高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

かざぐるまだより 4月1日記

2024-05-08 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
高知市 かざぐるま 山本たかこです。

食品衛生法の改正を知ったときは
大変ショックでした。

(高知新聞2023年12月12日)

機械によらず
人の手によってつくるものは
何百年と続いてきた日本の伝統です。
人によってやり方も違うし、
味も違う。
それでいいんかねと。
思いはいろいろあります。
もっと若かったら
いろいろ行動を起こしていたかもしれません。
ただ年齢も年齢だし、
引退するときかもしれないとも思います。
今後は売る売らないに関わらず、
みなさんが
自分の分を自分で作ってくれたら、
そして子どもにも伝えていったら、
伝統はすたれずに続いていきます。
2023年漬分梅干しは、
たくさん注文いただいたので
4月で終わりそうです。
今年から梅干しの製造量が
自家用だけに減るので、
5月⑤回目から青梅を出荷する予定です。
みなさんに梅の実を買ってもらって、
ご自身でぜひ梅干しを手作りしてください。


「かざぐるま流の梅干の作り方」をお伝えします。

・梅を洗って乾かす
(水がついているとカビになりやすいので
拭き取るなりして水気をなくす)

・塩を準備する
(あまり少ないと腐りやすいので
我が家では18%にしている)

・梅に焼酎などを振りかけて
塩がくっつきやすいように湿らす。

・ビンに梅→塩→梅→塩と交互に入れる。

・数日すると梅酢が上がって
色が変わってくる
(時々、ビンをゆすって、
上の方の梅にも梅酢がかかるようにする)
そのまま、やわらかくなるまで置く。

・梅がやわらかくなったら紫蘇をいれる
(紫蘇は洗って水気を切り、
塩でもむ・・塩が多いと辛くなる)
よく絞ってビンに入れ
(この時、できれば、
別のビンへ梅→紫蘇→梅→紫蘇と
入れていく方が良い)
梅酢が、まんべんなく
梅と紫蘇にふれるようにビンを回す。

・一か月以上置いて、
梅に紫蘇の色がついたら取り出し、
晴天が三日以上続く日を選んで
ザルに並べて三日三晩干す
・・・四日目に空ビンに戻す。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年5月号より転載しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉石けんの 無添加シャボン玉スノール

2024-05-07 09:00:00 | おすすめ品
★ウール洗いもできる洗濯粉石鹸、
無添加シャボン玉スノール♪


冬物の季節も、もう終わり


ウールのセーターやカーディガンを洗うのには、
純石けん(脂肪酸ナトリウム99%)が欠かせません。


「石けんは、溶けにくいし、
お湯を使うと、ウールは縮んでしまう」と
粉石けんを敬遠していませんか?
扱いは簡単、
最初に少量のお湯で
分量の石けんをしっかり溶かし、
その後で水を加えて
30度以下の温度になるように
薄めたら良いのです。


石けんは、生地を傷めませんし、
汚れもしっかり落とします。
洗い上がりも柔軟剤など
使う必要がありません。

我が家では、
上等なものは手洗いで、
普段着は洗濯機(おしゃれ洗いモード)で
洗っています。


お試し下さい。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年4月号より転載しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーエーの どんぶり麺カレーうどん

2024-05-06 09:00:00 | おすすめ品
★ どんぶり麺カレーうどん ★


ゴールデンウイーク最終日
少々お疲れのあなたにおススメ
ちょっと手抜きでも美味しいノンカップ麺

余分なカップを省いてエコ!
鍋を洗う必要なし!
食べたいときにさっと食べられる!
こどもでもできる!
環境ホルモン関係なし!

植物油で揚げた麺に
スープとかやくがついてます。
かやくは、コーン・ソテーオニオン・人参・ねぎ


熱湯を注いで皿で蓋をしたら
待つこと5分で出来上がり
残り物の天ぷらのせたら天ぷらうどん ♪


土といのち事務所は
今日からお仕事しています。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池公園の土曜市-高知オーガニックマーケット 手しごと市 vol.1

2024-05-05 09:00:00 | 日記
★ 手しごと市 vol.1 ★


ゴールデンウイーク後半
5月4日はとってもいい天気 ♪
池公園の土曜市に出かけました。


日本中あちこちから
池を目指して来ているようです。


今日の企画はクラフト&サービス市!
「つくる喜び・ふれる癒し・つかう楽しみ」をテーマに
クラフト&サービスの出店者がたくさん。
ワークショップや体験型リラクゼーションなど、
レギュラー出店者に加えて
ゲスト出店者も3店。

会場をひと回りして
土といのちの生産者を探します。

わたなべ農園の渡邉夫妻
新玉ネギ、ニンニクの芽、囲い生姜など


りか農園の中村さんは午前中で帰ったとのこと
会えずにザンネンでした

カシーナ・イル・キッコのビレッダさん
食事系は早々に売り切れで
山地酪農牛乳を使った
パンナコッタをいただきました


提携店つきみの足立さん
飛び入りライブの
ヴァイオリンとキーボードのデュオ
竜馬&朝香智子を聴いています


端境期で野菜少なめのマーケットでしたが
美味しいお昼ごはんもゲットできたし
なにより心地良い空間に大満足


みなさまも是非どうぞ
毎週土曜日開催です

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の今と家庭菜園 ~5月〔1〕回目

2024-05-04 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 里山の今と家庭菜園★

サクラが終わると
山々には黄色い塊が現れます
まるでカリフラワーみたいに


その正体はシイの花です
小花がいっぱい集まって豪華 ♪
花粉症には関係ないのでしょうか


ところで今週は土といのちは休みなので
代わりに近所をぐる~りご案内…

《春菊の花》
春菊はすっかりトウ立ちして
黄色いお花畑に変身しました
虫も喜んでます


《玉ねぎのトウ立ち》
毎年、ある程度はトウ立ちします
これを見るとちょっと悲しい
保存性が悪いから
さっさと食べてしまうしかありませんね


《ネギの花》
こちらもトウ立ちの話
4月に伸びてきたネギ坊主は
花を咲かせ種になり始めました
意外と可愛いです
花が枯れて種ができたら採種できます


《いちご》
いちごの旬はいつでしょう?
露地いちごの旬は5-6月、今です
でも消費量が多いのは12月だそうです
どちらがホントの旬かしら……

 
《えんどう豆》
本日、初収穫しました
絹サヤも、赤えんどうも
これからしばらくは豆づくし


今週の野菜で一品
さっそく大好きな豆ごはん
おかずはおすそ分けのタケノコ


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする