本日のワイン♪(1月下旬) | saicaオフィシャルブログ powered byアメブロ
2025-03-27 03:00:29

本日のワイン♪(1月下旬)

テーマ:本日のワイン

※1/17~1/30の記事です。

 
今回は『本日のワイン(1月下旬)』になります。🍷✨

今回は一度の投稿では最多タイ?の一挙8本をご紹介させて頂きます。赤ワイン

赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/17
🍷Quereu Syrah 2022 (チリ)
生産地:セントラル・バレー
品種:シラー 100%
価格:1,100円


こちらは、"タカムラプラス"で購入したワインセットの最後の一本になります。🍷

ラベルが鳥ですが、ブドウが十分に熟した収穫のベストタイミングになると、ブドウ畑に群がって収穫期を教えてくれたという伝説の鳥を表しているそうです。🐤

ワインの方ですが、色調は濃い紫色。🔍

たっぷりと熟した巨峰やプラムなど大ぶりの黒系ベリーの香りに、黒コショウのスパイス感や、ユーカリのようなさやわかなアロマも感じられます。🍇🌲

熟した黒果実の味わいと香りに甘く熟した渋みが調和していて、値段以上に楽しむことが出来ました。👍

やはりチリワインはコスパが良い!😊


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/18

🍷Misty Cove Tamahine 2022 (ニュージーランド)
生産地:南島 > マールボロ
品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
価格:4,928円


過去にも何種類か飲んだ事のある"MISTY COVE"シリーズになります。🍷

世界有数のミシュラン星付きレストランで採用されている、ニュージーランドの実力派ワイナリーのワインになります。🍴✨

色調は鮮やかなグリーンがかったイエロー。🔍

グレープフルーツやレモンの果皮爽やかで活き活きとした果実の香りに、オートミールを思わせる香ばしいアロマ。🍋

フレンチオーク樽で造られている影響か、口に含むと深味のある味わいとシャープな酸味がワインに芯を与えてる印象を受けます。

複雑ですが、とても調和がとれていて、とても味わい深いワインでした。👍


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/19

🍾Paul Dangin Cuvée Carte Blanche Brut (フランス)
生産地:シャンパーニュ > コート・デ・バー > セル・シュール・オルス
品種:シャルドネ 100%
価格:10,428円


こちらは、今までにも良く飲んでいるシャンパーニュの造り手さんのシリーズですが、こちらの30ヶ月以上熟成させたシャルドネのタイプははじめてになります。🍾✨

妻が美味しそうなお肉を買ってきてくれたので、少しワインセラーに寝かせていたこちらのワインを開けることにしました。🥩👍

色調は、背景がお肉でわかりにくいのですが、透明感のある黄金色。🔍

泡の立ちあがりもよく、細かく繊細で美しい。✨

柑橘系やパイナップルの香りに加えて、蜂蜜のような香りもほのかに感じます。🍍🍯

ボリューム感も感じられますが、フレッシュな味わいも楽しめて、力強く繊細という印象。

余韻も長くまろやかさとバランスの取れた、とても完成度の高いシャンパーニュでした。👍✨


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/23

🍷Claroscuro Malbec Limited Edition EARTH Claroscuro 2023 (アルゼンチン)
生産地:メンドーサ
品種:マルベック 100%
価格:3,850円


こちらは日本とアルゼンチン外交関係樹立125周年記念ワインになります。🍷✨

日本の歴史ある女子美術大学とアルゼンチンを代表するアートワイナリーがコラボし、「島耕作」シリーズの作者と、「神の雫」の原作者の審査によって、こちらの鵜原さんの作品がラベルになりました。🖼🍷

昨年10月にも似たようなデザインのワインを呑んだ記憶があったので、調べてみると、やはり同じワイナリーのワインでした。💡

その時に調べておくべきでした。✋

さて、ワインの方ですが、色調はマルベックらしい非常に濃い紫がったルビー色。🔍

ブラックチェリーやプルーン等の黒系果実の香りに、フローラルな香り、更にスパイスとオーク樽由来の香りも感じられます。🍇

味わいは力強い印象はあるものの、タンニンは強すぎずしなやかで、思っていたよりもアルコールが強い感じがしなかったので、とても飲みやすかったです。👍✨


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/26

🍾V.A. Blanc de Blancs Grande Réserve Cuvée Royale (フランス)
生産地:ブルゴーニュ > コート・ド・ボーヌ
品種:アイレン 100%
価格:2,376円


こちらは、ワインショップソムリエの定番人気スパークリングになります。🍾

こちらの生産者のワインは、他にも色々と飲んでいて、とにかくお手頃に買えて飲みやすくコスパが良い印象です。👍

このワインも、恐らく飲んでいたと思いますが、アップし忘れてしま居たので投稿させて頂きました。😉

色調は、ラベルのデザインにピッタリなイエローゴールド。🔍

香りは、柑橘系に少し青りんごのような香りも感じ、その他ハーブや綿菓子のような甘い香りも仄かに感じられます。🍏🍊

酸味は強すぎず、軽い口当たりなので、スイスイ呑めてしまいます。

この手のワインは、どんな料理にも合わせやすいので、急にスパークリングが飲みたくなった時様に冷蔵庫に必ず入れておきたい一本です。🍾


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/26

🍷Magma La Microvignerie Darwin 2021 (フランス)
生産地:ボルドー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 75% / メルロ 25%
価格:7,315円


