投資詐欺

2024-04-25 | 独り言

連日、投資詐欺の話題が飛び交っている。なりすまし広告に名前を使われていると、ホリエモンや前澤友作氏がメタ社相手に訴訟をおこした。池上彰、森永卓郎や萩原博子もテレビで訴えている。

SNSを通して知り合っただけの人に何百万円、何千万円も送金した人がワンサカいる。高齢者だけかと思いきや、先日は1億円以上を振り込んだ50代の会社社長もいた。なぜ、見ず知らずの人をそんなに簡単に信じられるのだろう。

私はLINEしか使っておらず、しかも内輪の会話だけなので、どこからもお誘いは来ない。パソコンもスマホも広告ブロックアプリを入れているので、広告もあまり表示されない。

「絶対に儲かりますよ~」という広告をみたらクリックしたくなるのだろうか。昔から「うまい話には裏がある」と言われなかった? 欲の皮が突っ張った人が多すぎる(^o^)

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンの告知忘れ | トップ | エアコン洗浄 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有名人信仰? (pukariko)
2024-04-25 20:58:25
こんばんは。
メタもメタですけどね。
しかし有名人が言うことなら信用できるんでしょうか?
騙される人は自分に自信があって、権威や権力に弱いタイプかもね。
うまい話は疑ってかかれ~。
pukariko さんへ (にゃんころりん)
2024-04-25 21:26:05
こんばんは。

えらそーに書いた私ですが、その昔、株式投資アドバイザーと契約したことがあります。
いくつかランクがあって、一番安い会費のコースで申し込みました。毎月1万円ただったかな。
有名なアドバイザーなので詐欺ということは考えませんでしたが、ほんまに当たるのか? 
という気持ちがあったので最低コースにしました。
申し込んでから毎日専門用語満載のメールが山のように届いて、読むだけで疲れてしまい、
3ヶ月でギブアップしました。
その時の私の気持ちと大して変わらないと思いますが、それにしても入れ込む金額が半端ないですよね。
有名人はプロだから言う通りにしとけば必ず儲かると思うのでしょうね。
池上彰が「私は経済ジャーナリストで、経済アナリストではないです」と怒ってました(^o^)
Unknown (腰椎折っちゃったおばさん)
2024-04-26 07:46:47
ビックリしますよね、昨日のニュースでは7億円奪われた人のことを報じていました、確か50代の女性だったと思いますが高齢の方だったかな、
しかし7億円あってまだ増やしたいって、あぁたそちらの方に呆れました私は。7億円を即時に右から左に動かせるってすごくないですか。翔平さんならまだしも。でも世の中にはもちに持ってる人、おられるんですね。枚挙にいとまがないですもの。
洪水のようになだれ込んでくる情報、判断して処理する側の、なんちゅうかほんちゅうかですかね。

7億円て、リビング中に広げてバサッとそのうえで昼寝してみたい
腰椎折っちゃったおばさん へ (にゃんころりん)
2024-04-26 09:54:50
こんにちは。

7億円騙されたのは70歳の女性でした。私と同い年にビックリ。
そのうち1億3千万円は手渡ししているので、タンス預金なんでしょうか。
でもねー、なんでそれ以上増やしたいんでしょうか。やっぱり欲深いとしか思えない。
60歳の元公務員の女性は自宅を担保に借り入れまでして2,000万円騙されました。
なんでそうなるのか理解できないです。

いずれにしてもmetaの対応もむかつきますね。広告料とって詐欺の片棒を担いでいるわけですから。
政府も動けよと思います。
投資詐欺 (mio)
2024-04-26 21:25:54
んまあ・・・70歳で7億なんて、本当にそれ以上増やしたいのでしょうかね?

私は年は同じですが、その方の10分の一も無いので、その手のメールが来ないのかしら。

替りに「カード詐欺」がわんさか来ます。

「あなたのカードより、不審な使用がされているのを確認しましたので、以下の緑色の枠をCLして、確認して下さい」大体同じフレーズで、一日多い時で20回少ない時でも5回来ます。大体文章が似てるので、C国ではないかと睨んでいますけど。
mio さんへ (にゃんころりん)
2024-04-27 08:52:50
こんにちは。

70歳で7億円もっていたらもう充分だと思うのですが、まだ増やしたいという気持ちががわかりませんわ。
うちには詐欺メールがほとんど届いたことないですね。メルアド4つ使っていますが、ひとつを除いて来たことないです。
なんでやろ~。
7億円 (みどり)
2024-04-27 22:51:45
私も7億円だまし取られた人には驚きました。
70歳で7億円あって、それ以上危ない橋を渡って増やしたいものでしょうかね。
有名人の名前に騙されるというのもどうかと思います。
Xを読んでいると、絶対にそんな広告には出ないような文化人の名前と写真を使ってたりします。
文化人ではない、仮にホリエモンだったとしても、その手の広告には出ないでしょう。
ネットの記事は噓八百だと覚えておかないと。
結局ネットリテラシーの問題なのでしょうか。
みどり さんへ (にゃんころりん)
2024-04-28 09:42:12
こんにちは。

私はSNSを利用していないので詐欺広告をみることがないのですが、そそるような内容なんでしょうかね。
それでも70歳で手持ちの7億円をもっと増やしたいという気持ちが平民には理解できないです。
ひょっとしたら認知機能が衰え始めていたんでしょうか。

コメントを投稿