ネホリーとハホリーその2669[舞台]【ザ*オムニバスショー/OuBaiTo-Riプロデュース】



ネホリー:ヘ(゚∀゚*)ノ 本日、3月8日(金曜)は、高円寺でこの舞台を観た♪

ハホリー:ヽ(゚◇゚ )ノ【ザ*オムニバスショー/OuBaiTo-Riプロデュース】です☆


【ザ*オムニバスショー/OuBaiTo-Riプロデュース】
(チラシ)




ネホリー:( ̄▽+ ̄*)面白かったゾ~!

ハホリー:(^∇^) 今回の舞台は個人的には[イエドロ番外編]という趣向です♪


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* 
【舞台データ】
   
[作品]【ザ*オムニバスショー/OuBaiTo-Riプロデュース】
[劇団]OuBaiTo-Riプロデュース
[劇場]東高円寺カットウ(東高円寺)
[日時]2019/03/06 (水) ~ 2019/03/09(土) 
[観劇日]2019/03/08 (金)  
[脚本]いろんな方々
[演出]さひがしジュンペイ
[出演]
・わかばやしめぐみ(おぼんろ)
・早川紗代(ノアノオモチャバコ)
・さひがしジュンペイ(おぼんろ)
・死体役の人
  
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ネホリー:(´∀`) 今までの【おぼんろ】の観劇記録

ハホリー:(・∀・) 今まで観た、[おぼんろ]の舞台、及び、イベント、客演の舞台等の観劇履歴です☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
*
2012-09-29
ネホリーとハホリーその1686[舞台]【ゴベリンドンの沼/朧(おぼんろ)】
*
2012-10-07
ネホリーとハホリーその1694[舞台]【ゴベリンドンの沼/朧(おぼんろ)】2回目
*
2013-04-07
ネホリーとハホリーその1853[舞台]【泣き方を忘れた老人は博物館でミルとフィーユの夢をみる(爆撃の音を聞きながら)/おぼんろ】
*
2013-04-24
ネホリーとハホリーその1869[舞台]【ストロベリーマン/ミノタケプラン第12回公演】
*
2013-06-01
ネホリーとハホリーその1898[舞台]【ビョードロ~月色の森で抱きよせて~/おぼんろ】
*
2013-06-15
ネホリーとハホリーその1909[舞台]【ビョードロ/おぼんろ】(2回目)
*
2013-11-09
ネホリーとハホリーその2033[舞台]【ニューシネマパラダイちゅ/ウェーブモーション】
*
2014-06-14
ネホリーとハホリーその2188[舞台]【パダラマ・ジュグラマ/おぼんろ 第11回本公演】
*
2014-09-25
ネホリーとハホリーその2255[舞台]【黄金のコメディフェスティバル2014(パーチーム)/おぼんろ + ポップン】
*
2014-10-12
ネホリーとハホリーその2273[舞台]【イエドロの落語 其の弐10月八幡山/イエロー・ドロップス】
*
2015-04-06
ネホリーとハホリーその2390[舞台・イベント]【「パダラマ・ジュグラマ」上映会/朧(おぼんろ)】 
*
2015-05-26
ネホリーとハホリーその2425[舞台]【ゴベリンドン/おぼんろ第12回本公演】
*
2016-07-05
ネホリーとハホリーその2587[舞台]【ルドベルの両翼/おぼんろ第13回本公演】
*
2018-05-19
ネホリーとハホリーその2654[舞台]【キャガプシー/おぼんろ第16回本公演】
*
2018-05-31
ネホリーとハホリーその2655[舞台]【キャガプシー/おぼんろ第16回本公演】2回目
*
2018-09-16
ネホリーとハホリーその2665[舞台]【野良の月夜の秘密集会(野良の方舟)】
*
2019-02-15
ネホリーとハホリーその2668[舞台]【ビョードロ~月色の森で抱きよせて~第17回本公演】
*
2019-03-08
ネホリーとハホリーその2669[舞台]【ザ*オムニバスショー/OuBaiTo-Riプロデュース】
*
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
* 



ネホリー:(・∀・) では以下、ネタバレを含む感想☆ 

ハホリー:(´∀`) 面白いところ・見所・感想を列記します☆ 

・[開演前]
・敢えて予約しないで当日参戦で、さひがしさんとめぐさんを驚かす作戦☆
・早川さんに「おぼんろのこのお二人とご一緒の舞台とは、相当な役者さんなのですね!」
→「期待しています!」と言うと、
→「え?え?どうしよう?!(ニヤリ)」とサービス満点の御返事を頂戴しました♪
→すごい女優さんでした♪
・[開演]
・(第1話)【かつ丼】
・トーク量がスゴイ! テンポが軽快♪
→まさに名人芸で面白すぎる☆
・泣き顔「顔芸」の大サービス♪
→このシーンが無くても面白いのに、さらに劇を面白くする役者根性に脱帽☆
・ダンスも面白い♪
→さひがしさんがこんな細かい動きのダンスをするなんて大爆笑♪
・「恋と食欲は似てる」
→名セリフ、いただきました☆
→女性客全員からから笑い声が♪
・「かもめが翔んだ日」の替え歌
→歌わないところがあって爆笑☆
→終演後、めぐさんも「稽古の時からそこは見てて笑っちゃってました!」
 
・(第2話)【品川心中】
・品川の女郎「お染」は原作通り
・貸本屋の「金蔵」は、「新玉・金蔵」(?)と変名が面白い♪
・お染が心中相手を探すのが、スマホ♪
→大爆笑☆ 現代的で面白い♪
→若者に落語を広げるのに最適な演出☆
・二人のやりとりが天才的に面白い♪
→細かい笑いがいっぱいでメモしきれないです☆
→観てのお楽しみ☆
・パントマイム
→これも新しい演出でナイス!
・MJ
→爆笑☆ 観てのお楽しみ♪
・現代風に前半でお終い☆
 
・(第3話)【粗忽長屋】
・ケチの極意
→子供のころから知ってる「扇子のシーン」が最高☆
・同じシーンの繰り返し
→デジャブの面白さ♪
・酒を飲むシーン、蕎麦をすするシーン
→爆笑の名人芸☆ めぐさんスゴイ!
・「夜露万能説」
→大爆笑☆ くすぐるような細かい笑いが何回かあってからの大爆笑♪
→観てのお楽しみ☆
・再びデジャブ
→今度は長い♪ これはメッチャ面白い♪
 
・(10分休憩)
・テイラー・スウィフトの【シェイク・イット・オフ】が流れる♪
→選曲ナイス! 2014年ビルボード1位2週(年間13位)
 
・(第4話)【バス停】
・バスを待つ二人の女性の会話劇
→徐々にパワーアップする面白さ♪
・「準新婚」以下
→爆笑☆ 観てのお楽しみ☆
・ヲタクの定義
→爆笑☆ 二人の演技も表情も楽しい♪
→終演後にめぐさんと早川さんとこのシーンのお話☆
・薬指問答
→知的に面白い♪
→やり取りがホントに面白い☆
・後半はホラー的な面白さ☆
 
・[終演後]
・さひがしさん、めぐさん、早川さん、音響照明さん、受付さんとお話☆


ネホリー:ヾ(@^▽^@)ノ 他にも、面白いシーンや見所がいっぱい♪

ハホリー:(´∀`)この名人芸のお芝居を、この値段でこんな間近で見られるなんて最高です☆


ネホリー:ヽ(゚◇゚ )ノ 大満足の舞台です☆ 

ハホリー:(°∀°)b ラクゴガスキニナルヒトガフエルトウレシイデス♪



  
ネホリーハホリー☆でした!
('-^*)/