pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

越後国出身者の鮭漁場に起源と・・・・・ 御得稲荷神社由緒240519

2024年05月19日 10時33分08秒 | 季節
   越後国出身者の鮭漁場に起源と・・・・・ 御得稲荷神社由緒240519

 「繁栄」の対語は、「衰微」「衰退」ではあろうが、「中心街の繁栄」の対語となれば「中心街支持力の喪失」。
 農漁村集落に無人社が増えて、神職の兼任が増加している。そうした指摘の後には、祭祀奉納をしなくなった、出来なくなったの状況。
 ここへ来て、繁栄を支えたはずの神々に「神社仕舞い」の知らせを聴かされている。

 2022年4月20日 水曜日には「日枝神社 4月で閉鎖 旭町、老朽化や高齢化などで」と報じられた。
 https://kushironews.jp/2022/04/20/334499/#google_vignette
 「大正時代から新潟県出身者の心のよりどころとして建立された日(ひ)枝(えい)神社(釧路市旭町9、田村某・・・」とされる。

 「手繰網漁業に用いられる『川崎船』という帆船が釧路に進出し、タラ、スケトウダラ、カレイなどの沖合漁業に従事した記録」
 「川崎船に乗ってやってきた越後の漁民は、現在の釧路市旭町、川上町に定住し、この辺りは漁師町として繁栄しましたが、昭和2年(1927年)、新潟県北蒲原郡次第浜(現:北蒲原郡聖籠町次第浜)出身の漁師たちが、地元にある『日枝神社』から分霊勧請してできたのが、現在のこの神社」とも。 
  https://blog.goo.ne.jp/five-colors1213/e/f3f25054af6c8bc1f30f1fdaca27b65b

 越後漁業者の釧路沖合出漁と申すと「タラ、スケトウダラ、カレイ」と心得ていた。
 が、釧路市寿町一丁目の御得稲荷神社」は「トンケシ浜に開設、鮭漁場に設置の小祠が起源」と。
 思うに次第浜=旭町の中越に対して、下越と申すか村上市あたりの出身者の創建になる、かと。

 二代目から伊藤家が神職を務めてこられた。三代目 律師が2014年に亡くなられ、17年に「釧路国壱ノ宮 厳島神社に合祀」された。
 跡地に「由緒碑」が設置され、その碑文を記載してみておく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土伝統芸能と両輪の農山漁村&都市間交流に重要な枠組みを蓄積 釧根郷土芸能基金(釧路市)240517

2024年05月18日 16時15分16秒 | 季節
 郷土伝統芸能と両輪の農山漁村&都市間交流に重要な枠組みを蓄積 釧根郷土芸能基金(釧路市)240517

 釧根郷土芸能振興基金では、第32回目にあたる令和5年度活動助成金を根室国で活動する3団体、釧路市に拠点を置く3団体に贈呈した。同基金では平成4年度から毎年3~6団体に助成金を贈っている。
 根室国の3団体は、漁村で活動する「しべつとどわら太鼓保存会」と「野付竜神太鼓保存会」で、もう一つの団体「美原子童太鼓保存会」は別海町中春別地区近郊の酪農村に誕生した。

 いずれも太鼓演奏に取り組む。漁村で活動する二団体はすでに半世紀以上のキャリアをもち、児童中心の「美原子童太鼓保存会」も30年を超える年輪を積み重ねている。近年、保存伝承がたいへん困難な経済環境にあるなか、いずれもいすれも健闘しているのだ。

 2020年2月のCOVID-19発生前後から、漁村は気候変動による漁業環境の変化が少なからず現れているようだ。酪農村はウクライナ戦後、空前の経営危機に包まれる。1)海外からの輸入飼料高騰、2)牛肉・生乳消費量の低迷に加え3)肉牛引き取り価格の暴落。郷土芸能を保存・伝承する環境はいっそうの厳しさを増しているようだ。

 ここに来て釧根郷土芸能振興基金がすすめる助成金贈呈の意義も、新たな理念を意識しなければいけない局面と、受け止めた。贈呈式後の茶話会に席を連ね、活動団体代表の活動発表を聴かせてもらいながら、想いめぐらした点である。

