森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

ミミズと土    チャールズ・ダーウィン著

2020年05月05日 | 書籍紹介

ダーウィンさんが晩年にかけてミミズの研究を行っていたのはよく知られている。

原本は1904年 日本語版は昭和13年が最初です。そしてこのほど復刻版の文庫本が平凡社から出版。

本屋で見つけたんだな。県図書館もこういう本置いてほしいよね。

初代フィールドワーク本なのか とにかくみっちり40年かけて調べた事が一杯書いてある。

のっけから ミミズが穴に落ち葉を引き込む話から始まる。 で、私はこんな話知らないぞと思ったら

訳者後書きに こういうことをするのはイギリスのミミズで 日本にはいないそうです。

で、ねちねちと 葉はどちらから(どこから)巣穴に引き込むかという事を調べて

あげく 松葉の先を切ったり張り付けたり 糸で結んで やっぱ松葉は元の(2本がくっついている方)から引き込むよね とか書いてある

もちろん話は どのくらいウンチをして どのくらい地面を下げるかというのがメイン

本当によく調べてある。 息子や知り合いにたのんでデータ集めしたり、あちこちの遺跡に出かけたり 穴掘って地層をみたり

地面を平らにならして 新しく出てきたミミズのウンチを集めて乾かして重さを測って、、、

やっぱ元祖フィールドワークすごいなと思う。

どこにでもいるミミズたちが 私たちの立っている地面の下の土を何度入れ替えているのかそれに気が付いて研究テーマに選ぶ。

書かれているミミズの種類やサイズや数についてはあやふやだけど 土壌のタイプや岩石や化学には詳しいので、、、ググりながら読んだぜ

「進化論」は戦争(ナチス)に悪用されたり 進化論の間違い探しみたいなこともされているけど

ミミズの本を読むと 生物学の巨匠と実感します。 訳者の渡辺弘之さん(ミミズの研究家)の後書きも面白かった。

今でもダーウィンの論文が土壌動物研究者の論文に出てくるそうです。

ミミズもダーウィンも すごい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