八幡山城(続日本100名城)  14 秀次家臣屋敷跡 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

5年前の更新を再UPしてます。

 

赤字で大手道解説解説追記してます。

前回の続きです。

今回は秀次家臣屋敷跡です。

 

下図S地点から⑩方向です。

秀次居館跡虎口です。

ここも本丸に似た内枡形です。

 

Sから大手道を下ります。

上図⑧から⑦方向は

 

上図⑧から⑦方向です。

 

下図⑥の家臣団屋敷跡、

または政庁跡です。

 

H付近に行くと

 

H付近から振り返り秀次

居館跡を見たところです。

 

H付近にある橋です。

ここから出丸に行けるようです。

しかし、また戻る時間もなく行

きませんでした。さらに大手道

を下ります。

 

大手道です。

下ると

 

下図A付近に東屋が見えます。

 

⑭付近まで下りて

振り返ると

 

⑭付近から秀次居館跡

方向です。上の橋を渡り

出丸登り口へ行けます。

下には注意書きがあります。

 

注意書きです。

この地域一帯の竹林は、

社団法人の所有ですから

立入禁止です。

竹林を守る会。

早く公的機関が買い取

って、竹林ではなくて、

屋敷跡を保存して欲し

いですね。

 

⑭付近から見た東屋です。

この右側には石仏があります。

 

石仏です。

さらに大手道を下ると

 

途中で私有地になり

途切れています。

 

右端は私有地なので行けません。

 

前々回にUPした写真から

下図②から⑭方向です。

上写真右端の木が、この

写真にある中央の木です。

この付近は早急に整備

して欲しいです。

 

 

城跡は秀次時代は豊臣家の

所有ですが、廃城後はそこ

を田畑として、100年程も

使用したら、文句が出なけ

れば、使用者のものになる

のでしょうね。

 

秀次居館跡の大手道付近

の測量図です。

⑭付近に戻り

 

⑭付近で記念写真を撮影

しました。

 

東屋の横で桜が咲いていました。

 

東屋の横の桜を反対方向から

撮影した所です。

 

さらに少し下った所に

庭池のような場所があ

ります。家臣屋敷には

このような庭もあった

のでしょう。

 

水仙の花も咲いていました。

 

水仙の花です。

 

今回はここまでで、次回は八幡堀です。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。