【2014.3.14  48日目】
法務局で登記情報識別通知(権利書)を受取ます。昔の権利書と違ってペラペラの紙になりました。土地と家屋がそれぞれです。
そして夕方に銀行からの書留がとどきました。すでに口座振込は終わってました。ちょうど1週間めのことでした。

【2014.3.19  53日目】
ゆうちょからの書留が届きました。すぐに近くの郵便局に電話。
今すぐでもいいそうです。
現金があるかどうかの確認の電話をしてくださいと言われたので。
受け取った時間はすでに15時。銀行はしまっている時間なので続きは木曜日に。

【2014.3.21 55日目】
郵便局で受け取った現金を自分の口座に入金。
母の銀行から入金された金額とゆうちょのお金を足して振込手数料の880円を引いた金額をキッチリ2等分して弟の口座に振込しました。
弟との仲は大人になってからは連絡もしない無関心な間柄。なので1円単位でキッチリとえー

【2024.3.24  58日目】
今日は納骨の日。涙雨のように雨が降っていました。
ダンナは代々名古屋人なのでお寺の檀家になっているし、お墓も平和公園にあります。
でもうちの実家は父は石川県、母は新潟県。核家族なので新家となります。お墓もないしということで納骨堂を契約していました。
2014年10月でした、契約したのは。父と母と私の3人で。この時父と母の写真も私が撮りました。それが今回の葬儀の遺影になりました。



弟に土地と家屋の登記情報識別通知(権利書)を渡して母の相続は全ておしまいです。

弟に次に会うのは父の葬儀だと思われます。


これでおしまい。
58日かかってしまいました。



1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
・葬祭費申込
・固定資産税書類
・印鑑登録手帳返還
・後期高齢者被保険証返還
・名古屋市福祉給付金資格証返還
・介護保険被保険証返還
 ・介護保険負担保険証返還
・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う
21日目 法務局に法定相続情報証明提出
28日目 相続登記相談
37日目   法定相続情報証明受取・登記申請書提出
39日目 ゆうちょ・銀行書類提出 年金証書返還
48日目  登記情報識別通知受取・銀行解約振込
53日目 ゆうちょ解約受取
55日目 相続預金分ける
58日目 納骨・登記情報識別通知渡す(おしまい)