 基金開設期前後の保存伝承活動助成・発表会等参加助成に期待された点は、装備の多様化・演奏機材の補てんに頼られる点が少なからずあったのかも知れない。
 しかし今日に至り<そもそも活動継続と支持基盤拡充>に資するとされる、努めて「メンタルな側面での支援」。この点が極めて、重視されるレベルに達している観が深い。

 北海道では育ちにくかった郷土伝統芸能。半世紀の蓄積を記録する団体数の増加にあわせ、留意しておきたい点がある。それは釧路市に誕生した釧根郷土芸能基金が、農山漁村と都市間の文化交流に重要な枠組みを蓄積してきたことにあるのでは。
 5月17日、一般財団法人 釧根郷土芸能振興基金が開いた理事会・評議員会議の末席にかけつけ、思いめぐらした点だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ開花期早まり、漁況に資源異常、阿寒湖のマリモも危機 季節のズレに注目240505

2024年05月16日 11時26分18秒 | 季節
 サクラ開花期早まり、漁況に資源異常、阿寒湖のマリモも危機 季節のズレに注目240505

 掲載写真は通称「春日ヴィレッジ」と呼ばれる北海道営の公営住宅街。
 色合いの鮮やかさから手前のエゾムラサキツツジが、大いに目立つ。
 間に通路の屋根を挟んではいるも、その背景にはエゾヤマザクラがすでに開花。

 ●エゾムラサキツツジ (蝦夷紫躑躅) ツツジ科 【学名】 Rhododendron dauricum 【花期】 4~5月
 ●オオヤマザクラ (大山桜) バラ科 学名: Cerasus sargentii var. sargentii 花期 十勝=連続休日、根釧=2000年頃5月第4週、2020年=5月第2週、2024年=5月3-5日 別名 エゾヤマザクラ

 写真の撮影は5月5日のことで、ツツジとサクラが同時に開花は珍重でもある。
 報道を通じて伝えられる、「漁況に資源異常、阿寒湖のマリモも危機」。
 そこと重なることになるはず、 ツツジとサクラの同時開花。

 意外に深刻な「次」への表現ではないのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市中に芽生える「手づくり観光プログラム」 観光=ヒトではないか240512

2024年05月15日 12時54分45秒 | 季節
 市中に芽生える「手づくり観光プログラム」 観光=ヒトではないか240512

 「蜻蛉の碑」「与謝野晶子歌碑」「宇治市源氏物語ミュージアム」「宇治市観光センター」「宇治市営茶室『対鳳庵』」。
 投資対象施設は、この五カ所。「宇治市内に点在する源氏物語「宇治十帖」の古跡を巡るコース散策」。
 所要時間 約4時間(移動時間のみ)(宇治市の観光スポット巡り日帰り1日観光コース) 距離:約6.9km。

 いかがでしょうか。観光客のみならず、居住する市民とて生涯学習資源で、一日、愉しむことができるではないですか。
 お待たせしました。そのコースを転記載させてもらいましょう。
 https://narasen.mi-ktt.ne.jp/kankou_couse/uji-city/genji-koseki_couse/ 240515 10:45閲覧。

 ①JR奈良線JR宇治駅・京阪宇治駅
 ②→橋姫神社
 ③→夢浮橋
 ④→東屋
 ⑤→椎本
 ⑥→手習
 ⑦→浮舟(三室戸寺)
 ⑧→蜻蛉の碑
 ⑨→宇治市源氏物語ミュージアム
 ⓾→総角
 ⑪→与謝野晶子歌碑
 ⑫→宇治上神社
 ⑬→早蕨
 ⑭→宇治十帖モニュメント
 ⑮→宿木の古跡
 ⑯→宇治市観光センター
 ⑰→宇治市営茶室「対鳳庵」
 ⑱→JR奈良線JR宇治駅・京阪宇治駅

