ミルク色の木蓮のブログ ~忘れものを取り戻すために~

ミルク色の木蓮のブログ ~忘れものを取り戻すために~

統合失調症リハビリ中のSun(息子)のオリジナル曲、歌と
Mothers' poemで綴られた日々のブログです。
詩を書くことが 自身の癒し♡になっています。

テーマ:

 

 

老いてなほときめく胸よ思春期の

乙女となりて木蓮待つ日

 

 

 

3月11日からスタートした白木蓮巡り、

連日、冬芽の蕾の膨らみを確かめに

ママチャリを走らせ駆け回りました

 

3.11ショッピングモール

 

というのも白木蓮の花の命は短く3、4日ほど

しかも ぷっくりと膨らんだカップ型の

美しいフォルムが見られるのは

1~2日と ほんの僅かなんです 

 

また 白木蓮の花はデリケートで

雨風に弱く茶色く変色してしまうのですあせる

 

 

3.13木蓮ハウス

ワタクシ、一番乗りでしたわ♪ 

 

3.14ショッピングモール

「ねぇ、ねぇ、咲いたばっかりなのに雨になるんだって!」

「え~っ! 早まったかしら・・・(T_T)」                   

 

 

まだ毛皮のコート(芽鱗)を脱ぎかけの

充分に膨らんでない蕾も多く

これからが花見時だというのに・・・

 

3.14児童公園

 

 

16日、春めいた暖かさから打って変わって

朝から強い雨混じりの北風が吹きつけ

冷凍庫並みの寒さでした 不安 

 

知事選投票会場の中学校の校庭では

校舎の3階まで達する白木蓮が

寒さに震えていました 

 

3.16中学校庭 

 

 

氷雨打つ花肌寒し白木蓮

昨日の陽気春騙(かた)りきや

 

 

 

 

前日の雨を回避して

芽鱗を脱いだばかりの蕾たちが

綺麗に膨らむのは後、2、3日 

 

3.17ショッピングモール

 

 

若木の頃から見守って来た公園の白木蓮

 

3.18児童公園

 

年々、花数が増え優雅になって 

 

 

こちらも明後日(19~20日)が花見時かと・・・

 

 

 

ところが

19日、朝から雹に見舞われ悲しい

 

一番、綺麗な花時を

激しい寒暖差と悪天候に翻弄され

傷つきながらも ひたむきに咲く姿が健気です

 

3.20ショッピングモール

 

 

3.20ショッピングモール 

満開ニコニコラブラブ 

 

 

ようやく気温も落ち着いて

連日20℃超えのポカポカ陽気となりました

 


 

 

 

 

木蓮の白きカップに注がれし

春呑み干さん心ゆくまで

 

 

カンパーイ飛び出すハート

 

 

パソコンに写真が送れなくなり

お届けが遅くなりました

まもなく桜の時期となりますが

今暫く白木蓮に おつきあいくださいねドキドキ

 

いつも ブログを読んで頂き

いいね、コメント、

ありがとうございます

以下の2つのバナーをクリック頂けると照れ

とても嬉しいです 

 

ランキング参加中

 

 下差し励みになりますーラブラブ

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村

 

下差しコチラも どうぞよろしくですーラブラブ
詩・ポエムランキング
詩・ポエムランキング  

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング