11月「変容」新しいエネルギーと流れを全身で受け止めていく月。はせくらみゆきさん | THE CIRCULATION OF LOVE

THE CIRCULATION OF LOVE

愛(天意)と祝福をお届けする 
ザ サーキュレーション オブ ラヴ
∞あいの循環∞
天意へ還る、虹の架け橋♪
https://www.creema.jp/c/CirculationOfLove

寒暖差がエグい事に。

お身体ご自愛くださいませ天使

 

 

月は月でも暦にシフトという事で、

11月のエネルギーと波を、はせくらみゆきさんの

「新しいわたしと出会う幸せ手帳」

より、転載させて頂きますm(_ _)m

 

 

『今月のキーワードは「変容」

似たような言葉に「変化」がありますが、

変化は時間的経緯を伴うのに対して、

変容は時間的経緯を必要としません。

変容は、一瞬で完了する事もあります。

 

また、変化の方は、元に戻す事が可能ですが

(可能ではない時もあります)

変容の方は、元に戻る事はできません。

つまり、後戻りなしで次に進む、

というのが変容の特徴でもあります。

 

変容を経る事で、今までの見方や考え方、

その人の雰囲気まで変わってしまう事は少なくありません。

こうした中身の変化(質的変化)をもたらしていくチャンスに

恵まれている月が、まさしく今月であるという事です。

 

このイメージを、ビジュアル的に表現すると、

無数にタイムラインがあって、その多くのタイムラインが

交差していく真ん中に、大きな踏み台が用意されている感じです。

 

新元号になった今、

今月は最も大切な宮中行事と言われる「大嘗祭」

があります。大嘗祭は、天皇即位後、初となる新嘗祭で、

一世一度しまない特別なお祭りです。

おそらくその時には「感謝」と「豊穣」のエネルギーが、

ことのほか強く降り注がれる事でしょう。

 

私達もこのエネルギーを受けながら、

より軽やかで豊かな時空へクォンタムリープしたいものですね。

 

実はこのクォンタムリープ。

これは量子物理学の用語なのですが、

ある一定の条件が揃った時に、

物質の最小単位である量子が突然、違う軌道に飛躍する事

を言い、非連続性の飛躍とも呼ばれるものなんです。

 

「変容する」という事は、まさしくクォンタムリープであり、

「奇跡」も同じく、クォンタムリープです。

 

暮らしの中において、

クォンタムリープが起きやすい時はどんな時かはてなマーク

それは、やはり宇宙の法則性のエネルギーである

愛、調和、互恵とリンクした時なんですね。

 

愛をもって思う。

愛をもって語る。

愛をもってする。

 

この基本に沿いながら、

ぴょーんと新しい時空の新しい自分に飛び込んでいきましょう。』

 

コチラは今日更新されたブログダウン

変容シンクロキラキラ

 

愛がぁ~全てさぁ~音譜byりんごちゃん

とそんな中、家族全員が妙に長引く風邪はてなマーク状態に。

 

身体が辛いと、朝のゴミ出し1つ取っても、

あぁ~やだな~朝のゴミ出しは~音譜by閻魔 

おじゃる〇エンディングソング

 

だがしかし。

これもお掃除の一環、おうちへの感謝行。

小さい事が~大きい事~音譜by自分

歌いながら捨てに行けば、足取り軽くDASH!

 

体調悪くても、「自分の機嫌は自分で取る」

たま~に覗かせて頂いている玉蔵氏の所に、

はせくらみゆきさんのお話が載っていてびっくらえっ

ひすいこたろう氏の記事をシェアされていました。

私も、来年のカレンダーGetラブラブ

天然石を使った特殊な絵画という事もあって、

部屋がパワースポットとなる、開運カレンダークラッカー

あの「あんでるせん」にも飾ってあるのだそうビックリマーク

ちなみに過去のカレンダーの絵も、お部屋に飾り続けており。

コチラはうちの守護神達ラブラブ

 

 

毘沙門が光に包まれておりまするキラキラ

もう戦わなくてもいいのかな~って、

わかったからムカデの子供を遣わすのはやめてちょにひひ

 

ちなみにコチラは、突如うちの前に顕れた、

どデカ宝船ビックリマーク

 

 

さぁご一緒に、七福神祝詞をうたいませぅ音譜

 

めぐりて天龍 昇りしは 

花たちばな 匂い香の

天地開けし 開闢(かいびゃく)に

いやさかやさか ひふみ世(ゆう)

めでためでたの みろく世

あっぱれあっぱれ えんやらや

あっぱれあっぱれ えんやらや

よ~っ拍手

 

 

やっとこさ、最初の一歩を踏み出しましたDASH!