(イタリア)シチリアの"MAGMA"というワインを聞いた事がありましたが、こちらはフランスボルドーワインになります。🍷

名前の通りマグマのラベルと、ボルドーなのにブルゴーニュ型のボトルが特徴です。🧴

ビオディナミ農法を貫く生産者とパートナーシップを結んだ自然派に特化したワイナリーが造り上げたワインとのこと。✨

色調は紫がかった濃いルビーレッド。🔍

ブラックベリーやカシスなどの濃厚な黒系果実の香りに、バニラやチョコレートの風味も感じられます。🍇🍫

カベルネ・ソーヴィニヨンの力強さに、メルローの柔らかさと果実味が加わわった、バランスの取れた豊かなワイン。🍇

果実の心地よい甘さと、長い余韻も楽しめます。

普段呑んでいるボルドーワインよりも、ボリュームも感じ、より深味のある味わい深いワインという印象でした。😍

個人的には、ロピアの肉の日に豪快なステーキを買ってきて、一緒に呑みたい感じです!😆

赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/29

🍷Kimura Cellars Pinot Noir 2022 (ニュージーランド)
生産地:南島 > マールボロ
品種:ピノ・ノワール 100%
価格:6,050円


『Marlborough Wine Show』金賞受賞ワイン。🎖

この【キムラセラーズ】は、ニュージーランドに住む日本人夫婦が運営している家族経営の生産者です。👪

私もラベルに桜の絵が書かれていたので、はじめは「日本ワイン?」と思いましたが、説明を読んで納得しました。🌸

更に、この桜でシダの新芽を表現しており、それは、ニュージーランドと日本の「調和」と、キムラセラーズとしての「新しい始まり」と「成長」という願いを表しているそうです。📝

さて、ワインの方ですが、色調はピノノワールとしてはやや濃いルビー色。🔍

ラズベリー、チェリーの熟れた果実と、スミレの華やかな香りに、仄かにクローブのような甘いスパイスも。🍒🌼

色調もそうですが、味わいは力強い果実という印象で、タンニンはピノノワールらしい優しさ。

呑んだ印象から、もっと寝かした方がまとまりのある更に良いワインになるのではと、色々と可能性を感じるワインでした。👍


赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン


1/30

🍾Mercian Wines Cantiamo Spumante Rosé (イタリア)
生産地:ヴェネト

品種:-
価格:1,098円

 

ハッキリ覚えていませんが、確かドン・キホーテにて格安に購入したワインだったと思います。🍾

ジャケットが好みだったので、ジャケ買いしたのは覚えています。🎼😍

実績としては、2023年に『ジルベール&ガイヤール インターナショナル・チャレンジ』にて金賞受賞しております。👑

色調は、淡いサーモンピンク。🔍

チェリーやイチゴなどの赤系果実に、仄かにバラのような華やかなアロマも広がります。🍓🍒

泡は優しくクリーミーで、味わいはフレッシュで仄かな甘さと酸味のバランスがとてもよく、個性に欠けるものの色々な料理に合わせやすい印象でした。🍽

 

 

 

赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン赤ワイン白ワイン

 

saica作成(J.S.A.検定用)ワイン問題集です↓※随時内容を更新しています流れ星

○ワイン検定 ブロンズクラス1(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/CbQ68vQyuaQn7m4QavO0
○ワイン検定 ブロンズクラス2(初級)
https://dash.ankimaker.com/workbooks/Z1CqJyVR1ll4fIlQctGw

○ワイン検定 シルバークラス1(中級)
https://ankimaker.com/dash/workbooks/kHpcXtPgESE3BGcRhsHy
○ワイン検定 シルバークラス2(中級)
https://ankimaker.com/dash/workbooks/e71b3954-07bf-4c04-a5f4-ff3ebd74e315
○ワイン検定 シルバークラス3(中級)
https://ankimaker.com/dash/workbooks/f7316d71-6d37-4de6-b8b0-4d94e9fe3596

○SAKE検定(※ジャンルは日本酒・焼酎です。現在作成中)
https://ankimaker.com/dash/workbooks/c9d8bfa2-ddbb-4a1d-b87c-1832448d36f7

※PC専用ページになります。「解答」ボタンをクリックすると問題がスタートします。
※スマホで利用される方はアプリ「暗記メーカー」をダウンロード後、アカウントを作成してください。上記のリンクへ進み「ブラウザで開く」からログインしてください。(※Amebaアプリから直接アクセスできません)