鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/大山綱良墓

南洲墓地にある大山綱良の墓。


大山綱良墓」。
初代鹿児島県令大山綱良の墓。
城下士樺山善助の次男に生まれますが、
後に大山四郎助の婿養子となりました。
精忠組に加入して勤皇を唱えますが、
寺田屋事件では鎮撫使に任じられ、
奈良原喜八郎らと粛正に出動。
弟子丸龍助を殺害した後に、
寺田屋2階の過激派を説得して、
これを投降させています。
戊辰戦争では奥羽鎮撫総督府下参謀となり、
秋田戦争庄内藩と戦闘。
奇兵隊脱退騒動の後に大楽源太郎が、
日田県庁を襲った事件では、
藩兵を率いて鎮圧に向かいますが、
到着後に大楽より長州藩に非があると、
独断で軍を解散させてしまい、
激怒した木戸孝允西郷隆盛が宥め、
鎮圧の継続をさせる騒ぎを起こしています。
廃藩後は鹿児島県大参事及び県令となり、
西郷らが職を辞して帰郷すると、
私学校の設立に協力してこれを支え、
私学校党らを県官吏に任命。
明治10年に西南戦争が勃発すると、
官金を提供する等してこれを支援した為、
その罪を問われて捕縛されており、
戦後に長崎の桜町監獄で斬首されました。

■関連記事■
鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/西郷隆盛墓
 南洲墓地にある西郷隆盛の墓。
長崎県長崎市 桜町牢跡
 大山綱良が収監され斬首となった牢獄跡。
山口県防府市 大楽源太郎墓所
 防府市にある大楽源太郎の墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です