気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

メロン栽培開始

2024年05月14日 | メロン

2024/05/14 天候が落ち着きましたので畝作り苗の植付を

済ませました、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込み耕した後植付ける場所に鞍を作り植付時に植付穴

の底に化成肥料、ぼかし肥料を置き少し埋め戻し植付しま

した

       栽培品種はキンショウメロン

5月13日

畝に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした

耕した後2カ所に鞍を作りました(下図)

5月14日

防草シートを敷き蔓の誘引ネットを敷き植付しました 下図

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしました

  らメロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの栽培開始した

2024年05月13日 | ニガウリ

2024/05/13 種まきから35日天候不順で植付を伸ばして

いましたが今日から晴れが続きますので苗の植付をしまし

た、畝作り、支柱立は済ませていましたので今日は植付る

だけでした

今回栽培する品種の種袋

4月6日

畝作りをした(下図)

野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料、ぼかし肥料投入(下図)

耕した後猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

4月9日

ポットに種蒔きした(下図)

育苗場所に移した(下図)

5月13日

蔓の誘引ネットを張り苗の植付をした(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしまし

  たらニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといも二作目の植付

2024年05月12日 | さといも

2024/05/12 今年の異常天候は今日も雨、三日と続かない

晴天、農家の方は大変でしょうね、今年は里芋のポット育

苗に失敗、12ポットの内5ポットは植付ましたが残り7

ポットの内2ポットは小さな芽が出ようとしている感じで

5ポットは種芋が腐敗していました、栽培予定していた

畝を変更し6苗を購入し二作目栽培として植付しました

畝は野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を3月10日に漉き

込みして落花生栽培予定の畝です、落花生は数日後畝作り

を始める予定

 

5月11日

植付溝を掘り苗を株間40cmで配置し株間に化成肥料と

ぼかし肥料土壌っ子を置き肥し植付しました、品種は

赤芽大吉と白芽大吉です

植付後土を埋め戻し十分に潅水、赤芽大吉(下図)

品種、白芽大吉の植付(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしまし

  たら、さといもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培開始した

2024年05月11日 | すいか

2024/05/11 種まきから37日目の5月9日に植付しまし

た、天候不順も有り今日誘引ネットを敷き風と害虫対策に

防虫ネットを張り栽培開始作業が済みました

 

今回は2畝使い3苗を栽培します種袋の様子(下図)

5月7日

畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料

を漉き込みました(下図)

植付場所を20cm位掘り化成肥料を入れた(下図)

土を埋め戻して植付ける鞍を作る為周囲の土を寄せた

頂上から土を広げて行き鞍が完成(下図)

畝作りが済んだ畝の様子(下図)

5月9日

植付ける苗の様子(下図)

植付が済んだ様子、植付時に植穴の底に活力肥HB-101

ひとつまみ入れて植え付けた

5月11日

蔓の誘引ネットを敷いた(下図)

最後に風と害虫対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましま

  したらすいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ二作目の植付をした

2024年05月09日 | かぼちゃ

2024/05/09 同じ日に種蒔きして成長が遅かった苗を植付

しました5日遅れです冬瓜栽培を予定している畝で混植栽

培になりますす、冬瓜はポットに種まきしています未だ発

芽していませんん

今回栽培する品種の種袋(下図)

畝作りをした

全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み(下図)

前回使用した防草シートを利用し植穴を少し深く掘り底に

化成肥料を入れました(下図)

間土を入れて活力肥HB-101をひとつまみ播いた(下図)

苗の植付を済ませました(下図)

畝の様子(下図)

苗が未だ小さいので風対策に行燈仕立てに(下図)

 

★ おまけ画像

暖地桜桃サクランボの収穫が終わりました、雀対策が効い

て満足の収穫が出来ました

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしまし

  ましたらかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの脇芽欠きした

2024年05月08日 | トマト

2024/05/08大玉トマト、ミニトマト共に脇芽が大きくなり

ましたので芽欠きしました

 

大玉トマトホーム桃太郎の脇芽(下図)

脇芽欠きした後の様子(下図)

中型トマトフルティカの脇芽(下図)

脇芽欠きした後の様子(下図)

ミニトマト千果の脇芽(下図)

脇芽欠きした後の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のトマトをクリックしました

  らトマトだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆初収穫

2024年05月07日 | そら豆

2024/05/07 今年は雨と風に悩まされた栽培でしたが予

想を超えた満足できる収穫をする事が出来ました

 

今回栽培した品種の種袋(下図)

一作目の収穫(下図)

一作目拡大して見た(下図)

二作目収穫前の莢の様子(下図)

二作目の収穫(下図)

二作目拡大して見た(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の植付した

2024年05月06日 | さといも

2022/05/06種芋のポット植付から50日12ポットの内芽

が出たのが5ポットで残りは何時発芽するのか分からない

ので12ポットを植え付ける予定の畝とは別の畝を作り昨

日植付しました植付溝を掘り種芋を配置し種芋間にボカシ

肥料土壌っ子と化成肥料888を置き肥し土を戻しました

 

畝作りした

全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み(下図)

植付溝に発芽した種芋を配置(下図)

土を溝に戻して植付が終了(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしまし

  たらさといもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ししとう、パプリカの植付した

2024年05月05日 | ピーマン

2024/05/05今年はこの時期雨の日が多く畝作りが遅れて

畑仕事の調整に苦労して今回のピーマン等の植付も畝作り

完了即植付と言う事になりました、従って苦土石灰は使用

せず有機石灰を使用しました

 

植付が済んだ畝の様子(下図)

5月2日

畝作りを始めた、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888

を漉き込みました(下図)

耕した畝に3年前に使用した防草シートが此の畝で使用

出来るので手間が省けました、植付穴にたっぷり潅水後

活力肥HB-101をひとつまみ入れました(下図)

ジャンボピーマンを植付した(下図)

支柱に名札を取付した(下図)

万願寺唐辛子苗の植付(下図)

支柱に名札を取付した(下図)

植付作業中の畝(下図)

カラーパプリカ赤の苗を植付した(下図)

支柱に名札を取付した(下図)

※ 今回植付した品種、ししとう1苗、万願寺唐辛子2苗

伏見甘長唐辛子1苗、こどもピーマン1苗、ピーマン

ニューエース1苗、ジャンボピーマン1苗、パプリカ赤

1苗、パプリカ黄1苗ピーマン京みどり1苗の10苗

 

※ ページ右側カテゴリー欄のピーマンをクリックしまし

  たらピーマン、ししとう、パプリカ、唐辛子だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ植付した

2024年05月04日 | かぼちゃ

2024/05/04 種まきから31日本葉が4枚充実し5枚目の

赤ちゃん葉が出始めましたので畑に植付しました

植付穴を少し深く掘り牡蠣殻入り有機石灰を入れ間土を入

れ活力肥HB-101をひとつまみ10粒位入れて植付しました

最後に風と防虫対策に防虫ネットを張りました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

4月14日

発芽が揃いました(下図)

5月3日

畝作りをした、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888

ボカシ肥料土壌っ子を漉き込み耕しました(下図)

5月4日

マルチを敷き植付をしました、植穴に牡蠣殻入り有機石灰

を入れた(下図)

間土を入れ活力肥HB-101をひとつまみ入れた(下図)

苗を植付した(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に風対策と防虫対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしまし

  たらかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする