【2024.2.29  28日目】


土地と家屋の相続登記相談の日です。

最初の予定ではこの日に法定相続情報証明ももらえるはずだったのにえーん 


とりあえずわかるところだけ記入しました。



↑このHPを見ました


ホントは父だけ相続にしようと思ったのですが

そうなると父が法務局にって無理無理無理!!


ということで法定相続にしました。

父が1/2・私1/4・弟1/4




これを作成すればいいんですよね。




登記書式はこのページから

19)所有権移転登記申請書(相続・法定相続)

の Wordを。


被相続人は母の名前。

申請人は私・父・弟。

連絡先は私の電話番号。

法務局は実家の住所の管轄法務局。

課税価格がよくわからない(なんせ19/179)。

免許税も課税価格がわからなきゃ書けない。


不動産番号とはなんぞや。

所在・地番・地目・地積は権利書に書いてある通りに。

もう1個不動産番号、ああ1つめが土地でこれは家屋。

所在・家屋番号・地積・構造・床面積は権利書に。


課税価格は固定資産税を払った時に送られてくるよくわからない書類に書いてありました!

おお、書けるんじゃない?

あ、でもネックは19/179だショボーン


とりあえずこれに白紙の紙をつけて、割印ね。

この白紙に印紙を貼るみたい。




これに権利書と固定資産税の書類を持っていざ出陣!!

玉砕覚悟!!






1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
・葬祭費申込
・固定資産税書類
・印鑑登録手帳返還
・後期高齢者被保険証返還
・名古屋市福祉給付金資格証返還
・介護保険被保険証返還
 ・介護保険負担保険証返還
・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う
21日目 法務局に法定相続情報証明提出
28日目 相続登記相談