久しぶりにWindowsUpdate関連の記事をアップします。2025年3月に配信された更新プログラムの中で、Windows11 24H2向けのセキュリティ更新プログラム(KB5053598)がなかなかのクセ者である。 会社のノートパソコンでも2025年3月以降のWindowsUpdateでインス…
Windows10のサポート終了期限が、本年度の2025年10月14日 営業の電話でWindows11への買い替えはお済みでしょうか?が多いなぁ~(;^_^A 企業のリースパソコンは一般的に4、5年サイクルというのが前提でコロナでテレワーク全盛期の2020年~2021年あたりに購入…
弊社でも以前は、LINEを使って個人間やチームでの連絡をやりとりしていたのですが昨年からLINE WORKSを導入しました。 特徴を箇条書きにしてみると・・ ・LINEのような感覚で利用できるチャットツール ・掲示板やディレクトリ型のアドレス帳、アンケート、フ…
こちらの記事を書いているのは、2025年2月のことである。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; …
NEC製のパソコンを購入すると、マニュアルに再セットアップメディア作成ツールのメニューがあると記載がある。Windows10やWindows11には、標準で回復ドライブの作成がある。 この違いについて質問された。 違いはこうだ↓ 【再セットアップメディア作成】NEC…
2025年1月10日にユーザーからあった問い合わせ内容です。仕事中にWindows10のノートパソコンを使用していたところ、いきなり再起動がかかりました。その後は、再起動を繰り返すようになってしまった(;^_^A画面上には、次の画面が表示されました。 回復 Windo…
本日、2025年1月7日(火)にスマホの+メッセージのプッシュ通知でタイトルの通り、「メッセージを受信するためには新しい利用規約への同意が・・・」が表示された。 +メッセージのアイコンに斜め線があって、いかにも使えない表示となっている。 で、そのポ…