ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

2024年 3月 其の3

2024-04-28 22:11:44 | 月記

23日(土)

今月2回目の九州訪問

空港で借りたレンタカーは軽自動車 デイズ

久しぶりの日産、エアコンの操作性が使いやすい

本日の1湯目までは約48km、国道3号線渋滞のため大宰府より迂回して県道76号

春休み突入で飛行機も道も混雑してます

渋滞で1時間以上かかり昼食の立ち寄りをあきらめて

温泉の営業が13時からなので近くの道の駅で時間調整&昼食

35.ニュー筑水荘@吉井温泉(福岡県うきは市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目61/88)

筑後川沿いにあり、吉井温泉は1956年に発見された周囲の温泉地より新しいそうな

とは言え昭和38年の創業とやや老朽化が目立つ大型の旅館って印象

ただ、人気のようで日帰り客は多く駐車場には地元や県外ナンバーの車が並ぶ

風呂は通路を進んだ奥に、内湯は10人が浸かれるクランクした大き目の浴槽に深緑の濁り湯

壁には富士山が描かれてます

泉質ナトリウム炭酸水素塩泉

弱酸性で重いしっかりした浴感で浴槽縁は赤く析出物が付着していい雰囲気

源泉温度は47.5℃で泉温やや熱め程度

源泉掛け流し

奥の扉から石造りの露天風呂

泉温温めで長湯向け、浴槽は3~4人が浸かれる大きさ

本日の2湯目までは約8kmの移動、芳井町を越えて久留米市方面に少し戻る

県道から案内板に沿って斜路を走行

36.鷹取の湯@玄竹温泉(福岡県久留米市)

★★★★☆

自宅の井戸を掘削したら温泉湧出、折角のを皆さんにと開湯された施設

平屋の施設で大きな休憩所も完備

浴場は露天風呂のみ は透明で、ほのかに漂う硫黄の香り

源泉温度が63.6℃あり、掛け流しで利用 

10人以上は浸かれる屋外の大きな浴槽を適温に維持できるのでしょう

ただ、浴槽内の中間に仕切り壁があり半分がやや熱め程度、半分はぬる湯

泉質アルカリ性単純温泉

熱め側に屋根があり、雨がきつくなると非難

雨がやむとぬるゆへ移動と繰り返しているとかなり長湯してフラフラに

県道151号浮羽方面から国道210号大分県に突入

約24km1時間で日田市内に到着、本日のお宿は日田駅前のビジネスホテル

夕食を食べに徒歩にて日田駅前にある大きな白いビル

寳屋 本店(大分県日田市)

★★★★☆

先代の祖母の故郷が朝倉郡宝珠山村, 村名のという文字から『たからや』の屋号

昭和5年創業で大衆食堂としての姿を大事にしているそうです

入口には懐かしいガラスケース食品サンプル

注文は日田ちゃんぽん(中)¥880と特大ビーフコロッケ¥220

チャンポンの作り方を伝え聞き独自に開発されたそうでスープが異なり和風出汁

佐伯産いりこでとったスープは野菜、ちゃんぽん麺の取り合わせが良く旨い

醤油、肉野菜は地産地消

コロッケは拳くらいの大きさで牛バラ肉とじゃがいも、玉ねぎ、人参の懐かしい味

老舗ですが大衆食堂の雰囲気を大事に地産地消にこだわるいいお店でした

24日(日)

10時より早くホテルを出発、20km程九重町方面へ走る

が結構降ってます。この軽自動車は周囲が明るくてもワイパーと連動してライトが灯火する

灯火するとナビが連動して夜モードになり非常に画面が見にくい、オイラには不便な機能

普段乗っているT社の営業車はナビと灯火類のセンサーは別系統なのでこのような事にはならない

JR九州久大本線天ヶ瀬温泉駅に移動、駅前から100m程走ると無料の駐車場

天ヶ瀬温泉豊後三大温泉の一つ、因みに後の2つは別府湯布院

河川敷に共同の露天風呂が5か所あり本日の1湯目は

駐車場から徒歩にて駅の方へ歩く 建物の間の通路を抜けて玖珠川の方へ

37. 駅前温泉@天ヶ瀬温泉(大分県日田市)

★★★★☆

鶯色に塗装された鉄骨の間を進むと浴槽

昨日からの雨で玖珠川はコーヒー色の濁流、予想通り貸切

無人の施設で混浴、脱衣所は浴槽の横の黄色い箱に投入 入浴料金100円は嬉しい

硫黄臭もある白濁した濁り湯 湯の花も浮遊しておりいい

泉温やや熱め程度、地元の方の話では前客の水埋めの影響のようで本来は熱めだそうです(涙)

