在フィン10年以上。2011年に起業した、沖縄出身・働くママのフィンランド・ヘルシンキ生活ブログ。メッセージ等はアメーバだと不便なので、下記ホームページよりお願いします。http://aitolomasuomi.wix.com/aitoloma
ちょっとここでは詳しく書かないんですが、仕事で今色々ややこしい事になってきたので、自分への覚え書きも兼ねて。本当、ややこしい人ばっかりやん、この職場。それとも私、トラブルメーカー?と思っていたんですが、なんか今絡めあってた糸がほぐれた!コナンだったら絶対こう言ってる!謎は全てとけた!さ、そんなことはさておき、これね、意図はよく分からないけど、面倒な人たちと一緒のシフトを入れられていたんだと思う。だから私の周りでトラブルメーカーが大暴れしてたんだと思う。同僚・上司がシフト決めるやん?自分が面倒な人と一緒に仕事したくないから、私と一緒のシフト組んでたんやな、きっと。なんか、益々職場に不信感が湧いてきた。やっぱり辞めちゃおう。というわけで就活、就活。技術カ磨こう。では。色々分からない事ですいません。私の気持ちが落ち着いたら話します。トラブルはネタ!ピンチはチャンス!では。
Tue, May 10, 2022 07:02:00
ども。最近は転職活動しながら仕事で、なかなか心に余裕がないアタイです。そんな中、仕事でムカつく事があり、イライラしてたら夢の中で瞑想してました。心のバランスを保ちたいんだなと解釈しました。ムカつく事の内容がまたムカつくので書きます。こんなの嫌な人は今すぐ立ち去るべし!仕事にね、復帰したでしょ。もう学生も終わったのでね。フィンランドは便利なシステムがあって、ちょっと詳しくは忘れたけど、5年くらい同じ職場で働いてたら、一年半履習休暇っていうのかな、学校行っている間、すごいわずかではあるけど、お給料もらえるんですよ。で、一年半たったら復職できるの。その間解雇されることもなく(たまに解雇もあるようですが)、また同じ職場に戻れるんですよ。で、復職したら、そこに私の復職時期より2週間くらい前に始めたばかりの新人くんがいて、こいつがお喋りな奴なんすよ。しかも超失礼なことばかり言う人で、昨日こいつと一緒に仕事してたんす。そしたら私の事自分より新人だと思ってるみたいで、いちいち偉そうなんですよ。あんたフィンランド語話せるの?お客さんとコミュニケーション取れる?なんか同僚っていうよりは僕のお母さんだよね。とかさ、国籍の事年齢の事いじってくる失礼なやつで、一緒に仕事したくなかったんです。昨日はラッキーなことに、一緒にもう1人働き者の新人ベトナム人Tちゃんがいたんだけど、彼女はフィンランドに来てまだ5年くらいだから、フィンランド語があまり上手ではないんですが、彼女の事すごいバカにしてて、自分は何もしないで友達と雑談したり、早くオーダーしろって言ったり、彼女にトイレ掃除などの雑用させたり、本当に!久しぶりにここまで嫌いな人見た。いかにも俺がこの店のボスだ、みたいな偉そうな立ち振る舞い。あまりにも頭にきたので、やる事ないなら米炊いてきなよ、って言ったら、水の分量間違えたみたいで生米炊きやがって、しかもそれをTちゃんのせいにしたんですよ。俺の言ったとおりにやってないからだ、とか。ちょっと頭に来て、バックキッチンに呼んで、米の炊き方ちゃんと習ったの?あれはTちゃんのせいじゃなくて明らかに水の分量間違えてるよ?米がこの量だったら水はこのくらいって覚えてるでしょ?って確認したけど、しどろもどろだったからありゃ覚えてないな。これやったくらいから、私に対してあれ?もしかしてこいつ、俺より仕事出来るんじゃないの?って気付いたみたいで、そのくらいから私に対する態度変えやがった。人によって態度が違う人って信頼出来ないですよね。なのでこの日の出来事は全てマネージャーに報告させてもらいました。今日暇だからいいよね?って言って、自分だけ早めに帰ってたのも報告しました。なので久しぶりにすごいイライラしてたので、瞑想する夢見たみたいです。爆こいついるから別の支店に移動しようかな。っていうくらいこんなやつ嫌いです。あと女性と男性だとか、自分より立場が上か下かで態度が違うね、こいつね。まじこんな奴ばっかり雇うなよ、ってマネージャーに言いたい。早く転職先決めて辞めたい、と心に誓った1日でした。これは自分の中のまとめですが、私はこんな風に人によって態度を変える人、bossyな人が嫌いなんだなと思いました。もっと心を穏やかにしないといけないね。あとこんな人にチクっと言える技術が欲しい。もっと勉強しなきゃね。あー、でも書いたらスッキリしたー。文章にすると落ち着くの。お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。次回からまた普通に戻ります。多分。