 「観光は、魂を揺するような『出会い』と『おもてなし』」。
 「自然景観であっても、見方&見せ方の<物語>が不可欠」。
 「観光とは、結局、ヒトではないか」。

 今、その「ヒト」が大成を目指しつつある。
 数多く印刷配布されている観光案内MAP&文学散歩図を「市民が読み、自身で活用したい」。
 2022年7月にたちあげた「遊ぶ=『ぶ』、学ぶ=『ぶ』、(自身を)褒める=『る』」を模した「ぶぶる1st~12th」に参加している女性たちが、めざしている。 

 掲載写真は「牛車(復元)」。宇治市源氏物語ミュージアム常設展示品。図録を持っていたが。
 「源氏物語宇治十帖古跡日帰りで巡るハイキング観光モデルコース」に匹敵するプログラム開発。期待することにしょうでは、ないか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者対応は京・宇治の対応で 240512「復刻『阿寒国立公園の三恩人+プラス』を語る」の鼎談第二弾。

2024年05月14日 11時35分15秒 | 季節
 話はふられて、第二弾。それは修学旅行生を迎えるにはどうする、か。
またまた発言順は「18年間阿寒湖支所で観光行政実務一筋から社会教育機関の長」についで、二番目に。

 「そうですねー、京都府宇治市の訪問客受け入れ基盤=『ストーリー・源氏物語』ということを考えませんか」。
 「宇治市はですねー、駅を降りたらすぐに『茶壺型の郵便ポスト』があって、1)『宇治の銘茶』産地と、訴えています」。
 観光客は急いで「2)平等院鳳凰堂に向かっていそぎますよねー」。高校生も、迎える市民も、鳳凰堂が極楽浄土を今に再現、藤原頼通建立とは承知しています。

 「しかし、どうして鳳凰堂が宇治に、また宇治が茶の産地であるのか、訪問する人のなかにはまだ知っていない人が相当におるのですよ」。
 「答えは、『宇治が京の貴族たちの別邸』、つまり別荘地だったから」。
 「もうひとつ、宇治の市民も訪問する人も、宇治川こそ『源氏物語』むすびの十帖に配された『宇治十帖』の舞台」と、知っているわけですよ」

 「それだもの、岸辺から宇治川の川面を眺めて、『入水した女性を、端正な顔立ちの若き僧が救い」あげて、そこに『女人成仏の必然」を思いえがく」。
 特に「女人成仏の必然」は、瀬戸内寂聴師あたりの訳本から示されているようにおもうので、宇治川の岸辺、宇治川の川面に、「新たなる物語」が創造されたのかも。
 ただ、ここまで。それでは、釧路湿原国立公園や阿寒摩周国立公園に修学旅行生をうけいれる「積極的なムーブメント」は起案されないのだろう」。

 その一は「アイヌ民族の伝承説話」かも知れないし、二には「アイヌ民族社会の<限りない未来永劫の持続性>」かも。
 あるいはその三に「壮大な生物界の、生態系・生物多様性・食物連鎖や光合成のダイナミズム」なのかも。
 そこには「蓄積された想像力に裏打ちされた<イメージ世界の具現化=物語創造>が不可欠」ではないか、と。そこの点を、コーディネーターに強く期待した点でもあったのだ。

 元はと申すに、「観光とは=魂を揺るがす<出会い>&<おもてなし>」と括ってみることにした。
 余計なことを「追々、ヒトは孤独になる、そのときに<良い人生であった>と思える記憶、出会い、体験が<観光の醍醐味>では?」など、余分なことを申し上げた。
 そこを「高齢者向き」と受け止められたか、かえす刀で「修学旅行生=若者」吸引で、切り返されたのかも。

 若者対応は京・宇治の対応で 240512「復刻『阿寒国立公園の三恩人+プラス』を語る」の鼎談第二弾。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿寒摩周の自然が生み出す可能性、その共生のHow To 復刻『阿寒国立公園の三恩人+プラス』出版記念鼎談240512

2024年05月13日 14時52分20秒 | 季節
●18年間阿寒湖支所で観光行政実務一筋から社会教育機関の長
 「観光とはなにかと言えば、通年・滞在・体験型と言われて久しい」。
 けれども「現在では国際性ということを加えた方が良いのではないか」。

