旅行・海外情報
908082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 正面ホテルで開催の学会 2xxx-xxx-xxxxx津波で消滅=JR大船渡駅250321

 「にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 1100日目 岩手県大船渡市」で震災一年後に訪問した、大船渡市の景観を、目に。
 感慨深かった。

 「被災したら駅舎に避難するのが、良いか」。
 当時は、そうしたことを思いめぐらしていた。大船渡市で開かれた学会参加の第二日。
 学会プログラムが始まる前の時間帯にホテルを抜け出し、マチなかの見聞中の体験である。

 地理の授業で教えらえた「リアス式海岸が特徴の三陸地方では、津波の被害にあってきた」。
 そう教えこまれてきた場面を思い出し、「地域の知恵」に見入っていた。
 津波が到達した高さを示している駅前商店は、今、調べてみいると標高=1メートルほどの地点である。ここからは後日談となる。

 2004年8月 第43回日本経済学会全国大会で大船渡市を訪問中。避難適地と目論んだ駅舎が、見事に津波で消滅していた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月23日 21時06分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X