オープンガーデン終了 | ninuh@(ニヌハ)

ninuh@(ニヌハ)

バラの咲くお庭にあこがれて、DIYとガーデニングの毎日。
奄美大島風イングリッシュガーデンをご覧ください

オープンガーデンは危ぶまれていたお天気にも恵まれ、大盛況のうちに終了しました。


1000枚用意したパスポートは一日目の午前中に売り切れ、大慌ての一幕もありました。


ご来場の皆さまも大変お疲れさまでした、近隣の皆様にもご協力いただけまして感謝いたします。


今日もいい天気でバラ庭では、たくさんのバラが咲いています。



コロコロの可愛い子は・・・・・・・・タマカズラ



姿も形も清楚な、カオルノ・・・・・・・・すっとした香り



カオルノに似ていますが、全開になると見事なロゼット咲になる・・・・・・・メサージュドゥヨコハマ



そして今日初めて咲き始めた・・・・・・・・・ホリデーアイランドピオニー

咲き始めと最後では花の感じが全く変わるドラマチックな子・・・・・のはずです。

私の庭は日当たりがあまりよくないので、かなり涼しいのか花の咲く時期が遅めです。
 

遅いといっても奄美でバラ育てしている方に比べてですが・・・・・。

 

今年はバラとジギタリスのコラボを狙ったんですが……花穂が全く上がってきません。

 

去年は今頃咲いていたんですが・・・・・・・・暖冬で寒さにあたってないから花芽が付かなったのか??

 

とにかくジギタリスとタチアオイが目玉だったのに、両方とも没!!

 

この二つを引き立てるために周りに小花や、ブルー紫白黄色を植えこんだ地味花壇になりました。

 

まぁ‥…これはこれで、小花好きさんたちには好評でしたのでいいとしましょうか。

 

でも・・・・・・・・この二つがないと来年は何植えようか‥‥…悩みます。