淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

若狭・三方湖の舟小屋 [777]

2018-01-27 18:48:24 | 淡彩スケッチ
       
          三方湖 舟小屋  淡彩  サイズ 38×28 ㎝

    昨秋、軽四を駆っての一人旅をしたときに、三方五湖を見下ろせる
   レインボーラインの頂上へ行った時の帰路、思いがけずにこの舟小屋に
   気が付いて、ラフなスケッチをしておいた。
    往路、同じ処を通ったときには梅林の多いことに気が付いただけ
   だった。
    観光案内用の説明には、農作業用の舟小屋だったそうで、対岸の梅の
   木の手入れや収穫に使っていた小舟用のものだったと書かれていた。
    道もついて車を使えるようになってからは、舟小屋として使われること
   も無く老朽化してきたそうで、スケッチをした小屋もかなり傷んできてい
   たが、他に建て替えたり復元されたものが3棟見かけられたが、これらは
   観光用のもであった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2018-01-27 21:50:08
そうなんですか~
舟小屋というのですね。
ちょっと趣のあるものですね。
実際に見たいです。
hirugao さんへ (satoyama )
2018-01-28 21:02:02
ありがとうございました。
少し前までは、こういう屋根材が一番安かったのでしょうね。
絵ハガキにでもなるような光景でした。
舟小屋 (magamik)
2018-02-01 19:16:09
こんばんわ~
何とも可愛らしい舟小屋ですね!
日本昔話に出てきそうな建物、初めて知りました。
観光用に復元されているということはそれだけ価値もあるということになりますよね。
良いものを見せていただきありがとうございました。
magamik さん へ (satoyama )
2018-02-04 17:23:42
ありがとうございました。
単調な湖岸の路を走行していて、まるで絵葉書のような風景に出会えた時は本当におどろきました。
漁業用の船小屋でなく、農業用というのも面白いですねえ。
最近は、少々体調も悪く、ペースダウンしています。

コメントを投稿