バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20240605 カフェOTTO通信 街角ライブ

2024-06-05 14:13:24 | カフェOTTO

6月2日、街角ライブは6組の奏者とオットーシックスGSバージョンの7組。初出演もありました。

トップはNETバンド、ドラムとボーカル。バックは野田さんがギターを打ち込んだそうです。ジャンルはRB。

続いてよつ葉のクローバー。男性2人、女性2人の4人編成。毎週水曜日に30分間練習しています。ジャンルは昭和歌謡とフォーク。

3番手はEXCEATE。サックスの平野直樹さんに今回はギター、ピアノ、ドラムが協力しました。その構成からか「枯葉」とか「モーニン」など、ジャズのナンバーが並びます。

ここで休憩。会場には大勢の方が集結しました。

4番は今回初出演の海ちゃん、谷ちゃん。かなりのフォークギター(石束談)の谷ちゃんとハスキーボイスの海ちゃんです。

5番手はKiyoさん。いきなり「危険な二人」!「あんたのバラード」、「遠くで汽笛を聞きながら」など、昔の人なら誰でも知ってる曲を演ってくれました。

6番手は有岡正樹さん。家でマルチトラックレコーダーで打ち込みそれをバックにギター演奏。B面ですから知らない人がほとんどでしょうが、三原綱木作曲の「銀色の波」。超難しい!

専属バンド、今回はオットーシックスG・Sバージョン。浅野が2曲、ケンゾウが4曲ボーカルを担当しました。いやはや、ノリまくり。半世紀前の曲ばかりですが反省しません。

いつもなら3時半頃に終了ですが今回は4時半になっていました。次回は7月7日。七夕さんです。この日は街角ライブ初登場の小学生がドラムで参加します。お楽しみに・・・。


20240605 カフェOTTO通信 和太鼓ライブ

2024-06-05 14:01:11 | カフェOTTO

  山本壱輝 和太鼓ライブ  

 日 時:6月9日(日)午後1時開会(12:00 開場)

 入場料:300円(ワンドリンク付き)

プロの和太鼓奏者、山本壱輝(やまもといっき)さんによる和太鼓ライブ第2弾です。コンサートホールなど、普通の会場で聞いたなら3000円以上です。

今回も山本さんのご厚意でボランティアでやってくれます。OTTOは演奏者と直にふれあえるミニホール。ぜひおいでませ。

 


20240531 カフェOTTO通信 6月のイベント

2024-05-31 16:20:43 | カフェOTTO

もう5月も終わり。紙のカフェOTTO通信がまだ作れておりません。電子版でイベントのお知らせをします。

6/1(土)17:00~19:00 ディナーショー 出演:カトちゃんバンド 

 2(日)13:00~15:30ぐらい 街角ライブ

     出演:NETバンド(野田 Vo 瀧口 D)

        よつ葉のクローバー(山本 G、岡部 D、山崎 Vo、福山Vo)

        平野直樹(サックス)

        海ちゃん谷ちゃん(???初出演)

        Kiyoさん(ギター弾き語り)

        有岡正樹(マルチトラックレコーダーでの打ち込みをバックにやります)

        オットーシックスGSバージョン(中嶋 G、井上 D、加藤 G、浅野 B、衣川 Vo)

 9(日)13:00 和太鼓ライブ 出演:山本壱輝・・・壱輝討ちや~~~

  15(土)17:00~19:00 ディナーショー 出演者未定

  23(日)13:00~16:00 ベンチャーズとらいぶ定期ライブ&セッション 


20240512 カフェOTTO通信 練習生ライブ

2024-05-12 16:17:32 | カフェOTTO

カフェOTTOで楽器練習をしている練習生ライブが終了。5月と11月の第2日曜日に開催し、今回で14回目になります。

ドラムで初出演の藤本さん含め今回は7名が参加。ギターやボーカルでバンドメンバーも応援。

この日のために練習を積んできてみんなホッとした様子。

しかしアサノの指がいよいよ動かなくなりました。頸椎をやって1年半。右手の親指、人さし指、中指がシビれて感覚が無いのです。ベースのゆ指弾きができなくなり、ピックを持てば落とすのでサムピックに変えました。それも回ったりするのでマニキュアを塗って留めていましたが今度は外すのに一苦労。今日はマニキュアをやめたのですが案の定ピックが回り角度が分からずにピッキングミスの連発。はぁ、どうなることやら・・・(T_T)

