購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年5月にTOMIXより一部修正し販売した車両。

今回は「JR EF65-1000形電気機関車 田端運転所<9152>」になります。

一部修正の話ですが、2013年の秋に一度発売したんですが、貫通扉上部を塗り忘れるというミスがあり、回収となりまして、翌14年5月に発売し直しとなりました。

この頃TOMIXさんは塗装ミスが多かった時期で、ユーザーが結構怒っていたりしました。

購入当初は「タッチアップ箇所」が目立ったのですが、さすがに10年過ぎているのでわかりませんね。

 

仕様としては、「JRマーク入り」「クーラー付き」と言うことで、ブルトレ末期から現行の仕様と言ったところですね。

なので引かせられるのが、「工臨」「甲種輸送」「黒磯訓練」「臨時カシオペア」「敷島」と、「出雲」「銀河」「瀬戸」ですかね。「瀬戸」はかなり微妙ですが、クーラーが付く前はガンガン引っ張ってます。

 

そのクーラーなんですが、じつは・・・。

 

避雷器一体型なので、避雷器だけにすれば以前の仕様に化けます。

区名札も印刷されていないので、「東京機関区」の民営化後としても使える仕様ですね。

ただし、その後に田端運転所としては「クーラー無し版」「M-13モーター版」も販売されているため、切り落とすぐらいならそっち買った方が良いと思われます。

付属車番で選ぶなら、話は別です。

 

一応言っておきますが標準は「オレンジLED」です。

入線時に「工臨」として走らせたので、かわいそうになったので、今回「瀬戸」を引かすことにしました。

 

こちらもTOMIX製ですが、宇野行きではなくて瀬戸大橋を渡った「高松行き」となります。

 

あぁやっぱり、ブルトレを引かす姿の方が、生き生きしますね。似合ってます。

この機関車は「1105号機」として整備したのですが、一番遭遇率が高かった機関車でした。

残念ながら数年前に「北長野送り」となり、車籍無いのかな?まだ廃車になってなかったと思います。

 

【351】EF65-1105号機「田端運転所」

メーカー:TOMIX製<9152>

発売:2014年5月(再発売・新品)

導入時期:2014年5月30日

形式:JR東日本 EF65形1000番台後期型・クーラー搭載車(田端運転所)

両数:1両

車番:1102号機/1104号機/1105号機/1107号機(ロットにより車番が変わるので、重要だったりします)

室内灯:無し

改造:電球色LED化ライト/片側カモメナックルカプラー/片側TNカプラー

 

購入経緯

ブルトレ機としては「東京機関区(国鉄)」と「下関運転所(JR)」「前期型(国鉄)」しか存在していなかった為、セット品を代用してブルトレを引かすことが多かったが、JR化後の現行仕様が発売されたことにより、登場できる範囲が広がることになった。PF好きなら、買うでしょこれ。

まぁ、関東民の考えなので、他の地域の方はこうはならないですねorz

 

やっぱりPFは、ブルトレ引っ張っているイメージが強いですね。

今の人だと「貨物機」になっちゃうのかな?寂しい話です。

 

時期的には223系も走っていますが、時期的に221系の角目が時代的に合っている気がします。

 

●神戸線・東海道線普通・・・じゃないけど221系(KATO製)

リニューアル後も良いけど、登場時の角目も良いですよね。今はTOMIX製が出たのでそちらを選べば問題が無いですが、普及しているKATO製の旧製品で、この状態まで持って行くのは特殊LEDのため苦労しました。

 

実際のところ、片側しか交換しておらず、逆側もやらなきゃ行けないんですけどね。

 

一応方法なんですが、「テールのレンズを左右切り離し、真ん中を取っ払う」→「テールはGクリアでボディーへ接着」

→「ライトのLED(2個)と抵抗を取っ払う」→「チップ抵抗をはんだ付け」→「電球色LEDを取っ払ったLEDの穴へ片足ずつ使用しはんだ付け」→「テールとライトレンズの接触部分を黒く塗り遮光する」

やってることはこんな感じですが、手間が掛かりましたので、要望があったらまたやりたいと思います。

※元ブロ友さんは「チップLEDを縦置き」してましたが、私には無理でした。

 

関連記事

 

 

話を戻しますが、瀬戸の方は内装も入っているので、特に手を加える必要はありません。

 

定期的には走らせていますが、ブルトレは良いですね。

 

当時(2014年5月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 222両

通勤形 385両/近郊型 122両/気動車 31両

蒸気機関車 2両/電気機関車 117両(EF65-1000 14両)/ディーゼル機関車 18両

貨車 397両/緩急車 22両/特殊貨車両 2両/事業用車 17両

客車 418両

私鉄通勤車 20両/私鉄特急 32両/私鉄機関車4両/私鉄貨車11両

外国形 17両

合計 1843両(後日追加した車両分含む)

うちM9モーター155個目(また増えたorz)

壊さないように使おう・・・・無理か。

 

ヘッドマーク有る方が、全然良いですね。

「金属パンタにしないの?」と思った方、壊れたら変えます。全部変えたら10万近くになることわかってますのでorz

 

どちらもそうですが、「電球色LED」にした方が、断然かっこいいですね。

うちもまだまだ交換しなきゃ行けない車両が、山ほど居ますので、みなさんも一緒に交換していきましょう。

 

そんな感じで「瀬戸」として走らせましたが、同月に「14系ブルートレインも入線」してるんですよ。

これがまた、2社被せて発売してきまして非常に悩むんですよ。

結局時代と仕様が異なるので両方買っちゃうんですが、出来るなら違う地域か、違うブルトレとして発売して貰いたかったですね。

話が脱線しましたが、現行でも使える「EF65-1000田端運転所」の初めの入線でした。その後2つ入線するんですけど、一つは未整備ですねorz

 

以上、「EF65-1000田端運転所、最初の入線」でした。