GW後半は友人が遊びに来てくれたので、
ワイワイとお喋りしながらの採集。

連日山へでかけ、あとは川。


色々な昆虫と出会えました❗

アイヌハンミョウ。
大河川の河川敷
あんまりいません。


クビホソコガシラミズムシ。
ある河川の脇の水が染みだして溜まっている所。
工事が入っていたので、いなくなると思います。


イトアメンボ。
田んぼから。
1センチ弱なので、なかなか見つけづらいです。




ヒラヤマコブハナ。
ウロにいます。
友人と採集へ行った際の記念の1匹。



マグソ。
なんと、棲息地に工事が😩
もしかしたら、ここのポイントは最後かもしれません。

前は5月の2週目が良かったのですが、
早まっていますね。
今年はGW中に行ったのに遅かったです。



コガタカメノコハムシ。
河川敷を探しているときにいました。




トホシハムシ。
写真がブレブレ😢



ヤナギハムシ。
とてもよく見かけるハムシ✨


局所的にしかいない種類の棲息地が
工事で無くなっていたり
現在進行形で工事が進んでいたりと、
かなり悲しい気持ちになったところもあります。

せめて記録として残しておこう😖