 

 


20240501 カフェOTTO通信 貸しスタジオ予定表

2024-05-01 18:07:41 | カフェOTTO

カフェOTTOは楽器練習や貸しスタジオとしてライブなどにもご利用できます。下記は固定の楽器練習と貸しスタジオ。すべて公開していますので興味のある方はごらんになって下さい。
入場料金はワンドリンク(¥300)です。

    貸しスタジオ料金(1時間)
¥1.000 ドラム、マイク、大きな音の楽器など
 ¥500 オカリナ、尺八、マイクなしの歌、合唱など
※ 学割は20%引き・・・¥800 ¥400になります


20240424 カフェOTTO通信 ライブ変更

2024-04-24 16:17:16 | カフェOTTO

4月22日にもお伝えしましたが、カフェOTTO開店11周年記念イベント最終日は都合により下記の通り変更します。

 


20240422 カフェOTTO通信 保険証廃止に断固反対

2024-04-22 21:58:46 | カフェOTTO

 武見敬三厚労相が18日の参院厚労委員会で「利用率にかかわらず、12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化する」との考えを表明。3月のマイナ保険証の利用率は5.47%。トラブル続きで、昨年4月の6.3%を一度も超えられないまま。利用率低迷の理由は単純で、国民が必要性を感じていないからだ。無用の長物を四の五の言うなと押し付けるなんて「この国は独裁国なのか」と言いたくなるが、やり口までかの国に似てきた。(日刊ゲンダイの記事)。マイナ保険証の周知広報とコールセンター設置』の事業費41億円を使い、若者・高齢者とターゲット別にCMを制作。厚労省は集中取組月間中にマイナ保険証の利用者数を増やした診療所には最大で10万円、病院には最大で20万円の一時金を用意する。昨年度の補正予算で計上した「医療機関への利用促進支援」事業費217億円を利用する。

 これだけの税金を使って国民監視のマイナンバーを促進する。それを進めているのが自民党。裏金で汚れきった自民党議員こそ監視されるべきではないか。

 差別主義者の杉田水脈。これも自民党です。スナックでの飲み食い、カラオケ。これを政治資金で使っているという。政治資金の中には政党助成金という税金が多く含まれています。つまり税金で飲み食いお遊びをやってる。こんな事が許されるのが今のニッポン。

 とりあえず政党に税金を与える制度を改めるべきやと思うのですが。


20240422 カフェOTTO通信 オットーシックスジョイントライブ

2024-04-22 21:45:39 | カフェOTTO

4月28日はベンチャーズとらいぶの演奏になっていましたが事情があり、急遽専属バンド、オットーシックスのインストバージョンとGSバージョンのジョイントライブになりました。なお、カトちゃんバンドも参加希望とのことなので3バンドでのライブになります。


20240412 カフェOTTO通信 鯉のぼり 

2024-04-11 17:12:14 | カフェOTTO

またまたやってくれました。イノサン夫婦が特大の鯉のぼりを飾り付け!み~んなこんなでかいの見たことない!

イノサンの家の周りは田んぼ(たぶん)。そんな場所では普通サイズの鯉のぼりじゃメザシぐらいにしか見えないんだろうなあ。

 

毎年この時期になるとどう飾り付けるか頭を悩ませていましたが、ホンマ助かりました


20240411 カフェOTTO通信 おっとんまつりⅡ

2024-04-11 16:13:52 | カフェOTTO

開店11周年記念イベント、第2弾は4月14日()、午後1時から。入場券は¥300。入口で払って頂きます。この券には番号が打ってあり、当選者10名にはOTTOの飲物券をプレゼント!

プログラムは1番がハーフムーン ん?なぜか写真が無いぞ!

2番はHappiness。昭和のフォークが楽しみですね。

3番有岡正樹。有ス・・・ではなく、アリスを聴かせてくれるかな?(*^_^*)

 

4番はオットーシックスGSバージョン。この日のためにルミちゃんが懐かし~~~いレコードのジャケットを印刷してくれました。グループサウンズでガンガン呪うぜ。いや乗ろうぜ!

な~んか、オッサンが山歩きしてる感じ。

左から二人目はまるで子ども。右端はオジン(^_^;)

沢田も岸部も若いな。半世紀以上前の写真だもんね。

君だけに愛を、エメラルドの伝説、青空のある限り・・・お楽しみに・・・。