●「観光とはなにか」を承けて、城山モシリヤ学コミッション調査役。
 「それって、<魂をゆさぶる>ような出会い&モノ・コト・オトではないか」
 専門の観光ガイドは申す。「どんな観光ガイドブックをみてもらっても、観光地の現在を書いてある本は一冊もない」
 「それゆえ、ヒトは大なり小なり孤独に向かう」「生きていて良かったと思える景観・物語・おもてなしを数多く記憶してもらいたい」

●秀和人文科学研究所代表
 種市さんは常々、「北海道は略奪の経済でなりたってきた」。それゆえ「これからは価値を作っていくことが必要だ」と申していた。

●凸凹出版舎代表
 「確かに地元利用よりも海外から、この地の自然にあこがれる観光客は増えている」「それにむけての受け皿基盤って、とても重要ではないか」。

 2024年5月12日午後、「国立公園誕生90年・阿寒摩周国立公園指定90年~ 今、よみがえる『阿寒国立公園の三恩人』の世界~」の第二部
 「鼎談 復刻『阿寒国立公園の三恩人+プラス』を語る」で展開された、トークの序盤。 「これからの観光を考える」で15時05分から50分の設営。

 阿寒摩周の自然が生み出す可能性、その共生のHow To 復刻『阿寒国立公園の三恩人+プラス』出版記念鼎談240512


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法曹界に女性、祝賀会のスピーチセリフが聴かせる 「"法服”を彩る三紅点」381102

2024年05月13日 04時04分35秒 | 季節
 法曹界に女性、祝賀会のスピーチセリフが聴かせる  「"法服”を彩る三紅点」381102

 記者から「日本で一番優秀なご婦人方だ」「謙虚でいらっしゃる」と言われ、寅子は本音をぶちまけた。
 →240510「NHK朝のドラマ 『虎に翼―女の一念、、岩をも通す?』」。

 「昔から私は自信過剰、負けず嫌い、一言多いと言われてきましたが…」。
 「この場に私が立っているのは、私が死ぬほど努力を重ねたから。でも、高等試験に合格しただけで、自分が女性の中で一番なんて、口が裂けても言えません」。
 「志半ばで諦めた友、そもそも学ぶことができなかった、その選択肢があることすら知らなかったご婦人方がいることを、私は知っているのですから」。
 「でも今、合格してからずっとモヤモヤとしていたものの答えが分かりました」

 「私たち凄く怒っているんです」。「ですよね」。
 「法改正がなされても、結局、女は不利なまま」。「女は弁護士にはなれても、裁判官や検事にはなれない」。
 「男性と同じ試験を受けているのにですよ」。「女ってだけで、できないことばっかり」。

 「ま、そもそもがおかしいんですよ」。「元々の法律が、私たちを虐げているのですから」。
 「生い立ちや、信念や、格好で切り捨てられたりしない、男か女かでふるいにかけられない社会になることを、私は心から願います」。「いや、みんなでしませんか?」「しましょうよ」。
 「私はそんな社会で、何かの一番になりたい」。「そのために、良き弁護士になるよう、尽力します」。「困っている方を救い続けます」。「男女関係なく!」

 会場はしらける。桂場等一郎(松山ケンイチ)は笑いがこみ上げ「失敬」。穂高重親(小林薫)は「素晴らしい演説だ」と拍手。竹中次郎(高橋努)だけが寅子を記事にした。
(写真は https://president.jp/articles/-/81259?page=2 PRESDENT WOMAN 240513 03:45)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路川=全長は154キロ ヨーロッパ型河川ながら規模に240511

2024年05月11日 08時29分39秒 | 季節
 釧路川、その全長は154キロメートル。北海道東部の主要河川の一つにして、その付加価値は高い。
 「ヨーロッパ型河川」と目されるも、その高い流域の機能はさておいて、規模を比較するに圧倒的とも言える差異が。
 その差異は、カヌーで下る釧路川、同様にダム&水門が少なく船で旅できるロワール川との対比。

