新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

雪山と桜

2024年05月05日 | 信州

ゴールデンウイークも明日で最終日です!

皆様方は天候に恵まれて 有意義にお過ごしのことと思います!

さて、関西地方の桜は既に若葉ですが、信州地方は桜の満開時期が遅くて、ゴールデンウイーク前に見かけられて、冠雪の北アルプスと桜の風景が見事です!

蔵出し画像から、ご紹介したいと思います・・・

          白馬駅近くの野平地域に咲く一本桜と北アルプス(白馬槍ヶ岳、杓子岳

               白馬駅近くの大出の吊橋と白馬三山

               大町公園から望む爺ヶ岳と桜

             〃   鹿島槍ヶ岳と桜

                桜ではありませんが、水芭蕉咲く乗鞍高原にて乗鞍岳

(参考)旅行の行程

自宅(京都)を早朝にマイカーで出発して、高速道路(京都東IC-東海北陸道ー飛騨清見IC)-高山経由ー白骨ー乗鞍高原(又は上高地)

ー白馬方面ー栂池(ペンション泊)

翌朝~栂池、青鬼集落、大出の吊橋、野平地域、猿倉に通じる山道(カタクリ)大町、信濃森上ー糸魚川IC-京都東IC

途中で、美味しい信州蕎麦を賞味、お土産に野沢菜、おやきなどを購入・・・


懐かしのゴールデンウイーク(北海道のSL)

2024年05月03日 | 函館本線

今日は、ゴールデンウイークの後半にかかりました!

今日は、若かりし頃のゴールデンウイークに北海道のSL撮影旅行した時の映像から・・・

北海道の函館本線のSL急行ニセコ号が大型蒸気c62重連で急勾配に挑む雄姿です!

渡道は、当時は寝台特急日本海~青函連絡船~函館本線のSL普通列車~上目名駅下車です!

その日は、ニセコユースホステルは(泊)翌日も撮影

帰路は、函館~青函連絡船~特急白鳥号~京都

 

                  函館本線(上目名ー目名)    上り急行ニセコ1号   104列車    c62-2+c62

                  〃(  熱郛―上目名)     下り急行ニセコ3号 103列車

 

 

 


いちはつ咲く上御霊神社

2024年05月01日 | 京都

今日から5月に入り、ゴールデンウイークも中日です・・・・

桜、藤の次の花は、あやめ科の紫の花「いちはつ」が見ごろをむかえています!

京都市内の上御霊さんを訪れて、境内周囲に多くのいちはつが紫の絨毯のようです!

なお、御霊祭には三基の御神輿が5/1に4神幸祭、5/18には還幸祭が行われ京都御所内にも巡行されます!

  2024.4.29   上御霊神社にていちはつ(あやめ科)

 

 

 

                  御神輿

 

 


藤色の寺院(京都・妙蓮寺)

2024年04月28日 | 京都

連休の二日目は快晴で暑そうです・・・

初夏になり、各地で藤の花が見ごろを迎えています!

そこで、近隣の西陣・妙蓮寺を訪れて、鐘楼横の藤棚に紫の花を鑑賞しました!

少し盛りを過ぎていましたが、古寺に調和してしています・・・

(本門法華宗大本山のお寺で、日蓮大聖人より京都布教のご遺言を託された日像聖人が入洛し、

初めて草履を脱いだ道場で、日像聖人により日蓮聖人の御教えは京都へ伝わり広まったとあります)

 

なお、昨年に出かけた宇治・平等院の藤も併せてご紹介します

皆様は、連休中を如何にお過ごしでしょうか・・・

   2024.4.26             妙蓮寺

              鐘楼よこに咲く藤の花

        ツツジと門越しに西陣の民家が眺望

 

          蔵出し画像から宇治・平等院の長い藤と背景に平等院の鳳凰堂

                    2023.4  宇治平等院 鳳凰堂


,清水寺&産寧坂の桜の木倒木

2024年04月25日 | 京都

京都・清水寺参道横にある「産寧坂」のシダレザクラが23日午前11時45分に突然に

倒壊して、道路を歩行中の遠足で生徒を引率中の男性に当たり重傷を負われましたニュースが

ありました!   ここに謹んでお見舞い申しあげます!

