GW明け

季節の変わり目真っただ中!

 

image

 

 

心も体も不安定になりがちな時期です。

 

最近「5月病」ってあまり聞かなくなったように感じますが…

 

 

 

 

こんなことありませんか?

 

 

落ち込んだり、

やる気がなくなったり

…といったことの他に


胃痛や動悸などの

身体症状が出ることも。

・身体がだるい
・疲れやすい
・意欲がわかない
・物事を悲観的に考えてしまう
・よく眠れない
・食欲がない

…など

 

これらは5月病と言われる症状です。

 

5月に限った事ではありませんが

ストレスがたまってくると

心と身体に変調をきたすものです。

 

 

 

 

 

 

5月病予防の4つのポイント

 

1.バランスのよい食事

2.質のよい睡眠

3.気分転換

4.職場の人や家族との会話

 

 

話を聴いてもらうだけで

気持ちが楽になることがあります。


また言葉にすると、

悩みの解決策が自分で発見できたり、

考えつかなかった意見をもらえたりすることもあります。

1人で悩まずに積極的に会話しましょう。

 

4つのポイント、5月15日(水)12時配信の
メルマガで詳しく書いています。

 

メルマガ読者様限定で

30分無料相談を行っています。

 

あなたやご家族の健康、自宅療養、介護について気になる事

なんでもお話しください。

 

秘密厳守をお約束します。

 


 

 

【 初めましての方へおすすめ記事 】

 

 

 

 

 

 

 

 

フォロー大歓迎です

 

プロフィール / お問い合わせ


instagram / X(旧twitter)/ facebook/メルマガ
アメブロ読んでます、と一言お知らせいただけると嬉しいです♪