先日、テレビを観ていたところ、お寿司屋さんの特集がされており、無償に寿司が食べたくなってしまいました。


あー!
お寿司が食べたいー!!!


我慢できないー!!!

なんて騒いでいたところ、
おやおや、、、

頂きもののツブ貝とタコ、さらに自分で獲ってきて酢で〆たニシンなんかもあり

これだ!!!
という事で、、

ご飯を炊き、酢飯を作り、寿司を握りました!!
何度もチャレンジしていたので、だいぶシャリを握るのも上手になってきております。
口の中でフワリフワリとほどけるような握り具合と新鮮な北海道の春の味覚が混ざり合い、家庭でのクオリティにしては上々!

自宅でお寿司も食べられるなんて、やっぱり北海道生活って素敵過ぎます。

{0D470808-AE0C-4AAA-8CFC-554F54FDCE25:01}


「オイシイ。でツナがる。」がコンセプト。

魚食系男子projectの応援宜しくお願い致します!↓↓↓
先日、友人からギョウジャニンニクを頂きましたので今年の初物、食べてみました!

ギョウジャニンニクとは北海道の湿地に生息している山菜で、近畿以北の亜高山帯にも分布しております。
日本以外でもアジア、ヨーロッパに生息しており、英名はvictory onionとも言うらしいです。なんとも素敵な名前ですね。
確かに一度食べれば、滋養強壮みなぎる力で、栄光を感じずにはいられないとてつもなくパワフルな植物です。

和名のギョウジャニンニクとは、修行僧の"行者"が食べていた事でつけられた名前であるとの事ですが、滋養がキツすぎて修行にならないため、食べる事を禁じられていた、なんていう話もあるようです。

この山菜、どんな味がするかというと、柔らかく太いニラ!に、強烈なニンニクの風味がする、といったもので、道民はジンギスカンと一緒に焼いて食べたり、お浸しにしたり、醤油漬けにしたりがメジャーな食し方。
さらに野菜炒めにしたり、餃子に入れたり、と様々な食べ方を試みてきましたが、

今回はアヒージョにしてみました。


北海道の春の味覚である帆立の稚貝や、海老、昨年自分で獲ったイカ等、ギョウジャニンニクの葉っぱでクルクルと巻いてやり、熱したオリーブオイルに鷹の爪を入れて煮ます。塩コショウとバジルをふってやるだけのシンプルなものですが
ギョウジャニンニクのおかげで、ニンニクを入れる必要もなく簡単にできますし、
とっても美味しかったです。

写真はこちら↓
{60E47E82-0171-45B4-BD5C-16DC9733AB24:01}

本当に美味で、贅沢でしたー。


本日は久々にニシンを獲るための刺し網を仕込んで来ましたので、明日はニシン漁です。
ギョウジャニンニク食べて頑張りまっす!

魚食系男子projectのページも是非ともご確認下さい!↓↓↓

漁師ブログ!~魚食系男子の生活~
http://s.ameblo.jp/tokoro-no-hotate/

久々にブログを書いてみました。
facebookばかり更新していたので、ちゃんとこちらも書いて行きます。

魚食系男子の生活。なんてタイトルで書かせて頂いておりますが、更新していなかった期間にずっと、ひっそりと、

魚食系男子project

なるものを立ち上げて活動をしておりました。

どんな活動なのかと言いますと、、、

魚のPR。
と考えて頂ければ良いのですが、結構深いところまで考えておりまして、、、

もっと皆さんに魚を食べて貰いたい。という想いで、魚の美味しさを自分なりに工夫してお伝えしていけるように頑張っております。

魚美味しいよ!刺身ー!!カニー!!!
どーん!!どーん!!!
みたいな絵が魚にまつわる表現の場合多い気がするのですが(勝手なイメージです。すみません。)

それらを、もうちょっと日々の生活に馴染み易いように、それでいて、あっ、なんか素敵。いいな。って思えるように、ライフスタイルと共にご提案していければいいな、と考えております。

昨今のエネルギー問題、景気、TPP等々、憤りを、感じずにはいられないご時世ですが

音楽や芸術に触れながら
美味しいお魚を
大好きな人達と一緒に食べられたら

たぶん、それ以上に幸せな事ってないのかなと思っていて、そんな生活を目指して活動しています。

その過程で、
漁をするだけでなく、加工、販売にまで携わっていく、いわゆる「6次産業化」の実現、イベント運営、地域振興活動等も積極的に進めて参ります。

ブログでもそんな活動を見て頂けたら嬉しいです。

今後とも何卒宜しくお願い致します!

