むぎはる日和。

11月8日、むぎが我が子になりました(^_^)

おひな、この世で無事半年。

2017-08-31 23:42:00 | 日記

わーーーお久しぶりの投稿だ٩( 'ω' )و笑

気づけば6ヶ月…はやすぎいいいい!笑


いつからか1年が早いなぁと思い始めて
子を産んでから1日、いや1時間がなんて早いのだと驚愕しております٩( 'ω' )و


なんだかんだであのちいこくて乳のみで生きてたけど人が
今ではバナナが大好物の赤さんに。




先日この様に無事6ヶ月目を迎えまして٩( 'ω' )و



姉妹で同じフレームに収まるのもお手の物よ。




お手手には存在しない輪ゴムをつけております٩( 'ω' )و



はぁ…赤子の成長は早い…早すぎるよಠ_ಠ



産まれてから毎日可愛い可愛いと思ってる我が子
毎日毎日可愛いを更新してゆく。
顔が可愛いとかじゃありません
もうなんと言うか存在が愛おしすぎてಠ_ಠ←


正直、むぎと同じくらい産まれてくる我が子を愛せるのか?
と生まれる前は心配しておりましたが

そんな心配いらなかったね٩( 'ω' )و


娘と遊び、むぎと遊び、娘が笑い、むぎが尻尾をふって
ホッコリ。ホッコリ!!!





ハーフバースデーの離乳食



むぎの3歳の誕生日メニュー



こんな事してるから母はてんてこ舞い٩( 'ω' )و



最近むぎがひなの離乳食が羨ましいのか
ご飯の食いつきが悪くなり
病院で検査してもらっても
特に病気とかでは無いと言われ

野菜と豆腐と鳥手羽をお出汁で煮たものを
トッピングして食べさせております(´・_・`)


彼助があげると食べる率高いのになぁ…
やっぱヤキモチなのかなぁー?


おかげさまで離乳食とむぎのフードストックが冷凍庫に加わり、
いつもパンパンの冷凍庫がさらにパンパンです٩( 'ω' )و





優しいむぎよ、大丈夫だよ。
大事な大事な宝物さ君たちは٩( 'ω' )و



このやんちゃ小僧が歩き出すまで、
思う存分走り回っときな!むぎこ!




食われちゃうぞ!!






ひなのアヒルちゃんはむぎに取られました。
大事に大事に抱えてます(目がゴルゴ13)


さーて



写真だらけで内容の無い記事ですが完璧なる自己満ブログなのでお許しください٩( 'ω' )و笑



今日は夜のゴールデンタイム
(娘が寝付いてからの自由時間)が
まったくなかった(起きてた)ので

夜更かししてゴールデンタイム満喫中ಠ_ಠ笑


明日も育児がんばろー٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و

遅くなりましたが

2017-03-10 18:35:39 | 日記

2/24 予定日よりちょっぴり早く
3115gの女の子出産してきましたーっ



23日、いつもと変わりなく引いてた風邪も良くなったので
地元の大きなショッピングモールへ。

なんとなーーく、今のうちにこーゆーとこ
行っとかないと行けなくなるなーって思って(´・Д・)

ぶらぶらぶらぶらして結局おしり拭き買って(笑)

ご飯と、ずっと食べたかったクレープ買って、クレープ車で食べて帰宅



久々に好きなゲームやろう!ってなって
幼馴染と兄とゲーム(笑)

11時ごろ終わって、寝ようとするけど
お腹も苦しいしちょっと痛いし前駆かなーって思いながらいつの間にか寝てた!

そしたら2時半ごろ、お股からジョバーって
なんか出てくる感覚で目覚める。

え?破水?まさか!と思い、トイレへ
イマイチ破水かわからないけどパット当て直し
母に電話(母は大阪にいます)
その間にも当て直したパットがだぼだぼになるくらいに!ヽ(;▽;)ノ

これは破水だ!と確信し、震えながら病院に電話!笑

実は前駆陣痛で2日間苦しんでその時病院に電話してNSTつけてもらってたので、今度電話する時は絶対産む時だ!と決めてました笑


そしたらさすがに破水してるので病院来てね〜との事。
運良く起きてた姉が部屋に来てくれたのでそのまま病院に運んでもらう。

NSTつけて様子見て、
とりあえず陣痛待ちの部屋みたいなところに入り
まだまだ弱い陣痛で余裕だなーと姉の買ってきてくれたおにぎりを食べる

朝8時頃に連絡しといた旦那が到着!


