ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

2024年4月 発光路の森フィッシングエリア(栃木県鹿沼市)
発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

2024年 の発光路釣行は、GW 特別放流?(←そんなのあるのか知りませんがw)

を狙っての強硬策が成功か?!

1ドル160円時代 に送る、日沈む国の最後の挽歌。

ヤシオマス が釣れるのも、2024年が最後だろうか・・・

管釣り世紀末 リーダー伝たけし(爆)2024GW・・・開幕です










7:06

激混み警戒でかなり早く来たのが奏功し、

いつもは混雑で入れない2号池と3号池の間に、陣取ることが出来たおじさん1人w

発光路は超山奥なので前日からネットを置いて順番取りする不届き者が居ない、

ということを再認識した。(この日がたまたまかもしれないが)

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

しかし、どこで釣ろうとそう簡単には釣れないのが 3号池の常 で、

まあ今日もほとんど 全員沈黙 が続いた。。。









8:07

ブルブルッ

釣行開始からセニョールやら何やら、投げまくって全無視されていたのだが、

とあるルアーを投げた瞬間に、いきなり魚が飛び出すのだから不思議なものだ。

とはいえ、35cmほどのブラウンで、こちらは狙いの魚ではない。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

ヒットルアーは、絶望的な状況で何故かこれだけ釣れることがある不思議ルアーの

鱒玄人ウィーパー0.9g である。

まあそういう切り札的なルアーは各人各様なので、

あまり他人の云うことを鵜呑みにしない方がいいw

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!


鱒玄人 ウィーパー 0.9g #091 チャートグリーン <ノリーズ>□エリア ルアーフィッシング用 スプーン□








そこから 沈黙の2時間 が経過しようとしていた時、

突然、潮目 が変わった!

私の投げたセニョールに、これまでどこに隠れていたのか?

と思うような大型マスが強烈にバイトして来たのだ。

しかし、バイトから3秒間、魚と私がラインを介した綱引きをした後に、

無情にもセニョールが口から外れて、ポ〜ン と私の方に飛んできた(爆)



しかし、それから数投後、また同じような場所で、

同じような魚が バイト して来たのだ!









9:59

ばい〜ん(爆)


先にバラした魚とまさか同一個体ではないと思うが、

ここ発光時でワンチャンスをモノに出来ずに終わることは多々あるので、

すぐにリカバリー出来たのは非常にラッキーであった。

サイズこそ43cmほどの、ヤシオとしては小さめではあるが、

昨年11月以来の赤身マスゲットなので、うれしくない訳は無い。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!








10:22

そして時間はお馴染みの放流タイムに。

先ほどの1匹から僅か20分後であるから、放流を待ちかねているいつもとは、少し気分が違うw

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!








10:25

グイグイグイ〜ン

放流間も無く、おじさんの放ったオレ金スプーンに素直に反応してくれたのは、

リミット達成、2匹目のヤシオマスであった。

サイズは堂々の49cmで、ひと昔前と比べるとまだワンサイズ小さい気もするが、

何しろ半年ぶりのヤシオであるから、今の私にとっては十分に大きい。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

いつもはココでの放流スプーンは、MIU2.2g を使っていたのだが、

今日は前回の那須白河で調子の良かった同じくフォレストの PAL3.8g を使ってみて、

この作戦が見事に成功した。(何でも釣れそうだけどw)




パル 3.8g ~全25色 <フォレスト☆>□エリア ルアーフィッシング用 スプーン□









11:44

というわけで、ひっさしぶりに発光路の40cmオーバー2匹リミットに到達し、

ペレットタイム後には余裕の気分で1号池へと移動した。

実は、上のヤシオ後にもう1匹大型放流魚を掛けたが、PEラインを思いっきり岩に擦られ

痛恨のラインブレイク雷

更には、ペレットタイムで人生初のヤシオっぽいのを掛けたが、

これまたランディング直前でバラしてしまった。

まあ、ネットインしたところで、リリースするしか無いのだが、

これまでペレットタイムでヤシオが掛かったことは、ただの1度も無かったので、

これには心底驚いた。

既に2匹釣っていたから、私の殺気が消えていたのだろうか?www

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!









12:12

1号池は、最近いつもこう言っている気がするが、思いの外に渋く

セニョールにかろうじてショートバイトがある程度で、全然ノらないw

そこで持参していたハムカツサンドでランチタイムとする。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

そういえば、例年、GWからスーパー早朝営業4:30スタートだったと記憶しているが、

今年は4:30スタートは今のところ無いようだ。

これは個人的には非常にwelcomeで、

4:30から始めて10:00過ぎの放流までの 悶絶タイム5時間超 は本当に辛かった。









12:22

1号池があまりに渋いので、比較的人の少ない2号池へ移動してみた。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!








12:38

やはり1号池より2号池の方が、まだ釣れやすい。

どうも1号池は最近トーナメント志向的な釣り人が多く、

2号池より難易度が高くなっているような気がする。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!








しかし、この日の新緑の美しさは見事で、黄緑が非常に鮮やかであった。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!









まだ時間は早いが捌き場で他の人を待つのも嫌なので、先に魚を捌いておく。

両魚とも、赤身で肝臓が肥大化した(たぶん)ヤシオマスであった。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!








その後は2号池と1号池で結局17時の定刻まで釣り続けた。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!



釣れるのは大抵セニョールであるが、釣れないよりは全然楽しい。

そういえば2号池の浅いエリアではボトムルアーへの反応がかなり良かったのだが、

まあ、これがバイトがあって掛かっても100%の確率で外されてしまった。

ボトムルアーは重いから首振りで外れやすいのだろうが、ココの魚の外すのが上手いのは異常であるw

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!



1号池はこんな豆サイズが多い。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!



セニョールも色々なカラーを持っているが、

夕方少し暗くなってくると、オレンジへの反応がなかなか良かった。

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!
ZacT craft(ザクトクラフト) ルアー セニョールトルネード 100mm 1.7g(amazon)






16:56

この日の最終釣果は18匹。

バラしも多かったが、2匹のヤシオが釣れていれば、

後はいくらバラそうと精神的なダメージは無いw

発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!

しかし、ようやく一時期のコロナ禍影響の大型魚不足が解消されつつあると思ったら、

鬼のような円安で、これまた飼料代の高騰に繋がり、

1年2年後の管釣り界へ暗い影を落とすことは避けられない状況であろう。

我々管釣り愛好家に未来はあるのか?

どう考えてもお先真っ暗な気分ではあるが、ただ時代の流れに身を委ねることしか出来ない。。。





(おしまい)




【発光路戦績】(ヤシオ or 姫神 or 頂鱒の釣れた数)
第1戦 2020年12月 ヤシオ?1

第2戦 2021年 4月 ヤシオ0
第3戦 2021年 4月 ヤシオ0
第4戦 2021年 4月 ヤシオ1
第5戦 2021年 8月 ヤシオ0
第6戦 2021年11月 ヤシオ2

第7戦 2022年 3月 ヤシオ2
第8戦 2022年 3月 ヤシオ1
第9戦 2022年 4月 ヤシオ2
第10戦 2022年5月 ヤシオ1
第11戦 2022年7月 ヤシオ1
第12戦 2022年9月 ヤシオ0
第13戦 2022年9月 ヤシオ2

第14戦 2023年1月 ヤシオ0
第15戦 2023年2月 ヤシオ2
第16戦 2023年4月 ヤシオ0
第17戦 2023年6月 ヤシオ0
第18戦 2023年9月 ヤシオ0
第19戦 2023年9月 ヤシオ1
第20戦 2023年11月 ヤシオ2
第21戦 2023年12月 ヤシオ0

第22戦 2024年4月 ヤシオ2(今回)















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(発光路の森FA(栃木県))の記事
 発光路の森フィッシングエリア 〜 ゆく年くる年 2023最終釣行 (2023-12-30 22:16)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 久しぶりの役満釣行 2023年11月 (2023-11-05 17:43)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 200日ぶりのヤシオマス (2023-09-18 09:05)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 残暑お見舞い申し上げ鱒 (2023-09-03 20:50)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 boze of the YASHIO (2023-06-11 10:47)
 発光路の森 〜 懲りずに 撃沈 3号池 (2023-04-11 21:08)
 発光路の森 〜 放流ラッキーで3号池ヤシオマス降臨回 (2023-02-23 19:33)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 2023年新春ヤシオボウズ降臨回 (2023-01-09 20:14)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 20ルビアスと頂鱒と私 (2022-09-27 22:33)
 発光路の森フィッシングエリア 〜 ああ、痛恨のヤシオ坊主 (2022-09-08 21:34)



コメント
しく様


まさかのゴールデンウィーク釣行!!

私は、良い事ですが、仕事仕事でして...発光路に行けるとしたらゴールデンウィーク明けかなぁ。


それにしてもリミットキャッチにバラしたとはいえヤシオヒットは流石です!

時期的にサイズさ小さいものの、身の味としては一番美味しいサイズだと思いますよ。


鱒玄人ウィーパーは沈黙している時間の御守りです

本当に全然釣りしてないからあの魚がヒットした瞬間の触感が懐かしい笑
タカ
2024年05月01日 07:26
タカさん
おはようございます

タカさんはGW掻き入れ時ですよね〜

もう食べましたがw、久しぶりの赤身は美味しかったです

大きい魚のヒットした後のクネックネッは、なかなか他所では味わえないですからねぇ
私もひさびさの感覚でしたw

しくしく
2024年05月01日 07:33

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
発光路の森フィッシングエリア 〜 ヤシオマスだ!YAH YAH YAH!
    コメント(2)