオープンで開放的な空間で息子もご機嫌です。店内は家族連れも多くとても気が楽でした。
メニューはHPを参照してください。
注文したのはこちらの2点。
AHI POKE AVOCADO BOWL $11.00
妻が頼んだアヒポケアボカドボウル。少し食べさせてもらいましたがマグロが新鮮でとても美味しく、ワサビ&醤油をお好みで調整できる点も良かったです。
KAHUKU CORN FRIED RICE ALOHA SHOYU stir-fried corn $9.00
私が頼んだのはコーンフライライスです。コーン&ライス好きの私にとっては最高のコラボ。コーンのスライスが入っているのが特徴的でコーンの素材を味わうことができます。思ったより薄味だったのでパンチが欲しい方には物足りないかもしれません。
ドリンクはジンジャエール($3.00)、スプライト($3.00)です。子どものお水も貰えました。
接客の店員さんは日本人の方が2名、ロコの方が1名おり日本語で接客してもらいました。英語が不安な方でも問題ないです。またホテルに帰ってからお店に水筒を忘れたことが発覚し焦ってしまいましたが、ホテルからの電話も日本語で対応して貰え水筒があることが確認でき安心しました。水筒を取りにお店に戻った時も他の店員さんに話が伝わっておりスムーズに渡していただけました。
モーニングのアサイボウルやエッグベネディクトも美味しそうなので次回は朝に行ってみたいと思います。
② Bubba Gump Shrimp Company HONOLULU -ババ・ガンプシュリンプ
②Bubba Gump Shrimp Company HONOLULU(ババガンプシュリンプ)
営業時間 | 10:30〜22:00(金・土23:00) |
ホームページ | |
ジャンル | アメリカン・シーフード |
訪問時期 | 2018年7月 |
訪問時間 | 16:30 |
予約 |
可(電話:808-949-4867) アプリ(Yelp) |
日本語 | 不可 |
ハイチェア | 有 |
アラモアナセンターメイシーズ側4階にあります。ババガンプは世界的に有名な映画「フォレスト・ガンプ」をテーマとしたシーフードレストランで世界中にお店があります。観光地には高確率でババガンプがあり我が家も大好きなレストランです。ちなみに日本には東京ドームシティ、豊洲ららぽー、大阪のユニバーサルシティにお店があります。
アラモアナセンターで爆買いした後、少し早い夕食ということでババガンプに入りました。夕方前ということもありすんなり席に案内されました。ベビーカー(ストローラー)のままテーブルに座ることができました。
子ども用のキッズメニュー&クレヨンも用意してくれます。メニューの裏には塗り絵もあり子どもも飽きない工夫がされています。
今回注文したのは食事3点、ドリンク2点です。
ICEE Mtn Dew Freeze、ICEE Strawberry
アメリカではお馴染みのICEE(アイシー)です。ババガンプ名物の光るグラスが特徴的です。このグラス(プラスチック)は持ち帰ることができホームパーティーで大活躍するグラスです。
TRADITIONAL SHRIMP COCKTAIL $13.99
まずはシュリンプカクテル。プリプリしたエビが最高に美味しいです。またカクテルソースがとても美味しくポテトにつけても合います。
SHRIMP NEW ORLEANS $19.49
実はこのシュリンプニューオーリンズは思い出の品。サンフランシスコのピア39でシーフードを食べたいと思いテキトーに入ったのがババ・ガンプ。そこでクラムチャウダーとシュリンプカクテルと共に注文したのが「シュリンプニューオーリンズ」です。お腹が空いていたのかとても美味しかった記憶があります。それ以降ババガンプファンとなっています。
東京や大阪にもお店があるためわざわざハワイで行く必要があるのか?と何度も思いましたが、いつもの味を食べることができるためなんだかんだ行ってしまいます。また店員さんもフレンドリーでフォレスト・ガンプクイズを出してきたりします(正解してもなにもないです)。子連れ家族も多く来店しているため、気軽に楽しめるレストランです。
③ EATING HOUSE1849 BY ROY YAMAGUCHI-イーティングハウス 1849
③EATING HOUSE1849 BY ROY YAMAGUCHI(イーティングハウス 1849)
営業時間 |
ランチ11:00〜15:00 ディナー17:00〜22:00 |
ホームページ | |
ジャンル | ハワイアン |
訪問時期 | 2018年7月 |
訪問時間 | 14:00 |
予約 |
