Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭で採れる山菜(4)「コゴメ」

2024-05-10 | その他

クサソテツというシダがあり、
その新芽を「コゴメ」と呼んで、山菜として利用します。
 
生まれ故郷の畑近くの山麓から、
このシダを1株、引き抜いてきて庭に植えました。
自宅西側、マンサクの樹下に植えたものが、増殖しました。
 
4月20日前後のクサソテツの新芽です。
 

 

 

 

 

 
新芽があまり伸びない内に採取します。
 

 

 

 

 
採取したコゴメです。
 

 
5月初めには、葉が展開してシダになり、この後もっと大きくなります。
このシダ「クサソテツ」も立派な観葉植物になります。
 

 




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えのツツジ(3)「ミツ... | トップ | 鉢植えのボケ(6)「祝桜」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria_zucchero)
2024-05-11 22:33:58
こんばんは、maria です
クサソテツの新芽が、コゴメなんですか?
山菜の事は良く知りませんが、目からウロコです😳
あの観葉植物のシダなんですね
恥ずかしながら私はゼンマイとの区別も良く判りません😅
山菜で好きなのは、フキと蕗の薹です

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事