雪舟伝説ー「画聖(カリスマ)」京都国立博物館に行ってきました | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

こんばんは。

世界でたったひとつの旅をプロデュース、

女性の心に寄り添うプチ贅沢旅、京都癒しの旅の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。



京都国立博物館に雪舟伝説ー「画聖(カリスマ)」を見に行ってきました。



家族が行ってとても良いと申していたので、お茶の稽古の帰りに京都国立博物館へ。


音声ガイドを借りて、ゆっくり聴きながら3時間堪能しました。



雪舟というと水墨画というイメージだけで他は何も知らずでしたが、このタイトル通り、カリスマだったのも納得、取り憑かれました。



5月26日(日)までですが、もう一度行きたいぐらいです。


雪舟の国宝作品6点が展示されています。

どこかで見たことがあるような記憶がと思う、その謎が解けました。



雪舟を尊敬し、その技術、技法、作風を残そうと写された作品やアレンジされた作品の山々。



しかも、よく聞く画家の名前が次から次と。

長谷川等伯、狩野探幽、尾形光琳、伊藤若冲、丸山応挙、山口雪渓…。



それぞれの富士三保清見寺図を見て、実際にその場所に身を置いてみたくなりました。


先日訪れたところの絵もありました。

天橋立図


これは創作も入っていると説明がありました。

山が高く描かれていて、海岸線にたくさんの家が並んでいて。


籠神社や成相寺はそのものでした。



伊藤若冲の動物画をよく見ますが、鶴の絵、チケットに雪舟の絵と並んでます。


チケットの半券、捨てられそうもありません。



私が山口雪渓の名を知ったのは源光庵でした。

悟りの窓と迷いの窓が有名ですが、東の間に山口雪渓の襖絵があります。



山口雪渓の師匠が雪舟、牧谿を師事していたとかいないとか。


今回、色々なところで所蔵されているものが、集められたそうですが、その中の毛利博物館と山口県立美術館に行きたくなりました。



実現したいものです。

興味ある方、いらっしゃいませんか?



京都国立博物館、この景色も好きです。

いつも旅に来たような気持ちになります。



こちらも。



ぜひ、京都国立博物館へ。



興奮して眠れそうにありません。



あっ、朝からご案内でした。

おやすみなさい。