前回の夜に、こっそりとジオラマ解体の写真を載せました。

これは、5月23日に引っ越しが決定していて、引っ越し屋さんが「すぐにでも引っ越しに取りか掛からない、とやばいですね段ボール持ってきても良いですか?」ということのほったんがありました。

 

そしてすぐに段ボールが50枚来たのですが、置き場の問題があり進めることが出来ず。

置き場を確保するにはジオラマの解体を余儀なくされたためです。

ホント「トホホ」ですね。

 

上の部分は解体、引き込み線のヤード部分でボルト止め。

 

奥の部分は、はめ込みで作った部分なので、すんなり撤去。

 

スタイロフォームのひずんだ部分は、重みで下がった感がありますね。

騒音重視で2m厚にしたんですが、いらないかもしれません。

 

横の増設部分も、当然撤去できます。

 

そしてわすれていたんですが、スタイロフォームは置いただけでした。

 

なので、簡単に撤去できます。

これはもう処分ですね。

次回もう少し薄い物にします。

 

奥の丘の部分というか山の部分ですが、置いただけですので撤去可能。

しかし川の部分はダメですね。

透明プラ板の上から塗装したら、逆効果になってますorz

 

当然板も撤去可能。

元々、逆側の土台に、橋渡ししていただけでした。

 

裏側は、庭用の「ラティス」を釘づけして補強。

これはベニアの寸法とラティスが、標準規格なので可能でした。

センター部分に針が無かったので、少し失敗。

今度の追加部分には、半分の「ラティス」を2個使う形とします。

※ラティスは、壁の仕切り用の塀です。

 

とりあえず使っていなかったパーツが出てきましたので、次回活用します。

 

以上、「引っ越しのための撤去 その1」でした。

PS:2間ネットが繋がらない状態になってましたorz

その後もなると思います。