ご訪問くださりありがとうございます。
 
次男と Roselia Rosenchor 名古屋公演 に行ってきました。
 
公式よりお借りしました。

 

滋賀から名古屋は 車なら1時間半 とそれほど遠くないので 行きは新幹線に乗らず JR在来線を乗り継いで行きました。

 

米原と大垣で乗り換えます。少ないですが 米原-名古屋間 直通で行ける電車もあるようです。

乗り換え時間もふくめて2時間かかりません。

 
私一人では 心細いですが 次男が調べて 助けてくれるのでできました。
 

神戸に住んでいたころ 新快速の終着駅が米原のがほとんどで 最果て的なイメージがありました。

 

ダイヤ改正で だいぶ手前の 草津行き 野洲行き が増え 米原まで行く電車は減ったように思います。

 

彦根までは行ったことがありますが その先ははじめてなので わくわくしました。

 

彦根駅

彦根を出ると 彦根城を作るのにリサイクルされた 今はなにも残っていない 石田三成の佐和山城跡があります。ここはバイパスを作るため なくなっちゃうのだそう。

 

米原駅

ここが噂(?)の米原かあ。
 
みなさん早足で同じ方向に乗り替えていらっしゃいました。次男がダッシュしてくれました。

名古屋までずっと混雑していてびっくりしました。

 

のどかな光景が広がります。

 

関が原駅

岐阜とか尾張なんとか とか わくわくする地名が続きます。

 

大垣駅

ここでの乗り換えは 大垣ダッシュとよばれるそうで 実際みなさんダッシュで乗り換えしてました。

気が付くと 電車が6両編成。米原までは12両だったので そりゃ席足りないよね。

 

穂積駅

飛鳥 奈良時代 皇子や皇女の名前は 乳母の姓がつけられたそうで(地方豪族の娘が多くだいたい姓が地名になっていたりする)ここはもしかして 穂積皇子の乳母の出身地なのかな と勝手に思ったりする。

 

天武天皇の皇子 穂積皇子は 若かりし頃 兄高市皇子の妻の1人で 異母妹の(当時はお母さんが違うと兄弟でも結婚できた) 但馬皇女との熱烈な恋歌 が残っていて そのせいで左遷され 戻ってきたら亡くなってた但馬皇女をいたんだ 歌もあります。

 

晩年 大伴坂上郎女と結婚した後 「家にありし櫃に鑠さし蔵めてし 恋の奴のつかみかかりて」 と宴席で読んでいて 但馬皇女との恋を思い出して読んだ歌との説がありますが 私は もう恋などしないと鍵をさして箱に入れてしまってあったのに 郎女と出会って いい年してまた恋してしまった との説の方が好きかな。

 

あっというまに名古屋着

きしめん 住よし 次男おすすめの立ち食いソバ屋さんです。

 

ワンコインきしめん 500円

 

えび天は注文してからあげてくれました。麺にこしがあってとてもおいしかったです。

 

駅で家人へのお土産を探していると おいしそうなクロワッサン屋さん発見。

 

次男が 母 吸い込まれそう と心配した通り 2人で吸い込まれました。帰りの新幹線で食べようと言い訳。

どれもおいしそうで迷う。

 

 

 

アーモンドのに 次男はチーズとハムのにしました。500円弱。パンも高くなったなあ。

 

栄の矢場とん。びっくり待たずに座れました。名古屋にくると必ずたべる味噌カツ。

 

ミスタードーナツでお茶して 

1時間前に 会場の愛知県芸術劇場大ホールへ

ロゼリアのお衣装着せた Aqoursの孫と。ファーストライブのTシャツをどや顔で着てる次男。

 クラッシック公演多いホールだったと思う。

 

恒例のフラワースタンド ないと思ったら 3階にあったそう。次男がお友達に会いに行って 撮ってきてくれました。

 

 

 

 

グッズもゆったり見れました。

 

アクリルスタンド全部ほしいかも。がまん。

 

ロゼリアのTシャツって黒色でかっこいいんだよなあ。

 

倍額のプレミアムシート 1.5倍のグッズつきシート 一般席と3種類あって 一般にしました。

 

でも 今までで1番近かった。モニター見なくても 指のサイン 見えたー。中距離メガネでも。

 

3ヶ月前の大阪公演より あいなさんの歌声 さらによくなってて 嬉しかった。

 

歌も お話しも 胸に刺さって 涙でた。

次はいつ聴けるかな。

 

帰りは米原まで新幹線ひかり 新快速のりつぎで 1時間で帰りました。

次男も私も むねいっぱいで 何も食べれず。

 

次男のおかげて とても幸せな時間を過ごせました。いつもありがとう。

 

読んでくださりありがとうございました。