 ヨーロッパの主要な地形  ①河川→釧路川=全長は154キロ ヨーロッパ型河川ながら規模に240511
 1位 ライン川 スイス・ドイツ・フランス・オランダ 1,233km
 2位 ドナウ川 ドイツ・オーストリア・東欧諸国   2,857km
 3位 エルベ川 チェコ・ドイツ           1,091km
 4位 ヴォルガ川 ロシア               3,690km
 5位 セーヌ川 フランス               780km
 6位 オーデル川 チェコ・ポーランド・ドイツ      854 km
 7位 ドニエプル川 ロシア・ベラルーシ・ウクライナ   2,285km
 8位 ポー川 イタリア  650km
 9位 ロワール川 フランス              1,012km
10位 ローヌ川 スイス・フランス           812km
 https://ameblo.jp/worldhistory-univ/entry-11962371284.html History of World 2014年12月09日(火)

 ●ロワール川 フランスの中央部を流れる川長さは1,012km、
 セヴェンヌ高地の北東に源を発し、ロアンヌとヌヴェールを北へ流れる。オルレアンで西方に変え、トゥールを流れてナントで大西洋に注ぐ。
 平野部の傾斜度が緩く流域が広大なため、しばしば深刻な洪水が起こる=856年、1866年、1910年の洪水が知られる。
 自然な流れの障害となるダム・水門は少なく、船による旅行が可能。田園風景や石灰岩の崖、童話の世界のような城の景観を楽しめ、人気が高い。

●ドナウ川(ヨーロッパで2位)
 独南部バーデン=ヴュルテンベルク州のシュヴァルツヴァルト(黒い森)に端を発し、ほぼ東から南東方向に流れ、中欧・東欧10ヶ国以上を通って黒海に注ぐ。
 河口にはドナウ・デルタが広がる全長2,857km=1,775mi。

●ヴォルガ川(ヨーロッパで1位)
 モスクワ&サンクトペテルブルク間に位置するヴァルダイ丘陵=海抜225mを源流とし、ロシア主要部(ヨーロッパ・ロシア中心部)を水系に含む「ロシアの母なる川」でもある。全長は3,690km。
 カスピ海に注ぐ三角州・ヴォルガ・デルタは160kmにわたり伸びており、その中にアストラハンなどの街があり、500程度の派川に分かれている。
 上流部は森林、南下して森林ステップ。さらにサラトフ以南はステップと半砂漠、河口のアストラハン周辺は砂漠気候。
 流域は肥沃で大量に麦を生産。石油・天然ガス・岩塩などの鉱物資源も豊富だ。ヴォルガ・デルタとカスピ海は漁業が盛んで、アストラハンはキャビア生産の中心地。このため沿岸の化学工場による汚染も問題となる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「季節感」=これこそリピーター客を誘引するキーワードか 厚岸グルメ館・コンキリエの牡蠣料理240501

2024年05月09日 14時21分08秒 | 季節
 「季節感」=これこそリピーター客を誘引するキーワードか 厚岸グルメ館・コンキリエの牡蠣料理240501

 お近くの和菓子店。彼岸になる一週間、春は「牡丹餅」に、秋が「オハギ」。
 春秋、足をはこぶ習い。実物は同型、同種、同様の趣向ではあるも。
4月になると「桜餅」「うぐいす餅」がお目見えすも、「蓬饅頭」&「モカ大福」は通年通じ、店頭に用意される。

 24年5月1日の市内配布紙。その一面には、「春限定カキパスタ登場」の見出し。
 「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」の紹介記事だ。
味覚ターミナルは、世に申す「道の駅」施設。通常、地元住民が訪ねることは少ないのかも知れないが、地域密着型であるのが、この施設の利点、か。

 ある時から「季節感」ということに注目している。
 京都の和菓子老舗店に目が注がれるようになってからの、事かも知れない。    和菓子つくりの生命は「季節感」「見てくれ」に加えて「和菓子の物語性」。
 最後の「物語性」が老舗主人の<頭の使いよう>ながら、並み居る「茶匠」に育てられて、その見事なまでの<冴えわたり>。

 初めに貴人あり。貴人のお好みに育てられた。とうよりも鍛えられた、認められて初めて、業をなしおえる<厳しさ>が前段に。
 ここが北海道とは異なる点。「儲けがあがるから、業をなした」に始まるサービスは、いつの間にやら、「提供者優位」となっている。
そうではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スシ&サシミで食べる」=種類も量も多い 魚の国・ニッポン 進化する「養殖」nhkBS1240225