Sun, April 17, 2022 08:41:16
地味にですが、2020年の8月から通っていた学校を卒業しました。感無量です。プログラミング科目の他に、物理やら化学やら、一般教養的な科目もあったのですが、軒並み最高評価をいただき、成績の低い科目の多かった日本はレベル高かったんだな、と思いました。母国語以外の言語で本当によく頑張ったよ、私。そして日本では甥が入学式で、この対極的な状況が少し面白かったです。今日から正式にディベロッパーです。ワクワク。でも始まりはここから。また地味に頑張ります。
Fri, April 08, 2022 20:34:00
すいません、完全に独り言。華原朋美のダイエット、痩せてゆくレベルが尋常じゃない気がするんだが、あれ大丈夫?合法?って思ってる。あまり急に痩せると後でまた精神的にもキツそうだけど。無理せずが1番。
Tue, April 05, 2022 04:05:21
忙しくて、バタバタ😵勉強もあまり計画通りに進んでないのですが、何故こんなに忙しいのかというと、仕事にちょっとずつ復帰しているからなのでした。レストランの方です。でも正直もうあまりモチベーション上がらないので、早くディベロッパーとしてちびちび働きたいと思っております。早く転職成功しますように。もう少し落ち着いたら、フィンランド語の履歴書とか私の場合の転職アプローチの仕方とかもメモ的な感じで残そうかな。では。寝る。もう寝る。おやすみなさい。
Wed, March 30, 2022 20:43:21
昨日はちょいとバタバタで、でも短時間で集中して勉強が出来てよかった。今日もNode.js、気分転換にReactでも遊ぼう。今日は履歴書とポートフォリオのアップデートにも時間をかけてやりんす。はー。食べてないのに体重増えるのってなんでしょうね。さて、今日もがんばりましょう。
Tue, March 29, 2022 08:03:09
さ、今日も次男が家にいる間に溜まりまくっている自分への課題を。昨日は実装したレイアウトがぐちゃぐちゃになってて、ひたすら直していた。Reactのときにレイアウト部分はコンポーネント毎で細かくわけていたので、htmlで100行越えると頭がこんがらがります。レイアウトのエラー原因は、細かいミスもたくさんありましたがdivタグとmainタグを逆に入れていた事でした。だからおかしかったんや。なんのこっちゃ、ですいません。昨日の仕上げ部分でまたエラー。どうやらSQL文が間違えている?例文通りに書いてるのに?ここで時間切れ。買い物に行かないといけない時間になったので、そこから怒涛の買い物→夕食となったらもう疲れてパタンキューだったので、今日は続きを。とりあえずエラーコードの検索から始めてみます。ここは私がずっと実装技術を付けたかった部分なので、粘り強く身につけたいです。では。
Sat, March 26, 2022 06:44:56
次男いたから全然作業進まなかったな。パソコン2台あるのですが、いつもプログラミングで使ってる方を次男に貸して、次男がそれのお絵描きツールで絵を描いて遊び、私はもう一台で勉強する予定だったのですが、まーったく進まなかったね。予想通り。今日も頭痛いんだって。本当かな。ちょっと疑っちゃうけど、鼻の周りがいたいらしいから、もしかして、、鼻詰まりすぎて蓄膿気味とか?フィンランドは耳鼻科ないから(あるかもしれないけど、気軽にいけない)、こういう目とか鼻とか耳とかのトラブルは結構面倒なんだよね。今日もなんとか乗り越えるしかないす。あー、、😮💨今やってるとこ私が1番実装で取り入れたい技術なんだけどな。仕方ないか。なるようにしかならない。出来る事を頑張ってやるのみ。
Fri, March 25, 2022 05:33:12
