世界遺産 熊野本宮大社★大斎原 神が舞い降りた神聖な場所★和歌山県★ | チイィのブログ★2017年9月誕生1人娘の育児記録★

チイィのブログ★2017年9月誕生1人娘の育児記録★

自己満の写真ブログ♪
12年間アメブロ中毒中♪
2017年9月に2246gで娘誕生→一人っ子予定の為 細かく育児記録中★
私の再婚前は美味しい飲食店や観光ブログ★
お立ち寄りに感謝です!

自己満写真ブログです(*^ω^*)♬


大阪から奈良県の真ん中の山奥をぬけて、
和歌山県の南東部、世界遺産 熊野本宮大社に来ました♪ 
熊野本宮大社から10分ほど歩くと大斎原♪


◼️世界遺産 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)  全国の3000社ほどある「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。 

 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつ。

 場所は和歌山県南東部、奈良県南部と三重県の西南部にも隣接するほど近い場所にあります



 ●やたがらす 
三本足のカラス 
日本サッカー協会のシンボルとしても有名な、
八咫烏(やたがらす)。
 八咫烏は、日本書紀・古事記の「神武東征」という物語に登場します。



◼️世界遺産 大斎原(おおゆのはら)
 神が舞い降りたという大斎原(*ノωノ)ポッ♪すごい!
 ここから始まった神の聖地! 

 日本一大きい 大鳥居(高さ約34m、幅約42m)は圧巻です! ↓



 熊野はよみがえりの聖地!
再生の場所だそうです

 平安時代から続くこの場所は神聖なるパワースポット(p≧ω≦q)♪ 

 大斎原は、自然と神との調和、融合、というものが平安時代から現代まで日本人に受け継がれてきたのですね(*^ω^*)♬♪



歩くん疲れてん 暑いしっと娘↓

川がキレイ!!! ↓

ゴールデンウィークの旅は続く。


2246gで生まれて身長117.6cm体重21.2kg服は130cmを購入中 靴は21cm

そんな6歳7ヶ月の娘の成長ブログです(o*。_。)oペコッ

自己満ブログにお付き合い下さりお時間割いて
ここまで読んで下さりありがとうございます(o*。_。)oペコッ


♦♥♦―――――♦♥♦―――――♦♥♦
 過去ブログ↓

和歌山県 世界遺産 熊野本宮大社★やたがらすにあやかる★

三本足のからす、やたがらすにも会えて感動!日本サッカーのシンボルですよね!↓
わたち 朝5:30起きやったけど元気になってんっとポーズとる1歳7ヶ月の娘ちゃん↑


♦♥♦―――――♦♥♦―――――♦♥♦
 過去ブログ↓

世界遺産 大斎原★熊野本宮大社横★神が舞い降りたという神聖な場所★和歌山県★

日本一 大きい大鳥居の 大斎原(おおゆのはら)↓




♦♥♦―――――♦♥♦―――――♦♥♦
 過去ブログ↓



貴重なお時間を割いて最後まで読んで下さりありがとうございます(o*。_。)oペコッ

いつも、いいねやコメントに励まされています(*´˘`*)❀

アメブロの皆様いつもありがとうございます(o*。_。)oペコッ


貴重なお時間を割いて最後まで読んで下さりありがとうございます(o*。_。)oペコッ

いつも、いいねやコメントに励まされています(*´˘`*)❀

アメブロの皆様いつもありがとうございます!!!