思えば遠くへ来たもんだ

神奈川県在住、名古屋市民の
ABARTH 500とD3sとD2XsとE-P3と、たまにボウリング

山間部では紅葉が見頃ということで、長野県へ紅葉を見に行ってきました

2014-10-19 15:50:18 | 旅行 & ドライブ

2014年10月18日 長野県の大峰高原の七色大カエデが見頃ということで行ってきました。

久しぶりの安曇野です。
学生時代、社会人になってから何度行ったことか。


Nikon D3s + Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f2.8D
七色大カエデ



Nikon D3s + Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f2.8D
七色大カエデ



Nikon D2Xs + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G
七色大カエデ



Nikon D2Xs + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G
七色大カエデ



Nikon D2Xs + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G
七色大カエデ


安曇野といえば忘れてはいけないのが
「大王わさび農園」



OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO 14-42mm 3.5-5.6R
大王わさび農園



OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO 14-42mm 3.5-5.6R
大王わさび農園



わさび菜いなりそばセット



そして、わさびジュース
レモンジュースにわさびの氷。
溶けてくるとわさびのつーんとしたのがきます。



自販機もわさび色



わさび1本\3,000すか (゜ー゜;Aアセアセ



OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO 14-42mm f3.5-5.6R
野麦峠の途中の湖



Nikon D3s + Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f2.8D
野麦峠



Nikon D3s + Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f2.8D
野麦峠



紅葉とABARTH 595



Nikon D2Xs + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f3.5-5.6G
野麦峠


そして、これまた学生時代、社会人になってから
よく行っていた開田村です。
開田村といえば、ここ最近ニュースになっていました
御嶽山。



九蔵峠からの御嶽山



九蔵峠からの御嶽山
まだ噴火してるのがわかります。


実はこの九蔵峠で長野のTVから取材を受けました。
有名人 ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ



地蔵峠からの御嶽山


まだ頂上には残されてる人がいるんですよね。
捜索打ち切りはしょうがないですけど、早く地上に
降ろしてあげたいですね。


コース:

オドメータ:
*,***km → *,***km

走行距離:
***.*km



ドライブ日記 ブログランキングへ


写真日記 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