可(電話:808-924-1849) アプリ(OPEN TABLE) |
日本語 | 不可 |
ハイチェア | 有 |
インターナショナルマーケットプレイスの3階にあるイーティングハウス。ホノルル動物園からの帰り道で子どものオムツ交換に立ち寄ったインターナショナルマーケットプレイスでこちらも適当に入ったお店。
14時ということか店内は混雑しておらず、すぐに案内してもらえました。 案内されたのはテラス席で暗いところだと機嫌が悪くなる子どもにとっては好都合。ハイチェアも用意してくれました。
注文したのはこちらの2点。バーガーとソーメン&刺身です。写真左したの枝豆は席についたら持ってきてくれました(お通し的な?)。
“CHIRASHI” SOMEN BOWL $25
マグロの刺身(ポン酢の味付け)とソーメンがです。暑くてさっぱりしたものを食べたかったのでちょうどいい品を見つけ注文。マグロがとても美味しくハワイでポン酢を味わえるとは思いませんでした。
バーガー($20くらい) 品名&値段を忘れました。
チーズがたっぷりかけられた肉のハンバーガー。オニオンリングがタワーになっておりかなりヘビーな品です。ローカル食材にこだわりをもったお店といことで野菜は新鮮、お肉はジューシーでとても美味しかったですが品名を忘れました。(HPを見ても思い出せませんでした)
タワーのようなバーガーに興味津々の子ども。テラス席は開放的で気持ちが良かったです。店員さんも優しく、子どもをあやしてくれてとても気分よく食事ができました。このお店はロイ・ヤマグチ氏(有名なシェフらしい)のお店でインターナショナルマーケットプレス以外にコオリナ地区とハワイ島にもお店があるみたいなので近くに行ったときは行ってみたいです。
④ KATSUMIDORI SUSHI TOKYO -活美登利寿司 東京
④ KATSUMIDORI SUSHI TOKYO -活美登利寿司 東京
営業時間 |
ランチ11:30〜14:00 ディナー17:30〜22:30 |
ホームページ | |
ジャンル | 日本料理(寿司) |
訪問時期 |
2018年7月(テイクアウト) 2019年1月(店内) |
訪問時間 | 17:30(2018/7) 17:30(2019/1) |
予約 |
可(電話:808-946-7603) アプリ(OPEN TABLE) |
日本語 | 可 |
ハイチェア | 有 |
プリンスワイキキのロビー階ダイアモンドヘッドタワーエレベーター前にある活美登利寿司。ランチもディナーも毎日混雑しており、プリンスに宿泊していた際毎日気になっていたお店です。>プリンスワイキキ宿泊記はこちら
・テイクアウト(2018年7月訪問)
2018年7月に訪問した際の最終日の夜に部屋へテイクアウトしました。
注文したのはサーモンちゃんちゃんロール$9.50と関脇SEKIWAKE $28です。ディナーのオープン時間17:30頃に行き、レジでテイクアウトの注文をしました。30分後に出来上がるとのことで先に支払を済ませプールでのんびり時間をつぶしました。
ネタを日本から取り寄せをしているということでハワイにいながら日本の寿司を味わうことができます。取り寄せをしているのに新鮮さを感じてとても美味しかったです。またサーモンで寿司を巻いてたサーモンちゃんちゃんロールが予想以上に美味してビックリしました。
・店内(2019年1月訪問)
ディナーがオープンする17:30で予約客満席。予約なしでは座席に着くのは厳しいかもしれません。店内は寿司職人と会話しながら食事ができるカウンターとテーブル席があります。予約はアプリ(OPEN TABLE)で行いBABYがいると記載したらハイチェアを用意してくれていました。
注文はテーブルにあるタブレットから行えます。
回転寿司ではないですが、注文した品がこちらのレールから運ばれてきます。
日本の回転寿司だと新幹線に運ばれてきたりしますが、このお店ではこんな感じで流れてきます。小学生くらいの子どもはきっと大喜びですね。(大人も大喜びでした笑)
まぐろ8貫、サーモン8貫、サーモンちゃんちゃんロール
一本穴子
写真にはありませんが茶碗蒸しを3つ注文しました。気になるお会計はチップ込で$100(5名)でした。
どの品も美味しかったです。今まで海外で寿司は食べる機会がなかったですが日本で食べる以上に美味しくいただけました。海外という場所だから美味しく感じるというのもあるかもしれません。また高級店には子連れで入りにくい感じがありますが、活美登利寿司は子連れもウェルカムで金額設定もリーズナブルで気軽に食事をすることができます。(お子様メニューもありました) 活美登利に行く場合はOPEN TABLEで予約が必須です!
