春の嵐に翻弄されるこの頃です。
朝は晴れていても夕方には雨が降ったり、気温も安定しないので、何を着たら良いのか日々迷います
花粉や黄砂のせいもあり、体調にも影響が出やすい時期です。ご留意くださいね。
さて、新春(シャンパン)パーティーから1週間以上が経ち、続々と新しい演目に取り組んだり、次の曲選びが始まり、聞きなれない曲が飛び交う毎日です
私のフォーメーションチームも緩やかに(?)スタートしました
はじめの一歩は、いつも和気藹々とジャンケンから始まり、ポジション決めで一喜一憂します
そんなフォーメーションチーム、今年の新春パーティーでは6チームが踊ってくれました。
今回が初披露の『Preciosas』火曜日17時からレッスンしています
初心者さん、フォーメーションは初めての方、そして他チームと兼任の方々や他チームから移籍メンバーで構成されているので、とにかく楽しむことが大切と頑張りました
それぞれの個性を活かしつつ、ラインを揃えたり、アームワークや表現力を学び中です
身体の使い方を覚えたら、足から力が抜けるはず。酷い捻挫から復帰したものの、まだ痛みが残っている方を心配しつつのレッスンでしたが、無事に踊り切ってくださいました
ダンスの楽しさを実感しながら、皆様で切磋琢磨していければ、、、と思います!!
次回作はchachacha。皆様の成長が楽しみなのです
水曜日20時からの『W-gilrs』は今回はRumbaを頑張りました
振り付けを覚えてきたあたりから1人で踊ってみるという緊張感たっぷりのレッスンで磨きをかけ、心を一つに踊ることを覚え、、、本番は些細なミスもありましたが、それすらも楽しい思い出に
ラテンベーシックを叩き込まれるおかげか、永田先生と踊る時も膝下の使い方や11時5分のポジションでいられることが定着しつつあるように感じます
まだまだ教えたいことは山ほど!!
次回作はリクエストにお応えしてSamba。ステップを覚える速度が上がっているのが分かり、嬉しさが堪えられない私ですアクセル全開で楽しめますように。
木曜日16時からレッスンしてます『T-girls』はベロアのセットアップでchachachaを踊りました
パンツのスリットにストーンのついたフリンジがシャラシャラと可愛い衣装でした
仲良しでマイペースな皆様と笑いの絶えないレッスンをさせていただいてます。
足の故障や身体の痛みを堪えて踊られる方々に有り難みと尊敬を感じずにはいられません
ヨガマットで、しっかりストレッチするチームでもあり、その話を他チームの方が羨ましいと仰ることも
股関節周りや腸腰筋をストレッチしてから踊ると、身体の使い方が間違いなく変わるのです。少なくとも私は毎日そう心がけてます。
今週からはpasodobleを始めてます
皆様が欠けることなくレッスンできることを何よりの幸せ、、、心から感謝申し上げます
金曜日21時からレッスンしてます『N-girls』は、ステップ数の多くスピード感あるchachachaを踊りました
振り付けが始まった頃は「足がもげます」「速すぎる」「はぁ、はぁ、、、」と大変な騒ぎでしたが、、、後半は余裕もでき、ワイワイキャーキャー言いながら楽しく踊れたのでは、、、と思っています
既に周年パーティーに向けてJiveが始まっていて、合言葉は「山」なのです。
私のフォーメーションチームでは隊形移動が多いので「山」「ヨコイチ」「タテイチ」「階段」などなどの暗号化された言葉が飛び交います
皆様で1つの作品を作り上げることの充実感、達成感を感じてもらえたら〜と私自身も楽しみなのです
土曜日15時からレッスンしています『S-girls』は可愛い振り付けでJiveを踊りました
ドットのドレスにチュールが会場でも好評で、たくさんの生徒様に「可愛い」とお褒めの言葉を頂戴しました。
永田勝規ダンススタジオのご重鎮の3人の生徒様と互いを高め合いながら、気儘に楽しくレッスンしていたのですが、、、実は今回の新春パーティーがラストとなりました
最初に出来たフォーメーションチームだったのですが、人数の増加や時間の都合等で分裂をし続け、残念ながら今回で解散することに
このメンバーが揃って踊るのは最後にはなりましたが、、、既に新たにユニットが出来ました
来年の新春シャンパンパーティーで皆様の前でご披露できたら〜と思います。楽しみにしてくださいね。
そして!!
