FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

初めて訪れたら何気に穴場だった『陽光桜の里 馬淵川遊水池公園』


いや〜どこにも出かけてないっていう印象だったんですが
なんだかんだ言っても意外と桜見てるもんですね!
『陽光桜の里 馬淵川遊水池公園』
いつも仕事の行き帰りに前を通って気にはなってたんですが
今年のGWの傾向『安・近・短』に倣い近場を攻めてみようってことで
初めて立ち寄ってみました



20240507004649ac9.jpeg
中へ車で入っていくと意外や立派な駐車場があり
トイレや東屋も完備されてビックリ



20240507101225f37.jpeg
遊水池の周りにぐるりと陽光桜が植えられています


20240507004633b1c.jpeg
ちょっと曇りがちだった天気は残念だったけど
濃いピンク色の花びらがパッと辺りを明るくしてくれるよう



20240507004636b68.jpeg
ソメイヨシノと比べるとその鮮やかなピンク色が際立ちます


20240507004640b20.jpeg


20240507004639863.jpeg
陽光桜の『陽光』とは『天地に恵みを与える日の光』という意味だとか
どんよりとした曇り空から日が差してきました!
まさに陽光降り注ぐって言う感じでしょうか



20240507004653d59.jpeg
さて、GWウィーク前半はずっと仕事だったので
仕事の行きと帰りに2度ほど寄ってみましたが
初めて寄った時にはまだ咲いていなかったいろんな品種の桜が
先揃っていてちょっとした桃源郷のようでしたよ



20240507004652ae2.jpeg
あちこちで見ることができる菜の花や


20240507004649d89.jpeg
ドウダンツツジの白い壷形の可愛い小花も
鈴なり状態で彩りを加えてました



20240507004652c3a.jpeg
この鮮やかなピンクの桜は『関山桜(かんざんさくら)』


20240507004654f08.jpeg
妹背桜(いもせさくら)』


20240507004644304.jpeg
右側は『普賢象桜(すげんぞうさくら)』左は『ウコン桜
その奥は『関山桜』と濃淡ピンクと薄緑の共演



20240507004644206.jpeg
モコモコが可愛い『普賢象桜


2024050700464316e.jpeg
『ウコン桜』『御衣黄桜』は知っているものの
『兼六園桜』『千里香桜』などほとんど聞いた事がない品種もあり
中にはもう散りかけてたけど『アーコレイト桜』なんていう桜もありました
こちらは2季咲きみたいで秋にまた咲くんじゃないかとのことなので
忘れなかったら秋にまた訪れてみようかな
しかしどんな花もそうだけど桜にもたくさんの品種が
あるんだなと今更ながら知りました








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments

 
<-   06 2024  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS