奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

今年の選抜はどこが優勝か?・・(^_-)-☆

2024-03-08 13:36:54 | 日記
こんにちは・・(^_-)-☆

今日の奈良は薄曇りで、今は9℃で少し寒いですね・・(^_-)-☆
マリア猫も少し私とそんでいましたが、いつの間にかいなくなりました・・(^_-)-☆
腕も痛いので横になると少し居眠りに?・・(^_-)-☆
すると阪神戦が始まっていますが?・・(^_-)-☆
今日の打順を見るとほぼ本番の舵手に?・(^_-)-☆
投手も青柳なので、勝ちに行ったパターンですが?・・
第96回選抜高校野球(18日開幕・甲子園)の組み合わせ抽選会が行われ、1回戦の全カードが決定。
8強の目安となる3回戦までの区切りで、最終ブロックが「死のブロック」となった。
大阪桐蔭、愛工大名電、報徳学園、常総学院、作新学院の甲子園V経験5校に、北海、神村学園と準V経験2校も集結。
初戦で北海と激突する大阪桐蔭・西谷監督は「次のことは考えられない」と語った。
初戦で常総学院と対戦する日本航空石川の中村監督は「Yブロックに入ると大変なことになるなと思っていました。
正直もう大変ですね。
すごい(強豪が)集まったなと」と語った。 
 この模様に高崎健康福祉大高崎のプロ注目・箱山捕手は「すごいなと。隣にいた作新学院の小森とやばいなと小さな声で話してました。Yの強豪校が呼ばれる度によっしゃと心の中で思ってました」と率直な心境と会場での様子を明かした。
初戦は大会2日目第3試合で学法石川と対戦する。
昨年のセンバツでは報徳学園に初戦敗退したこともあり「リベンジしたい。
相手は決まったんですけど、点差、イニング関係なく、一瞬、一瞬をやりきるというテーマをぶらさずやっていきたいです」と力を込めていた。
高校野球は名門校が必ず勝たないのが、このごろの傾向です・・(^_-)-☆
案外楽に勝ち残った高校がもしかすると優勝するかも?・・
今年は前半の3連戦までに有望チームのつぶしあいがあり試合に勝ち残ったところが優勝するか?・・
これも見ものだなあと思います。
春の選抜も私の心を膨らませますね?・・
いい試合を見て、そのあとはプロ野球を半年ほど楽しみますね。
同時にドジャーズも応援しますね。
今年は大谷翔平と山本由伸投手も応援しますね。
今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神・井上広大は、外野の守... | トップ | お水取りも半分終えたが?・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事