詳細は、音楽ブログへ音譜

まさかの展開、天界に天使


思えば、夏の発表会で歌ったMy shining hourキラキラ

キラキラ路線が始まるかと思いきや、そうでもなくにひひ

録画をしておいた、

アンミカ先生が教えるパリコレ学を見たら、

山本寛斎氏の、

 

「人間が輝く時とは、

夢に向かってチャレンジしている時である。

もがき苦しみ前へ進もうとしている今は、

人生にとても大きな意味があります。

その事を忘れず、これからもチャレンジし続けてください」

 

ということたまが心に響き。

 

真に白紙となった先に見つかる、魂の喜ぶ夢、

希望へ向かう事が、自分はモチのロン、

他者や場、地球、宇宙、神、

大元の創造主の喜びにも繋がると信じ、

地道に表現してゆこうメラメラ

 

〆に、悦月さんの「11月のメッセージ」をば。

以下、メルマガより転載させて頂きますm(_ _)m

メルマガ購読は、コチラ

 

『人生設計図を新しく作り直す。

というか、この場合は実践可能か
どうかはとりあえずおいておいて、

自分の大切なものを重視した
人生設計図を作ってみようと
いうことですね。

まっさらな状態とは、
理屈抜きにして、自分にとって
大切なものから人生設計をしよう
という試みです。

常識的現実的な見解をいれてしまうと
まっさらでなくなってしまいます。

理性的に考えてしまうと、
今の自分で可能な範囲内での
人生設計になります。

手の届く範囲内ですね。

これをするにはあれとあれをして、
こうすればうまくいく、という風に
筋道が見える範囲内です。

あるいは、世間一般のマニュアルに
沿うかたちで、何も考えずに、
周りの人たちに合わせてしまうか。

今は、そういう無難な設計図を
作りましょうというのではないし、
理想の設計図でもなく、

大切なものから構成される設計図
ということになります。

自分にとって大切なものから、
自分の人生を構成していくと
どういうものになるのか、
書いてみましょう

ということですね。

それを書いたあとで、
それに沿うのか、変更するのか、
考えましょう。

書いた設計図に沿った生き方を
するにはどういう工夫をすれば
いいか?

と考えていってほしいですね。

今の自分にできると思える範囲は
実際の能力よりはるかに狭いです。

今の自分の考え方に沿っていくより、

新しく書いた設計図を実現させる
ためには、なにをどうすればいいか?

と考える方が新しい視点を得やすく
なります。

新しい視点、気づきを得ないことには、
あなたは今までと同じように過ごします。

そのために書く人生設計図だと
思ってください。

では素敵な11月となりますように。』

 

 

そんなこんなで。

My shining hourを歌いながらの

Good Luck虹

 

 

おまけ。

 

今日から21日まで、水星逆行ですネ流れ星

徹底的な禊期間だそう。

「余計なものよ、去れ!

本当に必要なご縁のみ、こちらへ!」byゆじさん

 

そして水星と言えば、通信機器を司るワケで、

早速インスタアップロード失敗と出た。

まっべつにいっか~とほっといたら、翌日には直っていた。

今回はこの程度で済んだのカモ。

有り難や。

 

The Circulation of Love  http://ainojunkan.handcrafted.jp/
Creema https://www.creema.jp/c/CirculationOfLove

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

静岡にお越しの際は、エスパルスドリームプラザへGoDASH!

2F、CRAFTMARKETさんへ、是非、お立ち寄りくださいませ虹

 

委託販売を終了致しました。

ご愛顧頂き、誠に有難うございましたm(_ _)m