今年、書き残したこと。(山編) | 温 泉 大 好 き!

温 泉 大 好 き!

温泉入浴指導員です。
クルマに乗って色々な温泉に行き、途中旨いものを食べたりするのが好きです。
時々山を歩いたりスキーにも行きます。

 山もいくつか書いてなかったとこが
有りますので記しておきます。


7月9日  古賀志山





家からもう少し近ければちょいちょい
行きたいです。贅沢な話。

ここは鎖の練習に最高。

ヘルメット被ったりハーネスしたり
本格的な人もたくさんいます。




ちょうど紫陽花のきれいな時期でした。




7月15日   古賀志の西の方から縦走




登り始めに見た格好いい乗り物。
運転してみたい。


古賀志山の西の方にパラグライダーの
スクールがありその辺りから登ります。


最初は藪ですけど、上に上がると
段々、岩や鎖が出てきます。




こんなのが山三つくらい続く
登り甲斐のある良いコースでした。

途中、突然大嫌いなカメムシにやられて
服着てられなくなり、メッシュの
インナー1枚で降りてきたのが
少し恥ずかしかった。

でも誰にも会わなかったので良かった。



8月27日   日光白根山の途中。

 日光白根山は丸沼高原スキー場から
行ける山。前から行ってみたかったです。

ふみちゃんも一緒だったので
ゴンドラに乗ってすぃ~っと上まで上がり
そこから歩きました。




でも、家を出遅れたせいで
途中の池までいって帰ってきました。




でも、とってもきれいな景色だったから
飯もうまく感じて良かったです。



9月3日  石裂山(おざくさん)

 鹿沼市の奥のほうにある山でこの時が
初めてでした。

神社のところから登って行くのですが
ここがパワースポットのようで…

ヨガ風の何かをしてたり、特殊なお祈り
をする方々がいらっしゃいました。


山はこんな感じの繰り返し




楽しい~♪
近くにあればちょいちょい行きたいです。



最後に

11月5日  三登谷山

 益子にある山です。
ふみちゃんは益子で散策。

その間、自分は山登りです。

ほんとは雨巻山っていう少し先の山に
行くつもりでしたか、途中下痢になり
一旦引き返してからの登りとなり
近くのこちらに上りました。



でも景色はこっちの方が良いので正解。


ここは登り口にはおしゃれカフェがあり
下山後覗いていたら…

どうぞどうぞと言われて
なんとなく断りにくくて入店。




本格石窯焼きピザ。うまかった。



ま、こんな感じで山も楽しんでました。