今回サプライズで会場を湧かせました『Bonitas』はSambaを
何がサプライズかと言うと、10年間、私の右腕としてパーティーを裏方として支えてくれ、生徒の皆様に絶大な信頼を寄せられている「あみちゃん」が電撃加入したのです
とは言え、10年ぶりにダンスをするにあたり、様々な葛藤があったようで、、、本番で踊る迄は伏せておこうとプログラムにも名前は入れませんでした。
司会の安藤さんの「Bonitas さやか先生withあみ!!」のコールで不覚にも涙がこみあげ、泣かないように踊るのが精一杯で(メンバーが言うには最初から泣いていたらしいです)踊り終わりは号泣でした
この10年きっとずっと踊りたい気持ちはあったでしょうに裏方に徹してくれ、走り回ってくれていた彼女がフロアで満開の花を咲かせてくれたこと!!
何よりも嬉しく心が満たされました
悲しい涙は我慢できても感動の涙は止まりません。
また、彼女がダンスを再開しようとした決心は間違いなく、立て続けに亡くした大切な生徒様達への想いでした。
「もっとスタジオに帰ってこれば」「もっと会いにこれば良かった」その後悔からか、毎月、静岡から顔を出してくれるようになったのは10周年パーティーの直後からでした。何も話さなくても、私達には通ずるものがあり、亡くなった生徒様のダンスシューズを託しました
きっと、今の私達を見て喜んでくださってることと思います。
そんなBonitas、新たにスタートしていますし、新しいユニットも結成!?
その名も『みたらしーズ』だそうで、、、、、、もちろん踊りません。ただ、スタジオに差し入れしていただくみたらしを美味しそうに食べるだけです
そんなこんなで楽しい1週間を過ごしています。
私のフォーメーションチームだけではなく、生徒の皆様が永田勝規ダンススタジオのパーティーが大好きでいてくださり、生徒様も全力で楽しんでくださっています
「永田先生のところのパーティーは楽しい!!」と、言っていただく理由は間違いなく生徒の皆様のパワーです
皆様が全力参加、全力で楽しむ姿勢を見せてくださるので、私達も全力で応えたいと邁進してきました。
「ラグジュアリーなのに下品」
「スタイリッシュなのにアットホーム」
今年も極めていきたいと思います
そして、永田勝規ダンススタジオ11周年記念パーティーは2025年10月13日(月、祝)のスポーツの日です。
スペシャルゲストは仲良しの鈴木佑哉&原田彩華組、そして今年いっぱいで見られなくなるのが残念な大西大晶&咲菜組
ゲストの先生方は、頭が上がりません大先輩の澤田健一組、レジェンドゲストの中川雄太組、血の繋がらない兄の平手涼組、大阪の弟の加島誠人組、京都から友人代表の谷組、JDC中部からは皆勤賞の村澤組、昨年から御出演くださってます岩田組、昨年は留学の為来られなかった松永組、実は永田先生と同い年のJBDF中部の八木組、そして今年から初出演してくださる方々もいらっしゃる予定でおりますので、皆様お楽しみに
会場は昨年と同じく名古屋東急ホテル「ヴェルサイユの間」で開催させていただきます
頑張らねば!!!
皆様もどうぞ誘いあわせのうえ、ぜひ永田ワールドをご体験いただけたらと思います
春から秋まで駆け抜けていきますので、皆様お力添え下さいませ。
桜が満開の今日この頃です。春が満喫できますように!!