奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

近鉄生駒ケーブル宝山寺線の車両につけられた愛称は?・・(^_-)-☆

2024-05-03 21:29:43 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は雨で気温も17℃と暖かいですね。

マリア猫はこの頃は一階の寝室の隣で、肘掛椅子を布団を敷くときに動かすとその上で、よく眠るようになりました。

私の臭いで安心して眠るんでしょうね。

今日は肘掛椅子を奪うと外に出ていますね。

今日はお天気も良いので出ていくかなあ?・・

一階で餌を食べた後もなぜか今日は家の中をウロウロしています?・・

今日は腰が軽くなったので少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。

 奈良県の観光や文化に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(88) 国営飛鳥歴史公園で、平成 28 年 (2016) に開園した地区はどれか。

 ア.祝戸地区   イ.甘樫丘地区   ウ.高松塚周辺地区   
エ.キトラ古墳周辺地区

(89)近鉄生駒ケーブル宝山寺線の車両につけられた愛称はどれか。

 ア.はるかぜ・すずかぜ   イ.ブル・ミケ   ウ.ドレミ・スイート 
エ.かえで・さくら

(90 )観光用路線バスの「かめバス」が走っている市町村はどこか。

 ア.斑鳩町   イ.吉野町   ウ.奈良市   エ.明日香村

(88 )国営飛鳥歴史公園は、奈良県高市郡明日香村にある国営公園。

平成13年12月には○○古墳周辺地区が新たに都市計画決定され、平成28年9月24日、開園した。

文化庁との連携で建設した極彩色壁画の保存・展示施設「○○古墳壁画体験館四神(しじん)の館」もオープンした。

1998年の探査で青龍、白虎、天文図が確認され、2001年には朱雀と十二支像が確認された。

昭和46年度から始まり、最後にここが、開園した地域なんですね。

ここにある有名な古墳は、四神が有名なんですね。

 (89 )2000年から運行されている車両は宝山寺1号線が、1999年7月にオープンした「IPCわんにゃんふれあいパーク」(2003年に「IPCペットふれあいの森」と名称変更)にちなんでいる。

車掌の帽子をかぶっ犬(ブルドック)を模した「○○」、双眼鏡で景色を覗いた三毛猫を模した「○○」

ともにコ11形で、車番は「犬」が11、「三毛猫」が12で、これは廃止になった東信貴鋼索線の車両コ9形9・10の続番となっている。

ヒントが犬と猫でもう分かりますよね。

(90 )かめバスは、奈良県高市郡○○村において運行されているバスの愛称。

由来は、村内で出土した亀形石造物にちなんだもので、シンボルマークもカメとなっている。

周遊バス(赤かめ)、循環バス(金かめ)の2種類のバスが存在している。

ヒントはそうこうしている場所がヒントです。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(88 ) エ   (89  ) イ  (90 ) エ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上宗隆神宮記念の100号... | トップ | 今永昇太ありの昨日のアメリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事