2024年05月08日 15時43分15秒 | 季節
 「スシ&サシミで食べる」=種類も量も多い 魚の国・ニッポン 進化する「養殖」nhkBS1240225

 五つのテーマ。「種類豊富な養殖」「養殖専門店」「ウナギの完全養殖」「魚類防疫士」。
 伝統的な養殖理念をIU学長の中村伊知哉氏。
 「日本は世界一の海の漁獲量」、海外資源に依存するので資源管理の上からも「養殖」に取り組む。

 出席の海外からの日本滞在者。
 「とにかく種類が多い」「しかも養殖対象魚が増加中」「おいしく進化し、ブレがない」「魚脂がのっていてクオリティが高い」「天然と養殖に差を感じない質の高さ」。
 「中国ではナマで食べない、そのため常に鮮魚を確保しておく習慣がない」。

 放送の視点は、養殖を支えるシステムにも言及。
 「養殖=稚魚から成魚」「完全養殖=卵から成魚」。その過程で<新しい養殖魚>が増えると、病気も発生。「魚類防疫士」なる専門職が、貴重となっている。
 養殖ウナギでは8年かけて、目鼻をつけるも成長すると♂にばかり。

 対応はホルモン投与で性転換。得られた個体からの♀誕生にこぎつけた。
 前者の研究に8年、後者の研究では19年であったか。
 <むすび>に出演者の感想。「養殖=量産のイメージがあった」「しかし、それが変わった」。
 日本人は「魚を良く食べる」「ために魚の知識が豊富」「養殖に関係する職種も人員も多い」

 それもそのはず。「資源を自国でまかなうためには、教育も研究もたいせつ」。

(例によって番組案内)
「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」=外国人の視点で日本文化の魅力を再発見!
 進化する「養殖」 初回放送日:2024年2月25日
 種類も増え、品質も年々向上している日本の養殖魚天然の漁業資源が減る中で世界が日本の技術に注目鮮度と味に外国人もビックリ!
 養殖魚の「海鮮丼」育てる楽しみ、海を学べる「のり」のオーナー制度「うなぎ」の完全養殖、成功の舞台裏に何があった魚のお医者さん、愛媛で奮闘する「魚類防疫士」。進化する養殖の世界を大特集!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病治療で大切なこと。ここでは次の七ケ条240506

2024年05月07日 13時41分39秒 | 季節
●  うつ病治療で大切なこと。ここでは次の七ケ条240506
1)自分のペースで受け止める
2)決して焦らない
3)自己判断で治療をしない
4)まずは専門医のアドバイスを
5)日光を浴び生活リズムを整える
6)気が楽になることを生活に取り入れる
7)バランスの良い食生活

240503 うつ できること https://www.tawara-clinic.com/blog/002/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自身のペース・責めず・完璧めざさず 「うつと向き合う10のこと」240505

2024年05月06日 09時16分04秒 | 季節
 自身のペース・責めず・完璧めざさず 「うつと向き合う10のこと」240505

 2014年刊行の文献をもとに、武田薬品工業株式会社が公開しているページのようで。
 「うつ できること」で、検索「うつ はたらく」の記載事項。

 「うつと向き合う10のこと」から。
  1自分のペースで受け止める うつ病を受け止め、理解することが回復への第一歩。
  2あきらめることを覚える  あきらめは絶望ではなくリセット。負担になっている目標や目的をあきらめることも。
  3自分を責めない      「自分が悪かった」と思いつめないように。
  4副作用をよく知ること   投薬で副作用が出たときは医師に相談。
  5休養に専念する      休養に専念することが、回復に向かうために重要。
  6お薬を勝手に中止しない  薬の服用を中止したり減量することは、症状の悪化や再発を引き起こす。
  7自分なりの意義を持つ   物事のとらえ方によって、ストレスの感じ方は変わる。
  8完璧を目指さない     回復した状態を維持するためには、無理をせず、完璧を目
  9エネルギーを意識して過ごすエネルギー=体力や気力には限界。復帰した後は、自分のエネルギー量を意識して、無理しない。
  10迷わず医師を頼る    回復後も調子が悪くなることがあるかも。迷わず医師を頼る。早期対応が大切。

