あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

健康長寿:お勧めはウォーキング

2024-04-22 06:29:49 | 日記
届いた小包

 私の願いは健康長寿。
お迎えの来るその日まで自分の足で歩いていたいもの。
そこで頼りにするのがウォーキング、毎日1時間歩いています。
ついでに月曜日にはそれをテーマに駄文を書き散らしています。
今週は「栄養補助食品とウォーキング」を。

 抽選に当たったとの通知と共にサントリーから小包が届きました。
中身は「ノコギリヤシ+セサミンE」で栄養補助食品と表示があります。
小林製薬の機能性表示食品問題があっただけに、この手の品にはどうしたって
不審の目を向けてしまいます。
 そこで同封されていたパンフレットをガン見しました。
<中高年男性のスッキリした毎日をサポート>
<健康食品のこの商品は1日3粒を目安にお続けください>
<ドイツやフランスなどでは古くから親しまれアメリカでは200万人
に利用されています>
<3カ月飲み続けた結果、健康実感度が向上>などと書かれていますが、
何に効くかの表記は一切なし。

 <夜中に何度も起きていた私の救世主>などの使用者の感想が記された
後にテレビでよく見る大物俳優の顔写真とセリフ。
<長時間の撮影では何度も休憩タイムが必要になるし、夜中も何度も起きて
困っていた>
 ここまで読めば勘の悪い私でも「ハハ~ン」と察します。
要は頻尿に悩んでいるならこれを飲みなさいって話でした。

効能効果の表示

 ノコギリヤシとセサミンの効き目は置いておいて、今回は栄養補助食品
についてです。
さて、この食品っていったい何ぞや?
 こんな解説が見つかりました。
<食事だけでは必要量を摂取することが難しい栄養素を補うことを目的と
した食品。
法律により制度化された用語ではない。>
 普通の食事じゃノコギリヤシは出てこないので、ここまでは「そーですか」
と得心です。
次は効能効果がどうして書かれていないかについてです。
 <保健機能食品と呼ばれる特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品、
栄養機能食品の3種は、特定の保健機能や栄養機能を示す表示が認められている。
しかし栄養補助食品は食品なので効能効果を表示することは法律で認め
られていない。>(Nestli より)
 だからパンフレットの何処を探しても示唆する表現しか見当たらないのでした。

 せっかく貰ったのだから捨てるのも忍びない、飲んでみよ!
なんて思いながらパンフをめくると最終ページには<すっきりとした毎日の
ために生活習慣も見直しを>と書かれ具体策が。
「和食を積極的にとる」「長時間座り続けない」「下半身を冷やさない」
「ぬるめの湯にゆったり入る」
 そして「毎日、適度な運動を」とあり<血液循環を良くするには適度な
運動が有効。
特に下半身を動かすウォーキングが効果的>の表記。
 ノコギリヤシの専門家がひと言添える程、ウォーキングはやっぱり頼れる
健康法ってことでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は川柳の日 | トップ | 雑草の日:花粉と胞子 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事