生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大和川沿い・吾彦大橋下流側

2024年03月17日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


東除川の合流点辺りの大和川左岸側です。

シロバナタンポポです。

下流側に歩いています。

モズです。



別の個体です。


更に下流側です。

マガモです。

コガモです。

更に下流側です。

岸側に、ムクドリです。

大阪公立大学の杉本キャンパスが見えています。

ヒドリガモとかです。

オオバンです。

IR阪和線の鉄橋です。

コガモとかです。


JR阪和線の鉄橋の下流側です。

コガモです。

マガモです。

更に下流側です。

またしても、モズです。


川には、マガモです。


堤防の上の遊歩道です。

ここでは、黄色いタンポポが咲いていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長居公園・長居植物園 | トップ | 石津川沿い~高橋から落合大橋~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事