野村総一郎 監修:入門 うつ病のことがよくわかる本, 講談社, 東京, 2018
尾崎紀夫 監修:よくわかるうつ病 診断と治療、周囲の接し方・支え方, NHK出版, 東京, 2014
五十嵐良雄 監修:うつ病・躁うつ病で「休職」「復職」した人の気持ちがわかる本, 講談社, 東京, 2014


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あだにはかなき 身を知れと」秀歌 背景なす女性像「こじらせ恋”の都いけずな京都旅ー嵐山ー」240505

2024年05月05日 09時17分21秒 | 季節
 「あだにはかなき 身を知れと」秀歌 背景なす女性像「こじらせ恋”の都いけずな京都旅ー嵐山ー」240505 

 「アモーレの国から来たイタリア人」=女性が番組で明示。
 「誠心院=京都・中京は、和泉式部が初代住職を務めた寺院」と。
 すかさず、「名歌のこした、女流歌人がなぜ?」の突っ込み。

 誠心院は真言宗泉涌寺派の寺院。古典研究家は「女児を亡くして、一念、発起」。
 「夢の世に あだにはかなき 身を知れと 教えて帰る 子は知識なり」を残す。
 話題展開の番組は「こじらせ恋”の都 いけずな京都旅ー嵐山ー 再放送日:2024年5月5日」での展開。

 そこで、挿入図。
 式部は「大江雅致(生家)③」の息女。生年月日不詳ながら、長じて「橘道貞①」と婚姻。
 二人の間に、「小式部内侍(~1025年没)」を得た。しかし、その身分ながらも「恋多き女性」であった。

 初めに「為尊親王(977年 - 1002年 冷泉天皇第三皇子)②」と、恋に陥る。ために生家とは義絶、婚家から離縁。
 しかし数年して、②が死去。すると、その弟にあたる「敦道親王(981年 - 1007年 冷泉天皇第三皇子)④」。
 ところが、その皇子も世を去った。そういうことらしく、続きがまだあった。

 こじらせ恋”の都 初回放送日:2023年3月24日
 アモーレの国から来たイタリア人が夢中になった平安ドロドロ恋愛絵巻。
 こじれた恋の無理難題が、祇園祭の縁結びの神様を生み出した!
 ▽昭和の名曲から掘り出した京都の別れ歌伝説。京都に女ひとり旅が似合うのは大阪万博のせい?
 ▽花街の駆け引きで学ぶ舞妓はんの“いけず”な京ことば
 ▽不倫・略奪・横恋慕、こじれた恋が京都の魅力?
 旅人・西川貴教が千年の時を越え、縁切り、縁結び、恋伝説、京都のパワースポットをご案内!
 「あだにはかなき 身を知れと」秀歌 背景なす女性像「こじらせ恋”の都いけずな京都旅ー嵐山ー」240505 


 「アモーレの国から来たイタリア人」=女性が番組で明示。
 「誠心院=京都・中京は、和泉式部が初代住職を務めた寺院」と。
 すかさず、「名歌のこした、女流歌人がなぜ?」の突っ込み。

 誠心院は真言宗泉涌寺派の寺院。古典研究家は「女児を亡くして、一念、発起」。
 「夢の世に あだにはかなき 身を知れと 教えて帰る 子は知識なり」を残す。
 話題展開の番組は「こじらせ恋”の都 いけずな京都旅ー嵐山ー 再放送日:2024年5月5日」での展開。

 そこで、挿入図。
 式部は「大江雅致(生家)③」の息女。生年月日不詳ながら、長じて「橘道貞①」と婚姻。
 二人の間に、「小式部内侍(~1025年没)」を得た。しかし、その身分ながらも「恋多き女性」であった。

 初めに「為尊親王(977年 - 1002年 冷泉天皇第三皇子)②」と、恋に陥る。ために生家とは義絶、婚家から離縁。
 しかし数年して、②が死去。すると、その弟にあたる「敦道親王(981年 - 1007年 冷泉天皇第三皇子)④」。
 ところが、その皇子も世を去った。そういうことらしく、続きがまだあった。

