人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

4月スタート!

2024-04-01 21:55:16 | 日記・エッセイ・コラム

 4月始まりました。

新学期の始まりです!

その前に、春期講習後半戦!

新中1年生たちは、すでに中間テスト範囲を終えようとしています。

学校でも教わりますが、一度やっておけばしっかり復習になります。特に引っかかりやすいのが、社会の地理・時差の計算や都道府県と県庁所在地です。

この辺をみっちりやり込んでいます。

同じように理科の器具の使い方や植物のつくりなど、覚えるところが多いので何度も繰り返した方がより覚えられます。

数学では、正負の数のマイナスの概念が難しいですね。

英語では、アルファベットをしっかり書けるようにしておきましょう。単語もたくさん出題されます。特に簡単な「12か月」「数字」「各曜日」などは完璧に覚えておきましょう。

国語は漢字の読み書きを完璧に!文法も出ますよ~!

始めは言うほど難しくはありませんが、気を許すとがたんと落ちてしまいます。少なくても英語数学は100点を採る勢いで!

始めのテストで一気に上げて、後の期末テストではそこそこの下がりで抑えよう。

確実に期末テストでは、下がります。

なぜなら、副教科も入って来るので学習量が分散してしまうからです。体が慣れていないので、いきなり9教科のテストとなるとついていけなくなるのです。

その辺も踏まえて学習出来れば完璧です。

とにかく、前もっての段取りで決まります。

学校の課題は毎日こなしておきましょう!

ヒーローズでは、課題の消化などをやるように絶えず「言い続けます!」。

口酸っぱく「言い続けます」(笑)

中1で段取りができるようになれば、すぐに成績に反映しますしその後の学年でも有効に働きます。そういうのが、入試につながっていきますね。

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月おしまい! | トップ | 連日フル出動です! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事