JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)の活動記録

多紀連山の三嶽に登る

2024-04-21 | 日記
2024年4月20日(土)
 明日以降は天気が崩れそうな予報だったので土曜に近場の山へ。丹波篠山市の多紀連山には以前登っているが、今回はSOTA運用での再登山となった。大タワの駐車場に着くとそこそこの車やマイクロバスまで駐まっている。バスの傍では何か体操をしているようだ。こんな光景は久しぶりに見たが、多紀連山がツアー登山の対象となっているのは新たな発見だった。
大タワ駐車場
 それはさておき、よく整備された登山道を三嶽めざして進む。途中には長い階段がありそれが終わる頃には展望も広がってくる。石室の先で南側からの道が合流し山頂はその先だ。無線運用する場所を探して石室まで戻りVCHアンテナを立てる。nano VNAで調整するがどうも上手くいかない。日差しの中で立ったり座ったり、ラジアルの取り回しを変えたりして疲れてきた。とりあえずSWRが落ちたので7MhzでCQを出すがまったく応答なし。諦めて430MhzでCQを出し交信していると、団体さんがやってきて周りでランチを始めた。賑やかな中でなんとか4局と交信し、団体さんと一緒にならないように急いで来た道を戻った。宍粟市移動の後半でアンテナの調子が悪かったので、昨日はハンダ付けなどチェックしたが不具合の原因がつかめないのは困ったものだ。
新緑の道を進む
長い階段が始まる

左下に大タワの駐車場、右には小金ヶ嶽が見える


山頂手前の石室
三嶽山頂


コメント    この記事についてブログを書く
« 宍粟市の三辻山から姫路市最... | トップ | 続けて小金ヶ嶽 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事