行者にんにくともやしと大豆ミートの春巻きとまごわやさしいダイエット献立 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、曇ったり晴れたりの一日でした。

 

 

 

おひとり様ランチは、

 

まごわやさしいダイエット献立です。

 

 

 

メインは昨日紹介済みですが、

 

春巻きの作り置きしましたので、

 

そのレシピです。

 

旬の行者にんにくが入った、

 

パンチのきいた、おつまみにもぴったりのおかずです。

 

ダイエット向きではありませんね。

 

 

 

 

   行者にんにくともやしのと大豆ミートの春巻き

 

 

 

 

 

 

【材料】10本分

 

春巻きの皮 10枚

大豆ミートミンチ 50g

紹興酒または酒 大さじ2

もやし 1袋(200g)

玉ねぎ 大1/2個

行者にんにく 4本くらい

椎茸(干し椎茸を戻して使用しても可) 2~3個

オイスターソース 大さじ1

からし 小さじ1

太香ごま油 大さじ1

米粉 小さじ2

水溶き小麦粉 大さじ1程度

太香ごま油、米油などの揚げ油 フライパン1センチ分

 

【つくりかた】

 

1.玉ねぎは薄くスライスする。行者にんにくは赤い部分をむいて、数センチに切る。椎茸はいしづきを切り落とし薄くスライスする。

 

2.フライパンか中華鍋にごま油を入れて熱し、大豆ミートミンチ、玉ねぎ、もやし、椎茸、行者にんにくを入れて炒める。

 

3.火が通ったら、オイスターソース、からしを入れて具材に味をつけ、米粉を振り入れ、火を止めて冷ます。

 

4.具材が完全にさめてから、具材を10等分に分け、1枚分ずつ具材を春巻きの皮の上におき、棒状にたたみ、巻き終わりを水溶き小麦粉でしっかりとじる。

 

5.フライパンに揚げ油を入れて熱し、160度になったら、巻き終わりが下になるように春巻きを入れて両面軽く焼き色がつくまで揚げる。

 

6.揚げた春巻きはキッチンペーパーを敷いたバットやお皿などにおいて、余分な油をおとす。

 

7.そのままでもおいしいですが、からし+ポン酢などつけながらどうぞ!

 

 

 

 

 

献立全体はこんな感じでした。

 

 

 
 

 

 

 

◆献立◆

 

十六穀米ごはん100g 152kcal

わかめの味噌汁 36kcal

春巻き 300kcal

サクラマスのピカタ食べるラー油添え 156kcal

長芋の千切り 35kcal

 

合計679kcal

 

 

 

 

◆栄養◆

 

ま:黒豆、大豆ミート

ご:ごま

わ:わかめ

や:もやし、玉ねぎ、行者にんにく

さ:さくらます

し:椎茸

い:長いも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のダイエット飯

 

Amebaダイエット部

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)