ちなみに、こちらは黒ガレイのカルパッチョ(獲れたて、身モチモチ食感で、絶品)でございます。
{D1C841F2-69D5-4DA1-B695-1DAC9062E0DB:01}








先日、はとこの姉ちゃん夫妻にお誘い頂いて
小清水のカフェ、スイバに行って来ました。

昼には何度かお邪魔させて頂いてましたば、夜に行くのは初めてで
朝からウキウキでした。

スイバさんは、何が凄いって、お店の建築から内装から食器から、
何から何までスタッフさんの手作り。

実は僕は東京にいたときからカフェが大好きなので、けっこう色々
カフェめぐりをしておりました。
ですが、ここまでの素敵カフェは見たことないです。
ほんっとにとにかく凄いんです。
空間がどの席も落ち着くし、まずはそれを楽しむだけでも
行く価値あり!!!

そして、夜のお楽しみは、まずはビール!
色んな国のビールがあり、
中でもたまらないのが、タイのシンハービールが飲める事。
タイのビールは実はどのビールもおいしくて、現地だと
250mlの缶が60円~70円位の価格で飲めた気がします。
タイ旅行の時は、このシンハーと、もう少し安価な、チャーンってビールを
しこたま飲んできました。

そんな思い出深いシンハーがあるのを知っていたので、今日はめっちゃ
飲んでやろう!と思っていたのですが、もう1種類
スリランカのlionってビールがあったのでテンションあがる!

飲んだ感じは、「とにかくすっげぇ濃い黒ビール!」って感じで
チョコレートみたいな甘さもあったりするんです。
まぁ、おいしいんです。

ただ、lionだけだと、少しくどいのでいつも、他の普通テイストビールと
ハーフ&ハーフで飲んでやるのがオススメです。
これ家とかで飲んだら超贅沢です。

して、食べ物は、
ラフテー、ピザ、アボガドとマグロのやつ、ユーリンチー、
等をオーダー。
会話に夢中で食べ物の画像ないですが、
何食ってもマジうまいです。

ラフテーとか、信じられないとろけ具合だし
ピザは森と海のなんとかピザ、みたいな名前のやつで
これ一番好き。
生地がまずめちゃうまい!
ピザならこれマジおすすめです。


で、その日
スイバを作る過程のスライドショーを見せてもらえました!

もう、涙出ますよ。

使ってるサウンドとか激シブだったり、もうどんな心境で
作っていたのかとか、なんかすげぇ伝わってくるし
バンバン共感できるし

なんだろ、すげぇいいコミュニティーの中で生きてるなぁ
ってのを感じて

すげぇポジなオーラを貰えました。

めっちゃ苦労もあったんだろうけど、

スタッフの皆さん、マジ幸せですきっと

善く生きるってこういう事なんだなぁ・・・と
しみじみ


ほんと

そんな素敵な人たちの思いや、バックグラウンドを
感じながらまったりできる

超素敵カフェが

北海道にはあります。


スライドショーはNHKで是非!

子供達は授業で見るべき!!


観光名所です。マジ。


もうね、

文章じゃ伝わらないんすよ。

絶対、一度は行った方がいいです。

行った時は

純粋な気持ちで、

スタッフさん達のポジを感じながら

日常生活のストレスをぶっ飛ばして来て下さい。

あったけぇ

あったけぇよスイバ。

すぐまた行きたいよ。
漁師ブログ!~魚食系男子の生活~-101217_230626.jpg
また、2週間前くらいの出来事を
今書きますが

常呂町、湧別町、あとどこだっけか?サロマの漁協の青年部でカキの販売&酒蒸し食べ放題を行い、それに参加させて頂きました。

やっぱカキうまいですね。
お客さんもたくさん来てて楽しかった!

漁師ブログ!~魚食系男子の生活~-101107_125629.jpg
漁師ブログ!~魚食系男子の生活~-101005_180827.jpg

こいつはうめー!


活〆した鮭のいくら&身。
たしか書いてないから、そうとう前の出来事ですが記載します。
定置網にちっちゃいブリが入るので

一匹活〆してきて

購入!

新鮮でうまかったー!!!

イキが少し下がっても

それはそれでうまい

むしろそっちのがうまい?!
漁師ブログ!~魚食系男子の生活~-101008_113747.jpg
あんま期待してなかったけど

全然良かった。

キャスティングが良かった。

水嶋ヒロの竜介と、カンニング竹山の斎藤さん、桐谷健太の千葉ちゃん、あと名前忘れたけどサクの役。

この辺はバッチリはまってた!

特に水嶋ヒロは完璧に竜介だった!超良かった!かっけえ。
千葉ちゃんのラップも満足。曲も全然いーんでないかい?

ストーリーは、むりくり詰め込んでるから、続編にしてほしい感じだった。

あと、コユキの歌どーすんの?!
って思ってたら、完全に歌声は入ってないのでマジそこ残念!誰かの歌吹き替えても良かったかも…

あとスーパーカップの鶏ガラ醤油のプロダクトプレースメント。すげー目立っててうけた。

グレートフルサウンドの会場が、多分あれ、苗場?かな?だと思って見てたんだけど、FUJIROCKの思い出が蘇り、泣けてきた。やっぱフェスは最高だぜ。

総合的に「アリ」でした!
おもろかった。