小生も、以前に清水寺へ桜観物&撮影に伺った時に、この風情のあるしだれ桜に出会っただけに

残念です!(その時の満開の枝垂れ桜をご紹介します)

併せて、その日の清水寺の桜風景もご紹介します・・・

       2020.4   産寧坂

 

 

 

 


御室の桜(仁和寺)

2024年04月23日 | 京都

京都市内では、御室(おむろ)の桜が遅咲きとして知られています・・・

仁和寺に咲く桜を称しており、背の低い🌸で、眼前に見えるで花びらが良く見えます!

桜の背景には、五重の塔が聳えています!

今年は、拝観出来なかったので蔵出し画像からご紹介します!

 

 

 

 

 

仁和寺HPより

真言宗御室派 総本山仁和寺
仁和4年(888)年第59代宇多天皇によって開創された仁和寺は、天皇の御入室以降、1000年の間、明治の純仁法親王まで皇子、皇孫が仁和寺の門跡(住職)を務められました。そのため、御室御所と呼ばれるようになり、門跡寺院の筆頭格として現在まで法灯を守り続けてきました。宇多天皇以降、皇族が歴代門跡に就任することによって、歴史上の人物、朝廷、文化人と緊密な関係を築き上げてきました。特に平安時代の頃には、鎮護国家の道場としてだけでなく、貴族、また当代の有名歌人が集い、度々和歌会が開催されるなど、仁和寺文化と言われるまでの一大サロンを形成するに至っておりましたとあります!

 


八重桜 咲く古都

2024年04月21日 | 京都

桜も、河津桜に始まり、ソメイヨシノが満開になり、やがて葉桜になると、「八重桜」が見ごろを迎えます!

自宅近くを流れる「堀川」の川沿いの八重桜が咲く誇っています・・・

なお、4月初旬には、堀川🌸祭が開催されて、地元の人々で賑わいました・・・

                                                      2024.4.14  堀川沿いに咲く八重咲

 

           石積みの眼鏡橋を背景に・・・

                  瓦屋根を背景に桜色が古色を・・・

            

                   石垣と桜色と新緑のコラボ・・・


名残りの桜&鉄道(梅小路公園)

2024年04月19日 | 山陰本線

櫻のうち、ソメイヨシノなどは葉桜になってきました!

先日、梅小路公園(京都)に出かけて公園横を通る山陰線などの列車を眺めて

春うららの一時をのんびりと過ごしました・・・

京都鉄道博物館のSLが汽笛を鳴らしながら行き交っています!

また、園内にはかつて活躍した京都市電が保存してあり、八重桜が花を添えていました・・・

 

  2024.4.15    梅小路公園にて   山陰線(丹後の海編成)

        〃  221系

                     森の京都QRトレイン

      SL(C56)背後に新幹線が・・・

                   京都市電&八重桜


櫻と鉄道

2024年04月16日 | 東海道本線

櫻の見ごろも峠を過ぎてしまいましたが・・・

久しぶりに鉄道の写真を!

そこで、東海道本線の伊吹山麓で満開の桜の中を行く鉄道が風景を(昨年撮影他)

2024年労働問題で、トラック運転手不足から、鉄道輸送のモーダルシフトが注目を集めており

専用コンテナーなどが増えると良いのですが?・・・

            桜並木をバックに柏原の大カーブを行く西濃運用カンガルー便

  

                 桜並木をバックに行く福山通運専用コンテナー便

                伊吹山を背景に桜並木を行くEF65機関車&コンテナー

         伊吹山と桜を同一フレームに入れるのは難しいです・・・

           今は見られなくなったEF66電気機関車牽引


京都・岡崎疎水を行く桜散歩

2024年04月13日 | 京都

(続)鴨川の桜を鑑賞した後は、近くの岡崎疎水を訪れて疎水沿いに

川岸に咲く桜並木を鑑賞して、時たま桜の花が舞い散る中を散策しました!

疎水には、観桜舟が行き交っていました!

岡崎疎水は、琵琶湖からトンネルと水路を掘削して、京都まで水道水や発電用の水を供給したり

しています!

古くは、水運用にも利用しておりインクラインを使って舟が坂を登り降りしており

その遺構が残っています・・・

       2024.4.12   岡崎疎水を行く観桜舟   横に聳える平安神宮の大鳥居

                         〃

 

        夷川発電所の堰から流れ出た疎水と桜

              エメラルドグリーンの水の桜が映える

 

                                     

                                         柳と桜の調和