今日もExpress+Node.js行くざんす。今日は熱っぽい次男と一緒なので、あまり進まないかも。でもコツコツコツコツ。それから、2箇所自分にふさわしい求人を見つけたので、履歴書送ります。今日も頑張るぞ。
Thu, March 24, 2022 08:06:36
うす。今日もNode.jsとMySQLやっちゃうよ。昨日はNode.jsにMySQLを繋いだので、データ取得の部分をもう少し理解したいです。楽しい!では。
Wed, March 23, 2022 08:45:23
今日はデータベース(My SQL)とNode.jsを接続させる、でしたが、なかなかうまくいかない。しかし原因が意外にも身近であったので忘れないうちにメモ。まず1番の原因はタイポ。まだまだ多いミスです。初心者に多いらしい。ちゃんとチェックしないとね。そしてググりにググって、もしかして、、とたどり着いたのがこれ。・スーパーリロード前もこれが原因でfaviconが表示されないことがあったので、まさか、と思って実行したらビンゴでした。たくさんウインドウとかタブとか開いてるからだよねー、これねー。普通に50個は開いてるよねー。はい、気をつけます。とりあえず自分で解決出来てよかった。初歩的なミスだけど、エラー自分で解決できたら嬉しいね。あともうすこあ、作業続けます。
Tue, March 22, 2022 14:49:51
昨日チュートリアルやってもずっとエラーで、調べるのに時間がかかって1日が終わりました。結果解決したのでよかったのですが、内容が初歩的だったので初心者あるあるですね。原因は、ファイル名が日本語表記だったこと、でした。私のパソコンはデフォルトが英語で、且つ学校のパソコン(卒業したら貰える)なので日本語パッケージがインストールできず、多分それです。コマンドはまだ日本語が読み取れない。コマンドラインに日本語表記のものがあったため文字化けしてしまい、ファイルが正しく読み込めない、というものでした。慣れてる人だったら他の解決策(GUIで操作するとか、ファイルを読み込めばいいだけであればもしかしたらそれでもできたのかも。勘ですが)がすぐに思いつくのでしょうが、MySQL初めてだったのでそれも分からず、ググってググって3時間ほどかかりました。でも自分で解決出来たから満足です。よかった。このパソコンも多分今週中に学校の卒業と同時に初期化しないといけなくなるから、それまでにはこのチュートリアル終わらせたい!まだまだ長い道のりですが今日もチュートリアルの続きやっていきたいです。今日も昨日の続きから、息抜きでAWSの基礎(EC2)入れて突っ走ります。頑張ります。勉強楽しいー!内容がプログラミングのブログはそのうちQiitaに移行しようかと思います。では。
Tue, March 22, 2022 04:25:08
久しぶりです。最近更新してませんでしたが、誰も見てないと思うのでまた細々独り言書きます。最近少しだらけ気味だったので、今日から毎日勉強する内容を、、今日のチュートリアル・node.js udemyの教材です。とてもよい。・JavaScript udemyのcode mafiaさんと言う方のJS教材です。復習も兼ねて。やっぱりコツコツやり続けるのが一番。頑張りマッスル。マッスル、マッスル、ハッスル、ハッスル。では。
Mon, March 21, 2022 08:19:42
View this post on Instagram A post shared by TomokoUehara (@haisaitomoko)
Tue, July 06, 2021 14:22:17
Mon, June 07, 2021 06:28:11
この投稿をInstagramで見る TomokoUehara(@haisaitomoko)がシェアした投稿
Fri, May 21, 2021 15:15:17
Wed, May 12, 2021 19:08:01
Sun, May 02, 2021 22:27:33
Sun, April 25, 2021 15:36:05
Sat, April 24, 2021 09:44:59
ともこ@ヘルシンキ
続きを見る >
よく使う公式ハッシュタグ
フォロー
一覧を見る
フォロワー: 638 人
RSS
著作権についてのご注意