今週の医療機器ニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

○医機連ジャーナル 第125号(SPRING)

○医師「働き方改革」欧州大手医療メーカー2社、日本でAI搭載装置を発売

○キヤノン/医療AI事業展開の方針と今後の方向性を示唆

○世界初「家庭で使える妊婦向け”超音波エコー”」が東京都事業に採択

○わずか3個のLSIでモバイル超音波診断装置を実現、ソシオネクスト

○女性の骨粗しょう症検診受診率わずか5.4%、年齢別の診断状況 厚労省

○ブラジルが日本を医療機器簡略審査の対象国に追加しました

○EU 中国での医療機器などの公共調達巡り調査開始 中国側は反発

○AIメディカルサービス、ブラジル初の胃がん診断支援AIの薬事登録を完了

○2兆円の買収事例も誕生「バイオデザイン」から医療起業人材が生まれる理由

 

-----------------------------------------------------------

○医機連ジャーナル 第125号(SPRING)

https://www.jfmda.gr.jp/ikiren_news/

◆新年度のはじめに思うこと 日本医療機器産業連合会 会長 山本章雄

◆医療機器規制と開発の在り方(2)(企業の事業経営視点から)ほか

(医機連 2024.4.25)

-----------------------------------------------------------

○医師「働き方改革」欧州大手医療メーカー2社、日本でAI搭載装置を発売

https://dempa-digital.com/article/549893

フィリップス・ジャパンが4日に発売したのは、AI技術を搭載した

全身用X線CT装置のプレミアム版「CT 5300」。

シーメンスヘルスケアは、AIによる画像診断と検査の効率化を図った

汎用超音波画像診断装置「ACUSON Origin」を15日に発売した。

(電波新聞 2024.4.23)

-----------------------------------------------------------

○キヤノン/医療AI事業展開の方針と今後の方向性を示唆

https://www.newmed.co.jp/gakkai/11151

同社の布施氏は、医療AIがもたらす3つの価値として「臨床、運用、

経営」を挙げ、「臨床の価値とは、AIを活用した高精細イメージングと

臨床アプリにより医療の確信度やスピードを高めながら、治療方針

決定を支援すること」などと解説。

(新医療 2024.4.22)

-----------------------------------------------------------

○世界初「家庭で使える妊婦向け”超音波エコー”」が東京都事業に採択

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000141609.html

妊産婦とパートナーに向けた医療関連サービスを展開する、

株式会社Borderでは新規展開するスマホアプリ事業が、この度、

東京都の令和5年度「女性活躍のためのフェムテック開発支援

・普及促進事業」として採択されましたのでお知らせ致します。

(PRtimes 2024.4.24)

-----------------------------------------------------------

○わずか3個のLSIでモバイル超音波診断装置を実現、ソシオネクスト

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2404/19/news099.html

ソシオネクストは「Medtec Japan 2024」に出展し、同社が開発した

ワイヤレス超音波診断装置専用のLSIを展示した。同LSIの活用により、

従来のワイヤレス超音波診断装置に比べて、必要なチップ数を半分に

削減できるという。

(EE Times Japan 2024.4.19)

-----------------------------------------------------------

○女性の骨粗しょう症検診受診率わずか5.4%、年齢別の診断状況 厚労省

https://womanslabo.com/news-women-240422-2

40~70歳の女性を対象に全国の自治体が実施する骨粗しょう症検診で、

対象者571万4千人のうち受診者は31万373人で、受診率は5.4%だった。

検診の結果、4万9,966人(16.1%)が要精検者、8万6,128人(27.7%)が

要指導者と診断された。要精検者、要指導者ともに年齢の上昇に伴い

人数も増加し、70歳については受診者の7割に及ぶ結果となった。

(Woman's LABO 2024.4.22)

-----------------------------------------------------------

○ブラジルが日本を医療機器簡略審査の対象国に追加しました

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39921.html

ブラジルは日本の厚生労働省を自国のANVISAと同等以上の

規制当局であるとみなし、ブラジルにおける医療機器の登録において、

日本の承認書や、QMS適合証を利用して簡略審査が実施できる

ようになる旨を本年4月8日に発表しました。

(厚労省 2024.4.24)

-----------------------------------------------------------

○EU 中国での医療機器などの公共調達巡り調査開始 中国側は反発

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432361000.html

EUは、中国が自国の企業や製品を優遇し、▽放射線を使う医療機器や

▽人工呼吸器▽包帯やガーゼなどを扱うEUの企業が中国の調達市場に

参入することを妨げられるなど、不当に扱われている疑いがあると

みています。

(NHK 2024.4.25)

-----------------------------------------------------------

○AIメディカルサービス、ブラジル初の胃がん診断支援AIの薬事登録を完了

https://www.ai-ms.com/news/global/20240422-01

AIメディカルサービスは、AI搭載の内視鏡画像診断支援システム

(gastroAI-model G)について、ブラジルの保健省傘下の

国家衛生監督庁から医療機器として薬事登録されたことをご報告します。

(同社ニュース 2024.4.22)

-----------------------------------------------------------

○2兆円の買収事例も誕生「バイオデザイン」から医療起業人材が生まれる理由

https://forbesjapan.com/articles/detail/70556

ジョンソン・エンド・ジョンソンは4月5日、約2兆円(131億ドル)で、

心臓病向け医療機器メーカーのショックウェーブ・メディカルを

買収すると発表しました。この会社の設立は2009年。わずか15年で

ここまで成長した、まさに米国スタートアップのスケールの大きさを

感じさせるニュースとなりました。この会社は、実はスタンフォードの

「バイオデザイン」プログラムから生まれました。

(Forbes 2024.4.24)

-----------------------------------------------------------