ムーミン谷での日向ぼっこ

気分をリラックスさせて、好きなことを書きましょう。

第94回箱根駅伝往路

2018-01-02 15:51:04 | Weblog
優勝 東洋大学
 1年生が3人走っての優勝は、なかなか素晴らしい成績だと思う。
2位 青山学院大学
 3区の田村が誤算だったが、2区と5区が予想以上に走ったかな。
3位 早稲田大学
 さすが伝統校、外さない。2区の太田がよく頑張ったし、5区安井で粘った。

さて、駒澤大学だが、開いた口が塞がらないほどの完敗。
せっかく、片西が3位でよい流れになったと思ったが、2区で撃沈。
3区で盛り返せるかと思ったら、さらにドツボ。
4区で少し立て直したら、5区で見るも哀れな走り。

監督、コーチの指導のなさが証明された散々たる成績だった。

1区 片西 区間3位  85点 よく粘ったが、東洋に負けたのは痛かった。
2区 山下 区間13位 10点 急遽、工藤の代わりとして入ったが相当実力不足。
3区 下  区間9位  20点 去年から何も成長していない感じ。
4区 高本 区間5位  70点 主将として最低限の走り。
5区 大坪 区間16位  5点 ゴールできただけまし。5区走るならもっと実力をつけてから。

さて、復路に向けてだが、シードまではかなり厳しいと思う。
どこまで頑張れるか?!

予想を踏まえ、
6区 中西 何とか前を詰めて、前が見える位置でつなげてほしい。 (期待薄)
7区 工藤 走れなければアウト。走れるのであれば、ここで10位以内に。 (伊勢に変更あり?)
8区 小原 確実につないでほしい。 (紺野に変更あり?)
9区 堀合 ここは、是が非でも区間3位以内で走って、シードを確実にしてほしい。 (期待大)
10区 伊東 伊勢か白頭に変更と思われる。伊勢であればシード圏内で。 (伊勢なら期待大)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