「オラクルカードとタロットカードの違いはなに?」伊泉龍一先生のYouTubeタロットシリーズ37回目

YouTubeに新作あげました。

今回は、受講されてる方からときどきある質問だそうです。「オラクルカードとタロットって何が違うんですか?」

オラクルカードって皆さんはお使いですか?

天使や妖精などキラキラした絵が多いというカードたち、一枚一枚にメッセージが書かれてます。

その中から、たまたま出たカードに書かれていることが、気づきを与えてくれる。書物占い(ビブリオマンシー)で、無作為に開いた本からメッセージを受け取るのに似て。

カードから直接メッセージを読み取るだけ、解釈する必要はないんですね。タロットも、占いとして使う場合は本質的に一緒だということ(絵に伝統をもつタロットのほうがイメージに広がりがあるけれど)

どちらのカードも直接の答えを教えてくれるわけではなく、今の状況をどう捉え、どう行動するかを自分で考えるための手助けをしてくれる、自分自身を見直すツール。

タロットは「正義」を例にお話ありました。

このシリーズの前々回「伊泉龍一先生がタロットを独学しているときに気づいた方法ー直観や想像力を使えるようになるために」でお話されてたように

「正義」の絵をみてみると、天秤と剣を持った女性がいます。その絵が直観的に訴えかけてくる!そうして受け取ったメッセージから自分自身を見直してみたら?

ご紹介いただいた幸月シモン先生の問い「あなたはどうしたいんだ?」から自分で考えたり想像するのが好きな人には、こうしたオラクル的占いがいいですよね。

幸月シモン先生監修のイーデン・グレイの本

『啓示タロット』

『自在タロット』

来週は「悪魔」のカードの解説をアップする予定です。また見てねー

コメント