温度調整用の水ホースは速攻で抜きました 掛け流しで利用しています。

泉質硫黄泉

しばらくして地元の方が多数来られて賑やかに

皆が『ぬるい』を連発、たぶん観光客だと思うが水ホースは止めてから上がって頂きたい

オイラは熱い熱い湯が好きだ

本日の2湯目に移動、九州温泉道の掲載施設

本日の2湯目は

38.瀬音・湯音の宿 浮羽@天ヶ瀬温泉(大分県日田市)

★★★★☆

九州温泉道(2巡目62/88)

高級感ある旅館で受付の方の応対も 丁寧で好印象

温泉は エレベーターと渡り廊下で奥の建物に移動

内湯は5人ぐらいが浸かれるサイズ 特徴的なのは 円形浴槽

泉質炭酸水素塩泉泉温やや 熱め 程度

露天風呂へは通路を歩いて奥に進む

天ヶ瀬温泉の町並みが一望できます

扇形の石造りの浴槽、植栽が手入れされており 美しい 露天風呂

手前には 五右衛門風呂が2つ、ただ冷たくてオイラには入れません

予約した飛行機は夕方便、その前にどうしても行きたいお店が空港側に

急ぎ 福岡空港へ向かいます。

国道は相変わらず混雑 朝倉から高速で時間短縮

到着は15時、遅い昼食は福岡県といえば 天ぷら

ひらお(福岡県福岡市)

40分ほど 行列に並び入店、定食+単品注文←頼みすぎた

明太子の天ぷらがご飯との愛称がよく最近のお気に入り

残念なことにイカの不漁で塩辛お代わりがなくなってました

40分も行列に並ぶ甲斐のある天ぷら、いつきても期待を裏切らない安定したお店

搭乗30分前に福岡空港に到着

ギリギリセーフですがJALが1時間の遅れでラウンジを楽しむ時間をいただきました

羽田も雨

30日(土)

本日は自宅待機、夕食は豚汁サバの塩焼き

ふるさと納税で頂いている魚沼産から長野県東御市に変更

少し多めに注文したら市長様からお礼のお電話を頂きました

最初は新手の詐欺かと警戒心全開、市長のふるさと納税にかける気持ち伝わりました

確かに魚沼産コシヒカリは旨い、だが各地の温泉旅館で頂く地元のお米も美味しい

経済比較すると・・・

新潟秋田山形など有名な米処以外にもあるのです。

HPの『全国にはほとんど出回らない御当地ブランド米』が決め手

信州八重原産コシヒカリオイラには贅沢なご馳走です

本日、注文していたリュックが届きました。

数年前まで売り切れ続出で入手困難

YouTube『神リュック』と絶賛されまっくたBlack EmberFORGE(左)

今まで通勤から出張までザ・ノーズフェイスシャトル(右)を愛用

全く不満のないよくできたリュックでしたが容量25ℓで2泊以上の出張は厳しい、

カバンが2個になるのが嫌な我儘で30ℓ以上で仕事で使える3WAYのカバンを探してました。

ナイキノースフェイス元グローバルクリエイティブディレクターをしていたChris Gadwayさん

らが創業した米国サンフランシスコのカバンメーカーBlack Ember

生地は丈夫で防水性の高い500D CORDURA® NYLON ECO RN66を使用

止水チャック(YKKアクアガードジッパー)も使用されており防水性能は抜群

各パーツはドイツのFIDLOCK社を使用、これがマグネットでカチンと止まる優れもの

全面オープンする構造で内側の生地は視認性の高いシルバー色

来月の滋賀への出張がデビューかな、使用するのが楽しみ

もう一つふるさと納税ネタ

コロナの時に日本茶の殺菌効果が高いと話を聞く、さらに紅茶、ウーロン茶、緑茶、

プーアル(プアール)茶の4種類はオイラの理解では実は全部同じお茶の葉

生葉を菌で発酵するとプーアル茶、発酵すると紅茶、半発酵したものがウーロン茶

発酵しないものが緑茶の理解です

国産の安全な紅茶ってないの?ふるさと納税で調べてみました。

見つけたのは鹿児島県知覧紅茶

紅茶の原料はアッサム種中国種の2種類が主流だそうですが、アッサムは寒さに弱く

日本では不向きのために2つの葉をかけ合わせたハイブリッドの『べにふうき』が原料

和紅茶は渋味が少なく、まろやかな口当たりと繊細な香りが特徴だそうです

和紅茶は全体の茶の生産量の2~3%程しかなく希少品だそうです。

味音痴なので詳しく表現は出来ないが美味しく週末の楽しみになってます

3月の温泉数は目標36/144湯で成果38(プラス2湯)

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。