⑤ THE VERANDA ザ・ベランダ
⑤ THE VERANDA -ザ・ベランダ モアナサーフライダー
営業時間 |
モーニング6:30〜10:30 アフターヌーン・ティー/ランチ11:30〜14:30 |
ホームページ | |
ジャンル | ハワイアン |
訪問時期 | 2019年1月 |
訪問時間 | 12:00 |
予約 |
可(電話:808-921-4600) アプリ(OPEN TABLE) |
日本語 | 不可(メニューは日本語) |
ハイチェア | 有 |
ハワイの象徴であり名門ホテル「モアナサーフライダー」にあるザ・ベランダ。モアナは挙式【モアナ挙式】をしたホテルですが、その思い出深いホテルのレストランへランチを食べに行きました。
ベランダの雰囲気は写真(HPより)のように開放感あるベランダで食事を楽しむことができます。今回はレストラン予約アプリ「OPEN TABLE」で予約を入れました。
単品でも頼めますが、ベランダセットランチ$38がお得だったのでセットを注文。いくつかのメニューから選ぶことができます。
注文後に持ってきてくれるパン。中がふわふわでとても美味しかったです。
1品目:コナロブスタービスク。濃厚でロブスターの味を楽しめます。
2品目:「本日のお魚料理」のサーモン。表面はカリっと仕上げられておりとても美味しかったです
2品目:(妻が注文した)和牛チーズバーガー。私が注文したサーモンと比較するとボリューム感が桁違いです。サイドについているポテトの味が濃くて良かったです。


デザートは季節のシャーベットを注文。シャーベットは写真では伝わりませんが大きめでマカロンもついていてお口直しに最高のデザートです。
名門ホテルのレストランということですが、(屋根のある)屋外で子どもがグズってもすぐにビーチサイドへ連れていけるので子連れでも心配いりませんでした。子ども用のメニューもあるみたいなので、大人と同じものを食べられるようになったらまた行きたいです。店内は予約テーブルで一杯だったので、予約して行くことをオススメします。
⑥ カレーハウスCoCo壱番屋 ハワイアラモアナ店
⑥ カレーハウスCoCo壱番屋 ハワイアラモアナ店
営業時間 | 9:30〜21:00 |
ホームページ | |
ジャンル | カレーライス |
訪問時期 | 2018年7月 2019年1月 |
訪問時間 | 15:00(2018/7) 17:00(2019/1) |
予約 | 不可(電話:808-947-4889) |
日本語 | 不可(日本語メニュー有) |
ハイチェア | テイクアウトのため未確認 |
ハワイのショッピング聖地「アラモアナセンター」にあるフードコート。その一角にココイチも入っています。分かりにくい場所にあるため、迷った場合は一度海側の通路に出てみるとわかりやすいかと思います。ココイチは気軽にパパッと日本の味を味わいたい方にオススメです。
メニューはこんな感じです。日本でもお馴染みのメニューを注文することができます。
クリームコロッケカレー$7.75
店内でも食べることができますが、テイクアウトにして席が豊富なフードコートで食べました。カレーも含めてなぜか海外で日本で食べ慣れているものを食べると美味しさ2倍となるのは私だけでしょうか、最高に美味しかったです。フードコートは人でごった返しており居心地は良くないですが、子連れでも気軽に食事をとることができます。手軽に食事をとりたい時には便利ですね。
まとめ
レストランに入るのは時間もかかるしお金もかかるし気も使うから子連れだとなかなか避けてしまう方も多いと思いますが、事前に予約したりやスケジュールを立てることで「どうしようどうしよう」とならずスムーズに食事をとることができます。
やっぱり美味しいものを食べた時の旅行満足度はかなり高くなると思いますし「あの店行ったね」と思い出にもなります。各レストランには子ども用のハイチェアや子どもメニューも用意されていることが多いため事前に情報を収集して食事の準備をしておくことをオススメします!
ハワイでは子連れでも気軽に入れるレストランが他にも多くあります。今後も食事をしたレストランを追加していきたいと思います。