 こじらせ恋”の都 初回放送日:2023年3月24日
 アモーレの国から来たイタリア人が夢中になった平安ドロドロ恋愛絵巻。
 こじれた恋の無理難題が、祇園祭の縁結びの神様を生み出した!
 ▽昭和の名曲から掘り出した京都の別れ歌伝説。京都に女ひとり旅が似合うのは大阪万博のせい?
 ▽花街の駆け引きで学ぶ舞妓はんの“いけず”な京ことば
 ▽不倫・略奪・横恋慕、こじれた恋が京都の魅力?
 旅人・西川貴教が千年の時を越え、縁切り、縁結び、恋伝説、京都のパワースポットをご案内!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『阿寒国立公園の三恩人+プラス』編著者3名で<短講演とトーク> 5月12日午後

2024年05月04日 09時24分37秒 | 季節
 『阿寒国立公園の三恩人+プラス』編著者3名で<短講演とトーク> 5月12日午後

当時は無名であった阿寒がなぜ、日本最初の国立公園の一つに含まれたのか。
 その軌跡を記した名著『阿寒国立公園の三恩人』復刻に携わった編著者による講演とトーク。
 
   2024年5月12日 午後1時30分~午後3時30分 於 釧路市立博物館講堂
   「今よみがえる『阿寒国立公園三恩人』の世界
           ~国立公園誕生90年、阿寒摩周国立公園指定90周年~」
   
   第一部 短講演三題(20分×3題)
   1)「永山在兼と種市佐改を結ぶ道」 松橋秀和(秀和人文科学研究所)
   2)「本つくり、裏ばなし」      塩 博文(クスリ凸凹旅行舎)
  3)「種市観光学の意図と方法」   佐藤宥紹(城山モシリヤ調査会)
    休 憩 10分
   第二部 鼎談「復刻/阿寒国立公園の三恩人+プラス」を語る(50分)
     ・編集執筆に関わった感想
   ・「三恩人」と「阿寒国立公園物語」が語りかけるもの
    ・プラス部分に託したおもい
   ・この本が今に問いかけるもの/開発か、保護か
    ・地域における観光産業の未来像

   ※主催は釧路市立博物館☆釧路市立博物館友の会
   ※参加申込 不要  入場・受講料 無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『物語』=創るろうとすると、出来る 「路線に乗って安心 応援鉄」大井川鉄道240301

2024年05月03日 11時54分30秒 | 季節
 『物語』=創るろうとすると、出来る 「路線に乗って安心 応援鉄」大井川鉄道240301

 ●第一弾 22年5月14日
  2022年9月の台風被災。被災して不通となった自社鉄道路線の被害状況を、公開。  そこから始まった。
  思いついた点は「運転終了、路線危機などの類似路線に乗って応援 大井川鉄道<応援鉄>ツアー」。
 ●第二弾 23年11月23日
  大井川鉄道の「名物広報・山本豊福さんの呼びかけ」に呼応して、13人が参加。
  「東北の四私鉄 山形鉄道・由利高原内陸鉄道・秋田縦貫鉄道・三陸鉄道に乗車するツアー。
 ●第三弾 24年年3月1日~3日間
  <1>24年3月23日(土)で運転終了となるSL人吉に乗車。
  <2>井川線の通称「トロッコ列車」と同じく、門司港地区を走るトロッコ列車「潮風号」に乗車
  <3>九州鉄道記念館では明治~大正~昭和~平成~令和と脈々と続く、特に九州の鉄道文化にふれあう
  <4>大井川鉄道にも乗車。被災に負けず走る「SL急行かわね路号」。

 一民営鉄道の社員が必死の呼ぶかけ。旅行代理店も支援に乗り出し、起動交通の危機打開。
 都心の民営鉄道は、「確実に乗車が見込めるから開設」の大型投資。
 地方の民営鉄道は、住民の交通権保証で開業に踏み切った。産業構造の変化で、<向都離村>の過疎化がすすむ。

 「一極集中」の是正はさっぱり進まぬ。
 しかし地方民営路線の切り捨ては、早いこと、早いこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする