FC2ブログ

    親子チョコ💗(500冊以上の良質な書籍のご紹介)

    子どもたちの教育のため、また、その親である私たち自身が学ぶための、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させていただきます。

     >  ZeroHedge >  ゼレンスキー、イスラエルが欧米から優先されることに怒り、ウクライナは領空防衛のためのミサイルが不足していると語る

    ゼレンスキー、イスラエルが欧米から優先されることに怒り、ウクライナは領空防衛のためのミサイルが不足していると語る

    chr.jpg

    こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。

    Zelensky Angry That Israel Prioritized By West, Says Ukraine Running Out Of Missiles To Defend Airspace


    水曜日、ウクライナ北部の都市チェルニゴフにロシアのミサイルが撃ち込まれ、地元当局によると、少なくとも 17 人が死亡、多数の負傷者が出た。攻撃は、繁華街における一日のうちで最も賑やかな時間帯に行われた。

    ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、少なくとも 3 発のミサイルが標的に命中した致命的な攻撃を受け、より重要な対空防衛とミサイルを提供しなかったとして欧米諸国を非難した。「ウクライナが十分な防空装備を受け取っていれば、そしてロシアのテロに対抗する世界の決意も十分であれば、このような事態は起きなかっただろう」 と述べた。

    chr (1)

    声明の文言は、既に欧州諸国が数百億ドルをつぎ込んでいるにもかかわらず、同盟国の決意が十分でないという同氏の見解を強く示唆している。「テロリストは、テロを阻止し、生命を守ろうとする人々を最初に威圧することに成功して初めて、人々の生命を脅かすことができるのだ」 と付け加えた。

    その後、ウクライナの緊急当局は、少なくとも 17 人の死者に加え、60 人以上の市民がこの攻撃で負傷したと報告した。

    火曜日に発表された事前の声明で、ゼレンスキーはキエフ地方最大の発電所を破壊した先週のロシアの攻撃についてコメントした。彼は、自軍が十分な防衛を行うためのミサイルを使い果たしたと説明した。

    「ミサイルは 11 発飛んできた。我々は最初の 7 発を破壊し、(残りの) 4 発がトリポリエを破壊した。なぜか? ミサイルがゼロだったからだ我々はトリポリエを防衛するためのミサイルを使い果たしたのだ」 と彼は PBS に語った

    彼と彼の高官たちは最近、欧米諸国がイランに対するイスラエルの防衛に集中しているときに、同時に 「見て見ぬふり」 をしていると非難している。ロイターは、このままではウクライナは効果的な対空手段を完全に使い果たしてしまう可能性が残っていると述べている :

    ロイターは独自にこの証言を確認することはできなかった。ゼレンスキー氏は以前、ウクライナはすでに守るべきものについて厳しい選択を迫られていると警告し、ロシアの攻撃がこのまま続けば、同国は防衛ミサイルを完全に使い果たしてしまう可能性があると述べた。

    3 月 11 日の攻撃で破壊されたトリピーッリャ火力発電所は、キエフ近郊で最大のエネルギー施設であり、1,800 メガワットの容量を持つように建設されていた。他の発電所や輸入品が今のところギャップを埋めているが、住民には節電が呼びかけられている。

    ウクライナはさらに、週末のイランによるイスラエル攻撃を見て、なぜアメリカはイスラエルにしたようにウクライナ上空のミサイルを迎撃しないのかと疑問を呈している。

    これはヨーロッパの同盟国でも話題になっている。NBC はこう報じている

    米国とそのパートナーはイスラエルを助けたのに、なぜ - ウクライナは尋ねている - ロシアの攻撃から我々を守る手助けをしてくれないのか

    ウクライナの大統領顧問であるミハイロ・ポドリャク氏は、火曜日の NBC ニュースのインタビューで、「非常に奇妙に見える」 と語った。

    「ウクライナの民間人や民間インフラは、人道的見地からイスラエルの民間人とどう違うのか?」 と彼は単刀直入に尋ねた。


    ゼレンスキー自身は月曜夜の演説で、「ウクライナがドローンやミサイルの迎撃でパートナーから同様の全面的な支援を受けていれば、ヨーロッパの空はとっくに同じレベルの保護を受けていただろう」 と述べた。

    「我々は今、団結がどのように機能するかを見ることができる」 とゼレンスキーは付け加え、同時に欧米諸国がイスラエルの防衛には直接介入しようと急いだが、ウクライナの防衛には介入しなかったことに不満を表明した。もちろん、この大きな違いは、ロシアは核保有国として知られており、格段に手強いのに対して、イランはそうではないということだ。


    ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥
    ↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村


    人気ブログランキング



    PVアクセスランキング にほんブログ村
    関連記事

    コメント






    管理者にだけ表示を許可する