たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「春の風布川」

2024年04月25日 | 里山体験プログラム

photo by takajii

 4月7日(日)は里山体験プログラム「春の風布川」。


photo by sachibaa

 寄居町風布の日本の里です。


photo by sachibaa

 集合場所の小さな川原では、さっそく生きもの探しが始まっていました。


クロタニガワカゲロウ photo by sachibaa

 ということにしておきますか!?


photo by sachibaa

 参加者は4家族14名。まずは集合場所にて注意事項など。


photo by sachibaa

 トンボ・ホタル公園へと移動します。ここで摘める食べられる野草の話だけしておいて、あとは野草摘みでも沢の生きもの探しでもお好きにどうぞ!?


photo by sachibaa

 この子たちも野草摘みというわけではなさそうですね。


photo by sachibaa

 以下、例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

 左はミヤマカワトンボのヤゴ。右はカワトンボのヤゴかな? 個別に撮っておけばよかったですね…。まあ、撮っていても尾鰓の先端がはっきり写っていないと、ニホンかアサヒナかまではわかりません。


photo by sachibaa

 小さな子どもたちにも見せてくれておりました。


photo by sachibaa

 これも個別に撮っていませんでしたが、真ん中は多分オジロサナエのヤゴ。上はカワトンボのヤゴです。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 たか爺は撮影タイム? でも、大して撮っていませんでしたねぇ…。


ミヤマカワトンボのヤゴ photo by takajii


モンカゲロウsp.の幼虫 photo by takajii

 腹部背面の3本ラインが撮れていませんが、フタスジモンカゲロウかな。ワンダースクールで利用している川では、水のきれいな上流域の風布川や越辺川ではフタスジモンカゲロウ、中流域の高麗川ではモンカゲロウの幼虫が見つかっています。


モンキマメゲンゴロウ photo by takajii


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii


コガタルリハムシの幼虫 photo by takajii

 川べりの虫も少々。


コガタルリハムシの卵 photo by takajii


ビロードツリアブ photo by sachibaa


ナガメ photo by sachibaa


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これはヘビトンボの幼虫でした。


photo by takajii

 ダビドサナエのヤゴも多かったかな。


オランダガラシ(クレソン) photo by sachibaa

 これは摘めるだけ摘んでいってくださいね!?


アブラハヤ photo by takajii

 残念ながら、ヤマメは捕まっていませんでした。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 小さなサワガニです。


photo by sachibaa

photo by takajii

 このオオヤマカワゲラの幼虫が見つかったときだったかな。
 

photo by sachibaa

 これはカワトンボのヤゴのようです。


photo by sachibaa

 ここからはほたる池にて。


ヤマアカガエルのオタマジャクシ photo by takajii


アメンボsp. photo by takajii

 コセアカアメンボかヤスマツアメンボになるのかな。


photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

 川へ戻って。


photo by sachibaa

 大物が捕まったようです。


アブラハヤ photo by takajii

 こちらでしたね。


photo by sachibaa

 ヒダリマキマイマイの殻かな。


photo by sachibaa

オニヤンマのヤゴ photo by takajii

 中齢幼虫です。


ヘビトンボの幼虫 photo by takajii


オオヤマカワゲラの幼虫 photo by takajii

 脱皮したばかりのようですね。


カジカ photo by sachibaa

 これはさち婆が捕まえていたみたい!?


photo by takajii

 またほたる池に戻って。


photo by sachibaa

photo by takajii


マツモムシ photo by takajii

 お口でチクりの犠牲者は出なくて残念!? かなり痛いらしいけど…。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


ミズカマキリ photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 リリースタイムです。


ミルンヤンマのヤゴ photo by takajii


コヤマトンボのヤゴ photo by takajii


オオヤマカワゲラの幼虫 photo by takajii

 以上は川の方で捕まっていた生きものたちですね。


photo by takajii

 せっかくなので川の中を歩いて、集合場所まで戻るとしますか。


ビロードツリアブ photo by takajii

photo by takajii

 交尾中でした。


photo by sachibaa

 リリースタイムかな。


サワガニ photo by sachibaa

 右側の脚は2本しか残っていませんでしたが、頑張って生きてくださいね。


photo by takajii

 14時半頃終了して解散となりました。
 日本の里ではこのあと7月に「風布川で沢遊び」、11月に「みかん狩りと紅葉でアート」を開催予定。本格的な川遊びは、よしざわ自然農園さんの越辺川のほうで5~9月に6回開催予定でいますので、ぜひまたご参加ください。たか爺たちはこのあと男衾自然公園へ。続く。

 本日は母と神代植物公園へ。まだ7日の記事なんかアップしておりますが、もう躑躅や牡丹の季節なんだよなぁ…。このブログも3週遅れとならないよう、現在努力中でございます…。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリの白花、雪割草など... | トップ | 「春の風布川」番外編 »
最新の画像もっと見る

里山体験プログラム」カテゴリの最新記事