9時前にまたNSTつけて様子見て
まだ陣痛が弱いので促進剤を入れる事に。

「促進剤ねぇ、入れても効かない人は中々効かないからね、まだまだかかるかなぁ〜」
と助産師さんに言われ、夜中くらいかなーと旦那と話す

そしたら促進剤いれてからすぐ
どんどんどんどん痛みが増す!笑

話が違う!と思いながら痛みに耐える!笑


旦那がNSTの波と数値を見ながら
今の痛みがまだ数値30だよと教えられ絶望

え?!今ので??ってなる笑


そんな風に笑ってられたなあの時は…笑


そして母も11時ごろ到着し、しかしその頃にはもう余裕などない(^ω^)


度々くる陣痛に耐えながら子宮こうが開くのを待つ…。
しかしまだ5センチ…(確か)

いきみたくていきみたくていきみたくて
旦那と姉と母にあおいでもらったりお尻をぐーっと押してもらったり

私はベットのマットレスを引きちぎるような勢いで握って我慢笑

イマイチ子宮こうは開いてないし頭も降りてきてないけど、分娩室に移動させてくれた!

そこからもう陣痛ない時は意識飛んでるよーな感覚で
陣痛きたらお尻を目一杯テニスボールで押してもらって
「そこじゃないもっと上もっとつよく!!!」と旦那にキレながらいきみ逃し。笑


でももういきむの我慢できん無理!ってなって
助産師さん呼んだけどまだ降りてきてないなぁ…
ってもう絶望すぎる。笑

いきんでもいいけど、できるだけ我慢してねって言われて
赤ちゃんも苦しいからいきんじゃだめだーって
思いながらもグググーーーっと来るものに耐えられず

だめだいきんじゃうーーーって言いながら必死に我慢

お尻を抑える旦那は私のいきんだ時の圧力に驚く(°_°)



そしてやっと全開になったらしく
お股パカーンの体制になって、
「どうする?お股切る?」と聞かれる

「何がどう違うんですか?!」と聞くと
「まあ切ったほうが出やすいけど…」と言われて
「切ってください!」と即答。笑

そこから何度かいきんで
先生登場し、うわ!なんかお股に挟まってる!むてなってもーすぐだ!と思っていきんだら出てきたーーー!

もうその瞬間の開放感ったら


赤ちゃんが無事かとかの前にこの苦しみから解放されたことが嬉しかった。笑

そしたら赤ちゃんが泣いて、綺麗にされて
私の胸に置いて貰えた。感動。
さっきまでお腹にいたのに、今胸の上に居る。



そこから2時間安静にするため陣痛室で待機し
母と姉と旦那と赤ちゃんと色々話す(*^◯^*)

そして義家族も駆けつけてくれたので陣痛室でボロボロの私で申し訳なかったけど、赤ちゃん見せれて安心


促進剤使ってから9時間で生まれてくれて
長時間にならなかったし、
破水からはじまってくれたので
名古屋の旦那も大阪の母も間に合って、
何より元気に生まれてきてくれて(*^_^*)

ほんとに良い子な我が子です(*^◯^*)


可愛くて可愛くて可愛くて
我が子はこんなに可愛いものかと驚いております。笑




バタバタの入院生活を終えて
今は実家に里帰りして楽させてもらってます(*^_^*)




まだ夜もよく寝てくれて良い子です。




むぎは今日やっとここまで近づけました。笑


2人の娘のお世話頑張ります


おはる、予定日まで33日。

2017-01-25 12:35:26 | 日記
あけましておめでとうございます(*^◯^*)


お久しぶりの更新ですが
特に問題なく毎日過ぎていって
気付いたら予定日まで33日です。


はや



1月から里帰りして地元の産院に通ってますが
ちょくちょくアパートに帰っております。



水通ししたお洋服たち。


むぎの妹のものですね(*^_^*)

はい、お腹の子は女の子でした!


すっかり男の子と思ってたから
初めに買った服は青色のボーダーでした


第一子は女の子希望だったので
旦那も家族も喜んでたよ〜。


お腹も恐ろしく大きくなっております

この時なんてまだ序の口だったわ


今じゃ会う人会う人お腹おーきー!
臨月くらいある!って言われる笑


でも中の人は標準をすこーし下回るくらいの大きさなんだけどなぁ〜。
お腹でかくなるタイプの人間なんだな私。

体重も凄まじく増えてるし
産後の体型おそロシア(*^◯^*)笑


授乳クッション兼抱き枕に収まるむぎこ。

トリミングから3ヶ月以上たってたので
先日やっとこさトリミング行ってきました!


なんだか行くたびに希望通りに仕上がらなくなっていくので笑
今度はサロン新しいところにしてみようかな!


あー、むぎと2人きりの時間ももうあとちょっとなんだなぁ。。

楽しみでもあり寂しくもある



お腹の子ももちろんだけど
むぎは大事な大事な娘だからね。


お散歩だけでもとりあえず
彼助とらんらんるんるんで行けるよーになってくださいね。笑



さてさて明日実家に帰るので
彼助用におでん仕込んでます







つくねは前たこ焼きで余ったネギとキャベツを冷凍してあったのでそれを投入。笑
らくちーん!笑

こんな感じにして







一鍋じゃおさまらなーい
たこてん、ちくわ、つくね、じゃがいも、こんにゃく、大根、などなど大量投入。
ウインナーもいれますよ。


卵はパサパサが嫌なので
だし汁に漬けてあります。

温めなおすときに投入予定〜(*^_^*)


おでん、今夜食べるの楽しみだなぁー。



なんだかまとまりのない文章になりました。

久々にブログ書くと書きたいことがいっぱいで
結局今のことばっか書いちゃうわ。笑


むぎとお昼寝でもしましょう。


でわでわでわでわ


むぎとおはる、2人を満喫。

2016-10-26 19:25:02 | 日記


どうもお久しぶりです!


旅行記は途中で保存してそのままでした〜


悪阻がひどくてそれどころではなく
憂鬱な毎日をむぎに支えられて生きてました^o^


むぎは相変わらず元気に
たまひよに付いてたマタニティマークのストラップを噛んで遊んでおります

私も悪阻が落ち着いて好きなもの食べれるようになって1ヶ月で2キロ太って悪阻前の体重に戻りつつあります^o^笑





これは20週のだったかな
お腹もぽんぽこ出てきております


寒くなってきてむぎことゆったりコタツ生活。

妹か弟が産まれたら中々もてない2人だけの時間
満喫しよーねー。



公園で遊び疲れてへとへとむぎ。

これも今のうちにいっぱいしとこう。



11月8日はむぎがうちに来て2年の記念日!
そして腹の中の人の検診の日でもあるので
おめでたいついでに性別わかりますよーに!







むぎ、彼助とのお散歩は慣れない。

2016-07-07 11:27:30 | 日記


毎日毎日暑いですねーっ

梅雨開けたのかってくらいカラッとしてますが
開けたんですか?

毎日家にこもってるからよくわかりません|( ̄3 ̄)|笑



この前、妊娠前から予約しちゃってたので
滋賀に旅行行ってきたんだ


その事は今度書くにして




旅行前に、このボサボサオバケをどうにかせねば。



ババん!







いつも行くサロンが予約出来なかったので
フィラリアのお薬を貰ってる病院に
ダメ元で予約とれるか当日の朝聞いたら

おっけーだとっ!!感謝ー!


そこのお兄さんがトリマーなんだけど
めちゃくちゃ優しくていい人なんだよねー。


よかったわー。



スッキリしてよかったね^_^


お兄さんに引き渡す時に私の上でオシッコ漏らしたけど^_^

病院でうんちもしたらしいけど^_^



まあいいでしょう^_^







むぎはスッキリしたのにおはるは
髪もボッサンボッサン。

美容院いきたいよぉ〜。



しかし思いの外悪阻がひどいタイプのようで
どうしてもの予定がなければ一日中だらけてます


昨日はマックスに気持ち悪くて
彼助が帰ってきても起き上がれず

むぎのお散歩に行ってくれました。


しかしむぎは彼助とのお散歩に慣れてないせいか
私だと大喜びで玄関に向かうのに

彼助からお散歩いくよ!と言われると

私の周りを逃げ回ってばかり。笑




その上お散歩行っても家に帰りたがるので
ソッコーで帰ってきたふたりでした。

困ったねー。

まあこれが愛情の差ですよ←



日中ベランダに出たがるので出してあげるんだけど
あれ?中々戻ってこないなー。




え、なにしてるんですか




こんな暑いのに日向ぼっことは……。




はい、わたくしおはる毎日むぎとだらけてます。

なぜかと言うと


仕事辞めました(°_°)






妊娠して悪阻がひどいって理由ではなく
職場の上司がどうしても許せなかったから。

私が辞めた子の悪口を言っていたとか
一緒にやりたくないって言ってたとか
その割にあいつ仕事できないくせにとか

そんなふうに言われてたと聞いて

辞めた子が辞めた原因をわたしともう1人の子のせいにしたかったようです。

その事については謝ってもらえましたが
こーゆーことを言う人だってのは分かってたので
我慢の限界がきたってかんじかなっ。


わたしともう1人の子が同時に妊娠したのも
正直気に食わなかったみたい。

もう1人の子がお腹が痛いから冷蔵庫に入る仕事を断った時に

腹がたつと他の人に言って回ってたようで。



まさかこんなに妊娠に対して理解のない人だとは思ってなかったので正直引いちゃいました。


従業員の人は大丈夫と言っても、
いいから!これは私がやるから大丈夫!って言ってくれる人ばかりだったのに

経営者はそーゆーもんなんでしょーか|( ̄3 ̄)|


まあそりゃ妊婦2人抱えて良いことなんてないでしょうね。



だからもういいやーってなって
辞めちゃいました。笑


ちなみに私の前に1人、次に私、その次にまた1人辞めました。笑


そーゆー職場だったんだと思ってますが
雇っていただいて感謝はしてます^_^




あぁ、これからお金が要るっていうのに。笑

まあでも仕方ない!


ちょうど前の職場の失業手当が8月でもらい終わるので(失業手当貰いながら週に20時間以内の規定内で働いてました)その失業手当を大事にとっとこう。笑


とりあえず悪阻が落ち着くまで
ゆっくりゆっくり暮らすかねーっ。




手作りご飯だと美味しくて足がのびてしまうコ。
昔から美味しい時はのびちゃうんだよね。




でわでわ!